スタッフブログ

車のグレードとは?グレード名を聞いても上なのか下なのかサッパリ、車選びが楽になるグレード講座【軽自動車編】

投稿日 2023.9.19
2024.1.12
libertynet

みなさまこんにちは、名前を覚えるのが苦手で

学生時代は歴史が大の苦手だったWEB担当です。

 

突然ですが、車のグレードって分かりにくいし

覚えにくくないですか?

「G」だったり「X」だったり、

なんとなくかっこいいけれど何が違うのか

どっちが上なのかサッパリ分からない

特に初めてお車をご購入される方は困惑されると思います。

 

考えるよりも実際に見た方が早いだろうと販売店へ行ってみると

たくさん車が並んでいて、同じに見える車が100万円と110万円で売っている。

何が違うのか店員に尋ねると「こっちの方がグレードが上だからですね!」

なるほど、じゃあそれとそれは?あれとあれは何が違うのか?

途中から、なんだか分からなくなってきてしまったので一旦帰って家で考えよう。

と、こうなるわけです。

でも家に帰ると、考えても分からないから実際に車を見に行った

ということを思い出します。

これは私の学生時代の実体験です。

 

そこで今回はみなさんに楽しく簡単に

お車選びをしていただけるようにお車のグレードについて

ざっくり解説していきます!今回は【軽自動車編】です!

 

 

目次はコチラ

 

 

①グレードとは

グレードとはその車をランク分けするために付けられた名前です。

例えるならドラゴンボールです。

スーパーサイヤ人

スーパーサイヤ人2

スーパーサイヤ人3

とランクが上がっていきますよね

お車でも同様にランクによって名前が与えられます。

ランクが高ければ高いほど装備や性能が充実しており

同時に車両価格も上がります。

 

 

②グレードが分かると?

グレードが分かるとそのお車のランクがざっくり分かります。

ランクが分かることによって

頭の中でごちゃごちゃに並んでいる今まで見てきた車を

ランク順に並べることができるようになります。

そうすることによってお車選びが楽しく簡単になります。

一般的にグレードは販売車両の値札と掲示されているので

簡単に確認ができます。

→【最近の軽自動車はなぜ高い?】関連記事はこちらから!

 

 

③カスタム、ターボとは

車のグレードを見ていると「カスタム」「ターボ」

といった名前の車を見かけることでしょう。

 

まずは、カスタムから簡単に解説いたします。

カスタムはざっくり言うとちょっと厳ついタイプです。

同じ車種でもカスタムになると内外装や足回りが

専用の仕様に変更され、メッキ加工がされている面積が

広くなっていたり、アルミホイールになったりします。

グレード上位のランクにあたります。

例えるなら「iPhone〇〇」と「iPhone〇〇pro」(カスタム)

といったところでしょう。

 

次に、ターボについて解説いたします。

ターボはざっくり言うとパワーが強いタイプです。

詳しくは下記の記事で解説していますが

ターボとは軽自動車において「ターボチャージャー(過給機)」

のことを指しています。

軽自動車は排気量が660ccまでと定められています。

そのため排気量以上のパワーは出すことができません。

そこで取り入れられたのが「ターボ」です。

排出されるはずの排気ガスをタービンへと送り込み、

コンプレッサーを高速回転させることで空気を圧縮します。

空気を圧縮すると通常よりも多くの酸素を

取り込むことができるので、燃焼効率が高まって

走行する際のエネルギーに変換できるといった仕組みです。 

→【軽自動車にターボは必要か?】関連記事はこちらから!

 

ターボのついたグレードは上位グレードにあたります。

「〇〇 G」と「〇〇 Gターボ」では後者の方がランクが上です。

例えるなら「チーズバーガー」と「ダブルチーズバーガー」

といったところでしょう。

 

 

④グレードの要素とランク付けの規則性

軽自動車においてグレード名は基本的に以下の要素で構成されています。

 

【要素】

◇アルファベット

具体的に「S」「G」「L」「X」「GS」「FX」など

アルファベットでランクを示します。

 

◇仕様

これは先ほどの「カスタム」や「ターボ」または

後述いたしますが「ハイウェイスター」「クロムベンチャー」

「スティングレー」「ファンクロス」「プロパイロットエディション」

など、その車の仕様を示す言葉です。

 

 

次にグレードのランク付けにおける規則性です。

以下の規則性を基準にするとそのグレードが

どれくらいのランクなのか同じ車種内で

相対的にざっくり判断することができます。

 

【規則性】

◆名前が長い

グレード名が長いものは「カスタム」や「ターボ」

といった仕様に関する単語がついていることが多いです。

つまり名前が長いと上位のグレードである可能性が高いのです。

 

◆アルファベット順

一部の例外はありますがアルファベット順で

後半の文字が含まれているグレードほどランクが高い傾向があります。

例えば、スズキのスペーシアのグレードは「G」「X」

スペーシアカスタムは「GS」「XS」で構成されていて

グレードのランクは「G」→「X」、「GS」→「XS」の順で高いです。

 

ホンダのNBOXの場合は「G」「L」「EX」で構成されていて

「G」→「L」→「EX」の順で高いです。

 

日産のルークスでは「S」「X」で構成されていて

「S」→「X」の順でランクが高いです。

カスタム仕様のルークスハイウェイスターは

「X」とターボ仕様の「G」で構成されていて

ターボ仕様のため例外的に「X」→「G」の順でランクが高いです。

 

ダイハツのタントでは「L」「X」で構成されていて

「L」→「X」の順でランクが高く

タントカスタムでは「X」「RS」(ターボ仕様)で構成されていて

「X」→「RS」の順でランクが高いです。

 

このようにアルファベット順でランクが高い傾向があるので

ひとつのヒントとして見てみてください。

 

(例外)

一部車種ではアルファベットの逆の順番で

ランクが高い車種があります。

 

ダイハツのムーヴキャンバスやタフトは「X」「G」で構成されていて

「X」→「G」の順でランクが高いです。

また、三菱のeKワゴンも「M」「G」で構成されていて

「M」→「G」の順でランクが高いです。

 

 

⑤効率的に車を選ぶ方法

グレードのランク順を大まかに把握したところで

次にその中から効率的に車を選ぶ方法をご紹介します!

効率的に車を選ぶためには展示台数の多い販売店で

実際に車を見てみることがおすすめです。

その理由は2つあります。

1つ目はカタログやネットで見るのと実物を見るのとでは

車の大きさや座った感覚、運転席からの見晴らしなど全く異なります。

画面上である程度絞ってから見に行くのも一つの方法ですが

実際に見に行った際に思っていたのと違うと

余計に時間がかかってしまいます。

そのため、最初は何も分かりませんがとにかく実際に

見て触って座ってみることが重要です。

そこから自分の好みが少しずつ出てきます。

 

2つ目は比較しやすいためです。

例えば特定のメーカーしか取り扱っていなかったり

展示台数が少ないと車をその場で比較することができません。

ひとつの車を見て、次のお店へ移動することを繰り返しているうちに

さっき見た車の詳細がだんだん思い出せなくなってきます。

どの車にどんな機能がついていて付いていなかったのか

曖昧になってしまい、自分の乗りたい車がどんな車なのか

分からなくなってしまうのです。

したがって、車を見に行く際は多くのメーカーを取り扱っていたり

展示台数の多い販売店へ行くことをおすすめいたします。

 

⑥車選びならリバティへ!

リバティではオールメーカーをお取り扱いしており

グループ総在庫4000台、関西と四国に現在17店舗を展開中です!

全ての店舗で在庫を共有しておりますので

きっと気に入った一台が見つかりますよ!

さらに、在庫が多いからこそそれぞれのお車のメリット・デメリットを

しっかりとご説明させていただくことができます!

また、展示台数が多いと目移りしがちですがリバティでは

お近くのスタッフにお声かけいただければ

きっとお客様のお悩みを解決できると思います!

 

 

当社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。

京都・滋賀・大阪で軽販売台数No.1!!
オールメーカーの届出済未使用車が在庫3000台!!
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!
軽自動車を買うならリバティへ♪


【京都】
・京都久御山本店
 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
 TEL:0120-25-3440
・精華店
 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
 TEL:0120-05-3440
・R171店
 〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
 TEL:0120-79-3440
【滋賀】
・栗東店
 〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
 TEL:0120-54-3440
・大津店
 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
 TEL:0120-16-3440
・彦根店
 〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
 TEL:0120-01-3440
【大阪】
・高槻店
 〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
 TEL:0120-04-3440
・八尾店
 〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
 TEL:0120-04-3440

・堺大泉緑地前店
 〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2846-1
 TEL:0120-20-3440

・松原天美店
 〒580-0032 大阪府松原市天美東4丁目303-1
 TEL :0120-28-3440

・貝塚店
 〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬73-3
 TEL:0120-313-440

【三重】
・津店
 〒514-0831 三重県津市本町33-38
 TEL : 0120-38-3440
【兵庫】
・神戸店
 〒657-0856
 TEL : 0120-45-2345

・尼崎店
 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目1-43
 TEL: 06-
6430-9915

【四国】

・久米窪田店
 〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町699−1
 TEL:089-955-6611

・北久米店
 〒790-0923 愛媛県松山市北久米町932−4
 TEL:089-968-1155

・高知高須店
 〒781-8104 高知県高知市高須2丁目6−45
 TEL:088-821-9073

↑もくじへ戻る

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述