スタッフブログ

2024年03月の投稿

株式取得に関するお知らせ

投稿日 2024.3.31
2024.4.4
libertynet

リバティの株式取得に関するお知らせ

2024年3月吉日

株式会社リバティ  

代表取締役 蓮尾 耕司

株式取得に関するお知らせ

 拝 啓

 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申しあげます。

さて、この度、当社は2024年2月22日開催の取締役会において、Dream Japan株式会社発行済株式の100.0%を取得することを承認決議し、2024年3月29日付で同社を連結子会社とすることになりましたので、お知らせいたします。

 これまで、両社が蓄積してまいりました自動車販売・整備・鈑金事業に関するノウハウを共有することで、新たな開発・提案力を強化し、より付加価値の高いサービス提供をしてまいる所存でございます。

 今後とも変わらぬお引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

敬 具

1.株式会社リバティの概要

(1)本社所在地:京都府京都市伏見区横大路芝生30番地8

(2)代表者:代表取締役 蓮尾 耕司

(3)事業内容:自動車販売、車検・修理、鈑金・塗装、自動車保険代理業等

2.Dream Japan株式会社の概要

(1)本社所在地:神戸市長田区東尻池新町1番33号

(2)代表者:代表取締役 三方 圭一

(3)事業内容:自動車販売、車検・修理、鈑金・塗装、自動車保険代理業等

以上

自動車にかかる税金はいくら?軽課や重課の仕組みや安く抑えるコツ

投稿日 2024.3.20
2024.3.20
libertynet

赤い車のおもちゃの隣に並ぶ小銭が積まれたTAXと彫られている積み木
自動車にかかる税金の目安を調べてみよう

車に課せられる税金はさまざまで、購入時や車検時など多くの場面で支払う必要があります。車両や税金の種類によって納税の金額やタイミングが異なるので、思わぬ大きな出費に感じることがあるかもしれません。

具体的な計画を立てて支払いの準備を行うために、前もって税金の種類や支払い時期を確認しておきましょう。今回は車の税金について、種類ごとの詳細や課税の仕組みを解説します。支払額を抑える方法や、具体的なシミュレーションも紹介しているので参考にしてください。

目次はコチラ

車の購入や維持にかかる税金は4つある

白い電卓と赤・黒・黄・青の車のおもちゃ
車の購入や維持にかかる税金の種類を見てみよう

2024年2月時点では、車の購入や維持にかかる税金として以下の4種類が定められています。

  • 自動車税(軽自動車税)種別割
  • 自動車重量税
  • 環境性能割
  • 消費税

まずはどのような税金をいつ、いくら支払うのかを見てみましょう。

自動車税種別割・軽自動車税種別割:毎年支払う

自動車税種別割や軽自動車税種別割は、毎年4月1日の時点で車を所有していた場合に支払う税金です。新規登録した普通自動車は、登録日翌月から翌年3月31日までの月数に応じて、軽自動車は年度ごとに税額を決めます。

自動車税の具体的な金額は以下の通りです。初回新規登録をした時期が、2019年10月1日以前か以降で税率が異なります。

排気量2019年9月30日以前2019年10月1日以降
電気自動車29,500円25,000円
1,000cc以下29,500円25,000円
1,000cc超~1,500cc以下34,500円30,500円
1,500cc超~2,000cc以下39,500円36,000円
2,000cc超~2,500cc以下45,000円43,500円
2,500cc超~3,000cc以下51,000円50,000円
3,000cc超~3,500cc以下58,000円57,000円
3,500cc超~4,000cc以下66,500円65,500円
4,000cc超~4,500cc以下76,500円75,500円
4,500cc超~6,000cc以下88,000円87,000円
6,000cc超111,000円110,000円
(参考:『東京都主税局』/以下のリンクを参照してください:https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/car_shubetsu.html)

軽自動車税の具体的な金額は以下の通りです。排気量に応じて税額が変動する普通自動車とは違い、軽自動車は用途に合わせて変わります。

用途旧税額新税額
自家用7,200円10,800円
営業用5,500円6,900円
(参考:『総務省』/以下のリンクを参照してください:https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/102384.html)

自動車重量税:車検時に支払う

自動車重量税とは、その名の通り車の重量に応じて課される税金です。新車購入時に納税しますが、その後は車検時に2年分をまとめて支払います。

新規登録時の普通自動車と軽自動車の具体的な金額を確認しましょう。

車種重量エコカー(本則税率)エコカー外
普通自動車0.5トン以下7,500円12,300円
1トン以下15,000円24,600円
1.5トン以下22,500円36,900円
2トン以下30,000円49,200円
2.5トン以下37,500円61,500円
3トン以下45,000円73,800円
軽自動車7,500円9,900円
(参考:『2023年5月1日からの自動車重量税の税額表』/以下のリンクを参照してください:https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001599517.pdf)

継続車検時の普通自動車と軽自動車の具体的な金額は以下の通りです。

車種重量エコカー(本則税率)エコカー外
普通自動車0.5トン以下5,000円8,200円
1トン以下10,000円16,400円
1.5トン以下15,000円24,600円
2トン以下20,000円32,800円
2.5トン以下25,000円41,000円
3トン以下30,000円49,200円
軽自動車5,000円6,600円
(参考:『2023年5月1日からの自動車重量税の税額表』/以下のリンクを参照してください:https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001599518.pdf)

車種や経過年数によっても税額が変動し、環境基準を満たした車にはエコカー減税が適用されます。

環境性能割:購入時に支払う

環境性能割は、車の購入時に支払う税金で、自動車取得税の廃止に伴い制定されました。新車や中古車など車の状態に関係なく、購入時の金額が50万円を超える場合に課税されます。

税額は「車の取得価額×税率」で計算し、燃費性能によって税率が変化する点が特徴です。普通自動車の場合、ハイブリッド車を含むガソリン車は燃費基準の達成度に応じて非課税から最大3%の税率が設定され、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車、天然ガス自動車については非課税の対象となっています。

軽自動車の場合、電気自動車や天然ガス自動車は普通車と同様に非課税となっています。ハイブリッド車を含むガソリン車の場合、非課税から最大2%の税率です。

消費税:購入時に支払う

車の購入に限らず商品やサービスの利用に対して発生する税金が消費税です。2024年2月現在の税率は10%に設定されており、車両本体だけでなく、カーナビやフロアマットといったオプション装備にも課されます。

本体代金にかかる消費税は、購入時の初回のみですが、車検や修理においては受ける度に支払わなければなりません。税額は購入対象の価格で決まります。そのため、車においては本体代金が高いので、支払う税金も高額になることを理解して検討しましょう。

車の税金は年式が古くなると高くなる

紙で作られた4色の車と上に上る赤い矢印
車の税金は年式が古くなると高くなる「重課」が設定されている

何重にも税金が課されることを重課といい、重課前よりも多くの税金を納めなければなりません。車の税金は経過年数に応じて反映されるため、年式が古いほど負担は重くなります。

なぜ古い車に乗り続けることで、税率が高くなるのでしょうか。自動車税(軽自動車税)種別割と、自動車重量税が重課される仕組みについて解説します。

自動車税種別割・軽自動車税種別割の重課

自動車(軽自動車)税種別割において重課は、ガソリン車の場合新規登録から13年、ディーゼル車は11年を超えると適応されます。年式が古くなるほど車の排出ガスが増え、地球温暖化など環境への負荷が重くなるためです。重課対象となる車は、普通自動車や軽自動車、関係なく税額がおおよそ2割上乗せされます。

所有者の負担を増やし、環境負荷が少ない新しい車への、乗り換えを促すことが主な目的です。そのため、電気自動車やハイブリッドカーといった、環境問題改善につながる車は重課の対象から外れています。

自動車重量税の重課

自動車重量税は車の重量に応じて税率が変わる税金で、種別割と同様に新規登録から13年を超えると重課されます。自動車重量税の場合は18年を過ぎると、さらに税額が上がる仕組みです。こちらもエコカーなどの減税対象車は、一定年数経過しても重課されません。

普通自動車は0.5トンごとにかかる年間費用が上がり、軽自動車は重量に関係なく増えていきます。13年経過だけでなく18年経過でも税率が上がるので、乗り換えを検討する基準としておすすめです。

環境負荷が少ない車は税金が安くなる

天気の良い公園を背景に粘土で作られた緑色の車を持つ手
環境負荷が少ない車は税金が安くなる「軽課」も存在する

税率が重くなる重課に対して、税率が軽減されることを軽課といいます。軽課対象の車は減税を受けられるため、税金による負担を減らすことが可能です。

どのような車を選べば、特例措置による恩恵を受けられるのでしょうか。自動車税(軽自動車税)種別割と、自動車重量税が軽課される仕組みについて解説します。購入時の参考にしてください。

自動車税種別割・軽自動車税種別割の軽課

自動車税・軽自動車税の種別割における軽課は、一般的に軽減課税を指します。定められた条件を満たす車に対して税金が軽減される制度です。燃費や排出ガス性能が優れている車の普及を促進し、環境への配慮を奨励するために導入されています。

自家用乗用車の場合は、電気自動車や燃料電池車、プラグインハイブリッド車などのエコカーが対象です。環境性能よって普通自動車は50%~75%、軽自動車は25%~75%を軽減するため、定期的な支払い負担を減らせます。

自動車重量税の軽課

重量で税額が変わる自動車重量税においても、一定の条件を満たせば軽課を受けられます。こちらも電気自動車をはじめ、燃料電池車やプラグインハイブリッド車など、エコカーを対象にした制度です。

適用期間が定められており令和6年時点では、令和5年5月1日~令和8年4月30日まで設けられています。定められた適用期間中に新車新規登録を行った場合、1回限り特例措置を受けることが可能です。

継続検査や中古車の新規登録等を行う場合は、現行エコカー減税の要件を満たす車であれば適用されます。

車にかかる税金を安く抑えるコツ

資料を広げながら電卓を片手に相談する2人
車にかかる税金を安く抑えるための2つのコツ

自動車税や軽自動車税、自動車重量税などは、定期的に支払う必要があり家計を圧迫します。少しでも費用を抑えて負担を減らしたい方も多いのではないでしょうか。

購入する車種やタイミングといった、細かなポイントを意識すれば、税金を安く抑えることが可能です。車にかかる税金の節約方法について解説するので、安く済ませるための参考にしてください。

税金が少ない車種を購入する

エコカー減税やグリーン化特例など、減税制度が適用される車種を選ぶ方法があります。条件を満たすことで、免税もしくは減税されるため、負担を大きく減らすことが可能です。エコカーは環境性能に優れているので、環境性能割の税率も低くなるメリットがあります。

普通自動車よりも、税金を含む維持費が全体的に安い軽自動車を選択する方法もおすすめです。車にかかっている税金の見直しに合わせて、節約できる車種への乗り換えも検討しましょう。

購入タイミングを調整する

車を購入するタイミングで、税金を安く抑えられます。自動車税種別割は、月割りで課税されるため、支払い対象は購入月の翌月からです。そのため、登録日を月初めにすれば、1か月分の税金を省けます。

一方の軽自動車税種別割は、月割りで計算されません。その分、課税される日付の過ぎた、4月2日以降に購入することで1年分の節税ができます。急いで車を購入する必要がなければ、購入時期を調整するとお得です。

車にかかる税金をシミュレーションしてみよう

並べられた\マークの積み木と白い電卓と赤い車のおもちゃ
車にかかる税金の具体的なシミュレーションをしてみよう

車の税金は大きく分けて4種類あり、購入時には本体価格に加えて、税金が課税されます。具体的にどのくらい税金が、発生するのでしょうか。

ここでは軽自動車はホンダ「N-BOX」、普通自動車は日産の「ノート」を例に、それぞれシミュレーションを紹介します。例に挙げた車の購入を検討している場合はもちろん、購入予定の車種に当てはめて判断材料にしてください。

軽自動車:N-BOX

ホンダ N-BOX ベースグレード プラチナホワイトパール
ホンダが展開するNシリーズの軽自動車N-BOX

ホンダが販売しているトールサイズの軽自動車N-BOXは、シンプルかつ上質なデザインや広い室内空間が魅力的です。メーカー公式のホームページで公開されている、セルフ見積もりを参考に、購入時の税金を試算しました。

税金の種類税額
軽自動車税種別割10,800円
自動車重量税5,600円
環境性能割13,700円

グレードによって本体代金が変わるので、消費税の金額は異なります。また、一部の4WDモデルは、エコカー減税に対応していない点に注意が必要です。

コンパクトカー:ノート

日産 ノート S グレー
e-POWERによる低燃費が魅力の日産コンパクトカー ノート

スタイリッシュなデザインが特徴的なノートは、日産が発売するコンパクトカーです。e-POWERと呼ばれるハイブリッドシステム搭載車のため、エコカー減税に対応しています。公式の見積もりページを参考に試算した購入時の税金は以下の通りです。

税金の種類税額
自動車税種別割30,500円
自動車重量税0円
環境性能割0円

全グレードがエコカー減税の対象となっているので、自動車重量税や環境性能割の費用を抑えられます。

税金が安い車をリバティで探してみよう!

リバティ京都R171店の展示場
リバティなら税金が安い車を豊富な在庫から選べる

車を維持するためには、税金を納めなければなりません。13年や18年という長い期間で、同じ車を所有し続けていると支払う額が増えます。定期的にかかる維持費であることから、少額でも安く抑えたいと考える方は少なくありません。

そのような場合は、新規購入や乗り換えを検討するタイミングで、税金のかかりにくい車種を選びましょう。税金が安い車を探すなら、多種多様な商品を扱っているリバティにご相談ください。

関西と四国に店舗を展開する自動車の大型専門店

関西と四国に店舗を構えるリバティは、自動車の大型専門店でグループ総在庫は約4,000台を誇ります。車種やメーカー問わず幅広い商品を扱っているので、数ある在庫の中から税金が安い車を探すことが可能です。

取り扱い在庫を確認する際は、最寄りの店舗に訪れなくても、公式Webサイト上の最新在庫情報からもチェックできます。掲載しきれない商品もあるため、目当ての車が見つからない場合は、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

年式が新しい登録(届出)済未使用車も多数ラインアップ

リバティは年式がきわめて新しい、多数の登録(届出)済未使用車を扱っています。この車は、新車の登録や届出のみを行った状態で、実際には一般ユーザーに使われていません。中古車に分類されますが、新車に近い状態で安く購入できるため人気で、納期が短い点も特徴です。

普通車なら最短1週間~2週間、軽自動車は最短3日で納車できます。また、リバティで登録(届出)済未使用車と表現している車両は、走行距離100km未満かつ初年度登録から1年未満のみです。

まとめ

運転席からOKサインを出す緑色の服を着た女性
リバティで税金が安い車を手に入れよう

車にかかる税金は主に4つあり、購入時や毎年支払うものがあります。車種の年式や性能によって金額が異なるため、納税額を安くしたい方は把握しておきましょう。購入する車種や時期を慎重に選べば、安く抑えることが可能です。

リバティでは、節税対策に向いている車を豊富な在庫の中から探せます。公式Webサイト上の在庫検索を活用すれば、条件に合わせて候補を絞れるため便利です。気になる車があれば、問い合わせフォームなどを通して、お気軽にご相談ください。

ミニバンとはどのような車?サイズ別のおすすめ車種を一挙紹介

投稿日 2024.3.20
2024.3.20
libertynet

道路を走行する黒色のミニバン
ミニバンにはどのような車があるのかを見てみよう

家族が増えるといったライフスタイルの変化から、乗車定員の多い車種に乗り換えるケースは少なくありません。そこで候補に挙げられるのが、ファミリー層を中心に高い人気を誇るミニバンです。

しかし、車種の特徴やサイズの種類など、詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。今回はミニバンがどのような車なのか、サイズ別のおすすめ車種と併せて紹介します。ミニバンの購入を検討している方は、判断材料として参考にしてください。

目次はコチラ

ミニバンとはどのような車?

駐車場に並ぶ複数のミニバン
ミニバンの定義を見てみよう

乗車人数が多く荷物もたくさん積めるミニバンは、ファミリー層向けに人気の車種として知られています。サイズやスタイルが幅広いため、旅行やレジャーを楽しむ際にも便利です。

大小さまざまなサイズが販売されていますが、どのような特徴を持った車をミニバンと呼ぶのでしょうか。定義やサイズなどミニバンの基本的な情報について解説します。

呼び分けに明確な定義は存在しない

ミニバンの定義となる規格や基準は、明確に定められていません。一般的には、2ボックス構造で車内長や車内高が大きく、3列シートで乗車定員の多いボディタイプを指します。

類似した大きさの車種にワンボックスカーや、ステーションワゴンが存在しますが、それぞれ異なる特徴を持った車です。

ワンボックスカーは、エンジンルームから座席や荷室までが、ひとつの空間にまとめられています。ステーションワゴンは、ミニバンよりも低い車高と長めのボンネットが特徴的です。

コンパクトサイズからラージサイズまで登場している

ミニバンは大きさごとで、「コンパクトサイズ」「ミドルサイズ」「ラージサイズ」の3つに分けられます。コンパクトサイズは、一番小さく小回りが利きやすいため、街乗りに適したサイズです。

中間のミドルサイズは、5ナンバーの中では大きめで、販売されている多くのミニバンが該当します。最も大きなラージサイズは、唯一3ナンバーに該当するモデルです。車体の大きさによる違いを考慮して、ご自身のライフスタイルに合ったサイズを選択しましょう。

コンパクトサイズのミニバン4選

ホンダ フリードGブラックスタイル
コンパクトサイズのミニバンの紹介

コンパクトサイズのミニバンは、車体が小さく小回りが利くので、街中でも運転しやすいサイズです。ミニバンの中では小さめですが、コンパクトカーよりも室内空間は広く確保されています。

旅行などの長距離移動が多い方よりも、街乗りでの日常使いをメインとする利用者におすすめです。4種類の魅力的なコンパクトサイズのミニバンを紹介します。

ホンダ フリード

ホンダ フリード Gブラックスタイル
コンパクトかつ室内空間が広いホンダ フリード

ホンダ「フリード」は、コンパクトなサイズ感でありながら、6人~7人乗りできる室内空間が特徴です。低床設計かつパワースライドドアを搭載しているため、乗り降りや積み降ろしが楽に行えます。

ただし、大人数を乗せる際に3列目シートを使用すると、荷室が狭くなる点には注意しましょう。日常使いからレジャーまで、さまざまなシチュエーションで活躍する一台です。

ホンダ フリードの在庫一覧はこちら!

トヨタ シエンタ

トヨタ シエンタ Z ブラック
広い室内スペースで子どもの着替えも可能なトヨタ シエンタ

トヨタが販売する「シエンタ」は、ファミリーカーとして高い人気を誇るコンパクトなミニバンです。

小さな子どもであれば立ったまま着替えられる室内スペース、乗り降りをスムーズにする装備や設計など、日常的な使いやすさが詰まっています。広くて大きく開く荷室があるため、若い子育て世帯だけでなく、レジャーなどの趣味を楽しむ際にもおすすめです。

トヨタ シエンタの在庫一覧はこちら!

スズキ ソリオ

スズキ ソリオ G スターシルバーメタリック
家のようにゆったりくつろげるスズキ ソリオ

スズキ「ソリオ」は、リビングのように家族がゆったりと過ごせる室内空間が評判です。リクライニングやシートアレンジも簡単で、たくさんの荷室を積むこともできます。

ハイブリッドモデルには、マイルドハイブリッドシステムを採用し、優れた燃費性能を実現しました。また、スズキセーフティサポートなど、安全性や走行性の高さも魅力です。

スズキ ソリオの在庫一覧はこちら!

トヨタ ルーミー

トヨタ ルーミー G ブラックマイカメタリック
ミニバンの良い部分を集めたような車トヨタ ルーミー

トヨタ自動車が販売する「ルーミー」は、コンパクトなボディに、ミニバンの特性を凝縮した一台です。車内の広々とした空間はもちろん、低床設計やスライドドアなど、使い勝手の良いポイントがたくさんあります。

高速道路の走行ではパワー不足に陥るケースは少なくありません。ルーミーならターボエンジン搭載モデルを選べば、ストレスの少ないスムーズな走行が可能です。

トヨタ ルーミーの在庫一覧はこちら!

ミドルサイズのミニバン6選

トヨタ ノアハイブリッドS-Z
ミドルサイズのミニバンの紹介

ミドルサイズのミニバンは、中間に位置する大きさで、使い勝手の良さから人気があります。安定感があるため運転しやすく、搭載機能やモデルの選択肢が豊富な点も特徴です。

乗降性に考慮した設計のモデルが多いので、小さなお子様だけでなく、お年寄りを乗せるご家庭にも向いています。人気の高いミドルサイズのミニバン6選を見てみましょう。

日産 セレナ

日産 セレナ ハイウェイスターV プリズムホワイト3コートパール
便利な室内機能を備えた日産 セレナ

ミドルサイズのミニバンに分類される日産「セレナ」は、トップレベルの室内空間を保有しています。3列目シートは、大人数の乗車に対応できるだけでなく、収納すれば荷室としての利用も可能です。

モータードライブのe-POWERを搭載しており、燃費性能の向上と高い静粛性を実現しています。プロパイロットや高出力モーターなど、長距離運転をサポートする機能も豊富です。

日産 セレナの在庫一覧はこちら!

トヨタ ノア

トヨタ ノア S-Z アティチュードブラックマイカ
スタイリッシュで使いやすいトヨタ ノア

トヨタ「ノア」は、スタイリッシュなデザインかつ、使い勝手の良い内装を備えたミニバンです。シートアレンジが豊富で、車内のスペースを自由に調節できます。

ミニバンの中でも燃費性能が優れており、特にハイブリッドモデルは、ガソリンモデルを大きく上回る性能です。エンジン以外に装備もグレードによって違うので、目的に合わせて選択しましょう。

トヨタ ノアの在庫一覧はこちら!

ホンダ ステップワゴン

ホンダ ステップワゴン スパーダ プレミアムライン プラチナホワイトパール
特徴の違うモデルを展開するホンダ ステップワゴン

ホンダが生産する「ステップワゴン」は、オールマイティな乗用車として、ユーザーに長年愛されています。印象や装備が異なる2種類のモデルを展開しており、好みに合わせた選択が可能です。

AIRはシンプルなデザインで、標準モデルでありながら使いやすい機能を搭載しています。高級感のあるミニバンを求めている方には、SPADAがおすすめです。ラグジュアリー仕様のプレミアムラインも選べます。

ホンダ ステップワゴンの在庫一覧はこちら!

トヨタ ヴォクシー

トヨタ ヴォクシーS-Z
スタイリッシュなデザインのトヨタ ヴォクシー

トヨタ「ヴォクシー」は、若年層の男性から人気を集める都会的なデザインの車です。2列目のシートが後ろに下がる設計のため、3列目を使わない場合は、中央のスペースを広く確保できます。

また、荷室を広げたい場合も3列目を収納すれば、大きめの家具や自転車を積むことも可能です。駐車をサポートするリモート機能や、事故を防止する安全機能も搭載しています。

トヨタ ヴォクシーの在庫一覧はこちら!

三菱 デリカD:5

三菱 デリカD:5 ローデスト G ブラックマイカ
悪路走破性が高い三菱 デリカD:5

三菱が製造と販売を行っている「デリカD:5」は、悪路の走破性に優れたミニバンです。水平基調のインパネや、バランスが取りやすいシートなど、オフロード性能を高めるポイントが随所に盛り込まれています。

スライドドアといったファミリー層にもうれしい機能が採用されており、幅広い用途に適したオールラウンダーな車として人気です。

三菱 デリカD :5の在庫一覧はこちら!

ホンダ オデッセイ

ラージサイズのミニバンの紹介ホンダ「オデッセイ」は、初代が発売されてから30年もの長い期間、愛されてきた人気のミニバンです。車内が広く確保されているため、運転席はもちろんのこと、後部座席も快適になっています。
座り心地を追求した座席シートは、電動リクライニングだけでなく、汚れや臭いを防ぐ素材なので便利です。低重心による安定した走行や、燃費性能に優れたエンジンもドライブを快適にしてくれます。

ラージサイズのミニバン3選

トヨタ アルファード2.5S Aパッケージ
ラージサイズのミニバンの紹介

ミニバンの中でも、大きめに設計されているモデルがラージサイズです。狭い道の運転には注意しなければなりませんが、ゆとりのある室内空間は、長距離ドライブの移動も快適に過ごせます。

豪華な装飾や装備を施したラインアップが多く、走行性能の高いモデルも豊富なため、高級志向の方におすすめです。ここからは、ラージサイズのミニバンを3種類紹介します。

トヨタ アルファード

トヨタ アルファード 2.5S Cパッケージ ホワイトパールクリスタルシャイン
高級感あふれるミニバン トヨタ アルファード

トヨタが販売する高級ミニバン「アルファード」は、存在感のあるスタイルが特徴的な一台です。エクステリアやインテリアに、品格を意識した装飾が施されており、ラグジュアリーなデザインに仕上がっています。

外部の振動や騒音を抑える構造、好みに合わせてカスタマイズできるメーターなど、ドライブを快適にするポイントも豊富です。

トヨタ アルファードの在庫一覧はこちら!

トヨタ ヴェルファイア

トヨタ ヴェルファイア 2.5Z Aエディション ゴールデンアイズ ブラック
アルファードの兄弟車トヨタ ヴェルファイア

トヨタ「ヴェルファイア」は、ラグジュアリー感とスポーティーな印象を兼ね備えた高級ミニバンです。「アルヴェル」として、兄弟車のアルファードと並ぶほど人気があります。

兄弟車なので類似点は多いですが、デザインコンセプトや走行性能で差別化されている点がポイントです。ヴェルファイアは、運転する喜びを強く感じられるよう設計されているため、ドライブを楽しみたい方に向いています。

トヨタ ヴェルファイアの在庫一覧はこちら!

日産 エルグランド

日産が販売する「エルグランド」は、ユーザーから高級ミニバンとして、高評価を獲得している車です。

迫力のあるエクステリアは存在感が強く、低重心のボディ構造はデザイン面だけでなく、操縦の安定性も高めています。上質で広々とした室内空間には、抗菌仕様シートが施されており、車内環境をクリーンに保つことが可能です。

リバティで好みのミニバンを探してみよう

三重県にあるリバティ津店の展示場
リバティは軽自動車からSUVミニバンまで幅広く取り扱っている

ファミリー層に定評のあるミニバンですが、サイズやモデルの種類が多く、選び方が分からない方も多いのではないでしょうか。買ってから後悔しないためにも、希望に合う一台を探しましょう。

ミニバンの購入を検討中の方や興味がある方は、自動車の大型専門店リバティへご相談ください。ライフスタイルや好みに合致した車種をご提案します。

豊富な在庫から車探しが可能

リバティは、車種やメーカー問わず幅広い商品を扱っており、総在庫数は約4,000台と豊富です。多くの在庫からはミニバンだけでなく、SUVや軽自動車など人気の車種も探せます。

関西と四国の店舗で在庫を確認することはもちろん、公式Webサイトで公開している最新在庫情報でも閲覧可能です。支払総額や車両状態など、条件を絞って予算や目的に合わせた商品を探せます。車が見つからない場合は、お問い合わせフォームから遠慮なくご相談ください。

徹底したコスト削減による安さの実現

自動車の大型専門店であるリバティは、その強みを生かし薄利多売方式を取り入れることで、リーズナブルな販売価格を実現しています。業務システムの効率化や大量仕入れによるコストの削減など、高品質かつ低価格な商品提供に対する努力を惜しみません。

リバティでは、下取り時の買取価格にも力を入れており、お得な乗り換えが可能です。流通相場に沿った価格で買取を実施しているため、適切な見積もり額を提示できます。新規購入だけでなく乗り換えをご検討中の方も、気兼ねなくリバティへご相談ください。

まとめ

公園の中に停車したミニバンの前で並ぶ家族
リバティで使い勝手の良いミニバンを探してみよう

ミニバンは、その乗車人数の多さや広い室内空間から、ファミリーカーとして魅力的な車種です。ミニバンの中でも、デザイン性や操作性の異なるサイズが3つ存在します。使用目的や家族の人数などを考慮して、ご自身の環境に適したモデルを選びましょう。

取り扱い在庫が豊富なリバティでは、人気モデルのミニバンを多数ご用意しています。店舗で実際にご覧いただくことはもちろん、公式Webサイトからの確認も可能です。ミニバンの購入やボディタイプ選びで迷っている方は、リバティへご相談ください。

自動車の販売店にはどのような種類がある?購入先の特徴の違いをチェック

投稿日 2024.3.19
2024.3.19
libertynet

青いファイルを抱えながら笑顔を見せるスーツを着用した男性
購入したい車に合わせて自動車の販売店を選ぼう

車を購入するときは、比較や検討を行いながら、満足できる1台を購入したいと考えるケースは少なくありません。車には新車や中古車、国産車や輸入車のように種類があるため、購入したい車がどのような車なのかによって購入先が変化します。

この記事では、自動車の販売店にはどのような種類があるのかをはじめ、販売店ごとの特徴の違いや選び方について紹介します。購入予定の方や検討中の方は、販売店の選択に役立ててください。

目次はコチラ

自動車の販売店にはどのような種類がある?

腕を組みながら首を傾げるポニーテールの女性
自動車の販売店の種類をチェックしよう

車の販売店は主に「ディーラー」「サブディーラー」「中古車販売店」の3つがあります。ここでは、それぞれどのような販売店なのかを紹介するため、購入を予定している車種や状態に合った適切な販売店を選びましょう。

ディーラー

ディーラーとは、自動車メーカーの正規販売店で、各メーカーが扱う特定の商品を購入できます。新車と中古車の取り扱いをはじめ、点検作業や修理対応まで、充実したサービスを受けられる点が特徴です。

自社が管理する工場で、純正部品を用いたメンテナンスを実施するため、品質が保証されている点も特徴と言えます。ディーラーでは、メーカーがサービスなどの指導を行っているので、どの店舗でも一定のクオリティの対応が受けられるでしょう。

店舗は人目に付きやすい大通りに多く、各メーカーの看板を大きく掲げて、地域ごとに展開しています。広い駐車場やショールームといった、車を吟味するための設備も豊富です。

サブディーラー

メーカーの正規店であるディーラーから、車を仕入れて販売する店舗がサブディーラーです。サブディーラーが扱う商品は、ディーラーとは違い、ブランドを1種類に絞る必要がありません。そのため、メーカーの異なる同系統の車種を、店舗の中で比較できます。

ディーラーと同じく整備にも対応しており、整備工場を併設している場合は、自社工場でのメンテナンスが可能です。対応できない店舗では、各メーカーのディーラーに依頼します。

また、サブディーラーでは、販売や整備に関してメーカーによる直接指導はありません。店舗の形態や経営方針によって、サービス内容が違う点には注意しましょう。

中古車販売店

中古車販売店は、中古車の取り扱いを専門としている店舗です。車の購入費用を抑えたい、短い納期の車が欲しいなど、中古車の購入をメインで検討している場合に適しています。

ディーラーやサブディーラーでも中古車の取り扱いはありますが、専門店では幅広いメーカーや生産終了した古い車にも対応可能です。また、軽自動車やSUVといった、特定の車種やジャンルに特化した店舗も見つかります。

商品の仕入れは、ユーザーからの買取や中古車オークションによるケースが一般的なため、乗り換え時に買取を希望することも可能でしょう。ディーラーなどで展示用として飾られていた、登録(届出)済未使用車を扱っている店舗も存在します。

自動車の販売店ごとの違いを比較してみよう

AとBを比較しているスーツ姿の男性
自動車の販売店ごとの特徴を比較してみよう

大きく3つの選択肢がある自動車の購入先ですが、どこを利用するのが適しているかは求める要素によって異なります。販売店ごとの明確な違いを理解して、目的や希望に合う商品を探しましょう。

ここでは、「ディーラー」「サブディーラー」「中古車販売店」の特徴を紹介するため、比較しながら求める要素に合う店舗をお探しください。

ディーラーの特徴

ディーラーの強みは、メーカーと特約店契約を結んだ販売会社である点です。最新モデルの販売や現場の技術指導、充実した保証内容など、安心して利用できる環境が整っています。しかし、質の高いサービスを受けられる分、購入やメンテナンスで発生する費用は高めです。

特定メーカーの車を扱っているディーラーは、他の販売店よりも人気車種の入荷が早い傾向にあります。店舗によっては最新モデルも試乗できるので、実物の乗り心地や操作感の体験が可能です。

ただし、扱うメーカーが限られているため、他車と比べた総合的な判断が難しくなります。車の購入において、複数のブランドで候補を挙げている方は、比較するために店舗を巡る時間と労力が必要です。

サブディーラーの特徴

サブディーラーの魅力は、ディーラーとは違い複数のメーカーを扱っている点です。ひとつの店舗でブランドの異なる商品を比較しながら検討できます。

低価格で利用できる点も魅力的です。ディーラーから安く仕入れている商品が多く、車本体の購入費用が全体的に安くなっています。また、純正品以外のパーツをメンテナンスや修理で選べるため、作業代や修理費の節約が可能です。

全メーカーの修理には対応していないので、車種やブランドによっては、ディーラーへ依頼しなければなりません。サブディーラーから修理を手配できる店舗もありますが、顧客がディーラーへ持ち込む場合もあります。店舗ごとでサービス内容に差があるので相談先は慎重に選びましょう。

中古車販売店の特徴

中古車を専門に扱う中古車販売店は、ディーラーやサブディーラーよりも、販売価格がリーズナブルな傾向にあります。購入できる車は過去に車両登録が行われた経歴のある中古車に限定されますが、本体価格は安く納車も早いです。

幅広いメーカーの商品を扱えるため、競合車を比較して希望に合う車を探せます。新車では購入しづらいグレードや、生産終了したモデルなども吟味できるのは、中古車販売店ならではのメリットです。

ただし、品質に一律の基準がない中古車は、商品によって年式や走行距離などのコンディションが異なります。価格だけで購入を判断しては、購入後に修理やメンテナンスが必要になるかもしれませんので、事前に車の状態を確かめて納得した商品を購入しましょう。

自動車を購入する販売店の選び方

線で描かれた疑問符を指さす手
自動車を購入する販売店の選び方を確認しよう

どの種類の販売店の種類を利用するかを決めた後は、どの店舗を利用するのかを選びます。利用先によって購入できる車両の種類も違えば、サポート内容やスタッフも異なるでしょう。そこで、お店選びときに意識したい車を購入する販売店の選び方を4つ紹介します。

信頼できるスタッフが対応する店舗を選ぶ

ディーラーや販売店に在籍しているスタッフの対応を確認して選びましょう。自身の要望を聞いて、的確に提案を出してくれるか見極めが必要です。予算に合わないグレードや必要のないオプションを勧められると、満足のいく商品が購入できません。

また、店舗に訪れる機会は購入時の相談だけでなく、点検や修理で購入後も利用する可能性があります。車選び以外にも親身になって質問や疑問に対応してくれる店舗なら、信頼して利用し続けることが可能でしょう。

価格に関する説明が分かりやすい店舗を選ぶ

車の購入や下取りを行う際、見積もりの内訳について、詳しく説明してもらえる店舗を選びましょう。購入時には車両本体の代金に加えて、さまざまな費用がかかります。費用の詳細を明確にしないまま、高額な請求を提示する店舗には不安を感じるかもしれません。

下取り時に買取をお願いする場合は、なぜ提示された金額になったのかを確認しましょう。手続きの中には費用を節約できるものもあるため、併せて説明してくれるような店舗は丁寧であると言えます。

充実した保証やサービス内容の店舗を選ぶ

手厚いアフターサービスや、保証を提供している店舗の利用をおすすめします。購入後のサポートが充実していれば、車両トラブルや修理が必要になった際も心強いでしょう。

購入時には気付かなった傷や、短期間で出た不具合など、返品や無償交換で対応してもらえる可能性があります。

また、保証をうまく活用することで、修理費用を抑えることも可能です。購入後のサービスや保証の詳しい内容について、相談時に併せて説明を聞いておきましょう。

点検やメンテナンスの対応が整っている店舗を選ぶ

定期的な点検や整備を実施しており、その状態が公開されている店舗を選びましょう。新車を購入する場合は、納車前にメーカー側でも確認が行われるので、トラブルの心配は少ないです。

一方の中古車は商品によって状態が違います。店舗でのメンテンナンス内容が明確でないと、乗り出し直後のトラブルリスクなどに不安を抱くこともあるでしょう。このような不安を解消したいときは、事前に納車前の点検や整備を行っているか、メンテナンス費用はどのくらいなのかなどを聞いてみましょう。

予算に合う車を探すなら自動車の大型専門店リバティへ

リバティ神戸店の車両展示場
リバティなら予算に合わせた1台が探せる

車の購入において、販売店の取り扱いメーカーや車種のボリュームは重要です。選べる種類が多ければ多いほど、自分が求めている車に出会える確率は高まるでしょう。

オールメーカー全車種を幅広く扱う、自動車の大型専門店「リバティ」なら、豊富な選択肢から予算に合った1台をお探しいただけます。

薄利多売方式による安い販売価格の実現

リバティは関西・四国に店舗を構え、新車・軽届出済未使用車・中古車を販売している自動車の大型専門店です。なるべく低価格でご利用いただけるように、大型専門店だからこそ可能である薄利多売方式を取り入れています。

質の良い商品を数多く販売し、1台当たりの利益を減らすことで、満足度の高い価格での提供を実現しました。他にも業務のシステム化や人件費の削減など、コスト削減に尽力しています。限られた予算の範囲でお買い得な車を探している方は、リバティにご相談いただけると幸いです。

購入後も頼れる充実したサポート

購入後のアフターサポートは、車の状態を維持しつつ乗り続けるためにも重要な要素です。特に初めて車を所有する方にとっては、分からない点が多く、不安を感じる場面も少なくありません。

リバティでは、点検や修理もご依頼いただける、手厚いアフターサポートを用意しています。車検をはじめ、鈑金や修理、自動車保険の相談も対応しているため、車に関して困ったことがあればリバティにご連絡ください。

まとめ

赤い乗用車の運転席から笑顔を見せる白い服装の女性
自動車の販売店を上手に選んで自分のニーズにぴったり合う1台を手に入れよう

車を販売する3種類の販売店は、扱うメーカーや車種が異なるため、乗りたい車に合わせて選びましょう。販売店ごとの特徴だけでなく、スタッフの対応やサービス内容を比較した、利用先の選定をおすすめします。

自動車の大型販売店であるリバティは、豊富な車種や在庫から、希望に合った商品の選択が可能です。販売中の車両は店舗へ足をお運びいただく他、公式Webサイト上での在庫確認やお問い合わせも可能です。Web限定の目玉車なども公開していますので、ぜひご覧ください。

ドライブレコーダーは必要?取り付けをお勧めする理由とドライブレコーダーの種類と機能をご紹介!

投稿日 2024.3.15
2024.3.15
libertynet

ドライブレコーダー
ドライブレコーダーで自分を守ろう

ドライブレコーダーは防犯の観点から車の必須アイテムとなっています。
2023年でドライブレコーダーの装着率は52.5%となり、年々増加傾向にあります。
今回はドライブレコーダーのメリット デメリットと
ドライブレコーダーの種類と機能をご紹介します。
自分を守るためにドライブレコーダーの取り付けを検討しましょう♪

目次はコチラ

ドライブレコーダーを付けるメリット

フロントガラスが割れてしまった車
もしも事故があってもドライブレコーダーがあると証拠になる

ドライブレコーダーの一番のメリットは事故にあった時に決定的な証拠になることです。
証言だけでは不十分でも、ドライブレコーダーの映像で信頼性が上がります。
あおり運転をされた際でも証拠になりますし、
もしも、あおり運転が要因となって事故を起こしてしまった場合にも
ドライブレコーダーの映像が証拠として採用されることがあります。
「駐車場監視機能」がついたドライブレコーダーであれば、車上荒らしや
駐車中のいたずらや当て逃げなど録画して証拠になる可能性があります。
ドライブレコーダーの映像は見返すことができるので、自分の運転を見直すことができ安全運転への意識向上につなげることができます。

事故の証拠になる
あおり運転の証拠になる
駐車中のトラブルを対策できる
自分の運転を振り返ることができる

ドライブレコーダーをつけるデメリット

車内から見る運転してる人
デメリットもあるがメリットの方が大きい

ドライブレコーダーを取り付けると、移動先や車内の音声が録画 録音されます。
思い出や記録としている一方で、中にはプライバシーが気になる人もいます。
この場合はドライブレコーダーのデータの初期化をするか、音声録音機能をオフにすることで対処できます。
ドライブレコーダーのサイズ、設置場所によってはドライブレコーダーや配線が視界の邪魔をすることがあります。
この場合はコンパクトで邪魔にならないドライブレコーダーを選び、プロに取り付けてもらうことで対処できます。

プライバシーが気になる
視界の邪魔になる可能性がある

ドライブレコーダーの撮影範囲

いらすとや ドライブレコーダーがついている車
ドライブレコーダーによって撮影範囲がさまざま

フロントカメラ

前方のカメラのみのドライブレコーダーです。
シンプルなものが多く値段もリーズナブルです。
側面、後方の録画はできません。

前後2カメラ

前方後方に2つカメラがついているドライブレコーダーです。
後方も録画できるのであおり運転の対策にもなります。
ですが、側面は録画できません。

360°カメラ

全方位と室内が録画できるドライブレコーダーです。
前後左右の録画が可能なため、あおり運転だけでなく幅寄せや横からの衝突なども録画できます。
後方のナンバーや前方上部の信号機などが映りにくい可能性があります。

360°+リアカメラ

全方位はもちろん、
リアカメラがついたことで前方上方の録画がしやすくなったドライブレコーダーです。
事故や事件の対策に一番効果の高いものといえます。

ドライブレコーダーの録画方法

いらすとや カメラ
もしもの時のために見守ります

ドライブレコーダーの録画方法は常時録画 衝撃検知録画があります。
保存量については、SDカードの容量によって変わります。
容量がフルになったところで古いデータが消去され上書きされるので
容量の少ないSDカードの場合、上書きされるタイミングが早くなります。

常時録画

エンジンをかけている間は自動的に録画される。

衝撃検知録画

車に衝撃が加わったことを感知して、その前後の状況を自動的に記録する。

車のことならなんでも!リバティへ

いらすとや ひらめいた女の人
車のことならリバティにおまかせ

ドライブレコーダーには撮影範囲 録画方式など、さまざまな種類があります。
それぞれの種類によってメリットデメリットがあるので設置目的に合わせて必要な種類を選ぶようにしましょう。
ドライブレコーダーの取り付けならリバティにおまかせください!
リバティにドライブレコーダーもおいていますし、
ご自身で用意していただいたドライブレコーダーの取り付けも可能です。
→→お問い合わせはコチラから

車を買うならリバティがおすすめ

リバティ
車のことならリバティへ

リバティで車をご購入の際、ドライブレコーダーをつけることができます!
在庫も多く、4000台取り揃えていてオールメーカーの車を見比べることができます。
さらにカラーやグレード、装備も欲しい車が見つかるはず♪
アフターサービスも充実しているのでメンテナンス、故障、車検などなんでもおまかせください♪
関西 四国に17店舗ありますので是非下記よりお調べください!
→リバティのHPはこちら!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弊社の在庫は届出(登録)済未使用車という名称を用いております。

届出(登録)済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【グループ総在庫4000台!】
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!

【京都】
・京都久御山本店
 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
 TEL:0120-25-3440

・精華店
 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
 TEL:0120-05-3440

・R171店
 〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
 TEL:0120-79-3440

【滋賀】
・栗東店
 〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
 TEL:0120-54-3440

・大津店
 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
 TEL:0120-16-3440

・彦根店
 〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
 TEL:0120-01-3440

【大阪】
・高槻店
 〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
 TEL:0120-04-3440

・八尾店
 〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
 TEL:0120-04-3440

・堺大泉緑地前店
 〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2846-1
 TEL:0120-20-3440

・松原天美店
 〒580-0032 大阪府松原市天美東4丁目303-1
 TEL :0120-28-3440

・貝塚店
 〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬73-3
 TEL:0120-313-440

【兵庫】
・神戸店
 〒657-0856 兵庫県神戸市灘区岩屋南町1-1
 TEL : 0120-45-2345

・尼崎店
 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目1-43
 TEL: 06-6430-9915

【三重】
・津店
 〒514-0831 三重県津市本町33-38
 TEL : 0120-38-3440

日常使いもできる軽バンの魅力を徹底解剖!5種類のおすすめ車種も紹介

投稿日 2024.3.15
2024.3.15
libertynet

公園に停車する黒色の軽バン
使い勝手の良い軽バンを探してみよう

軽バンといえば、運搬業務などに用いられる商用車のイメージが強いかもしれません。しかし、その用途は幅広く、レジャーシーンにおいても利用されるケースが増えているボディタイプのひとつです。そのため荷物の運搬だけでなく、広い荷室を活用した車中泊などを目的として、購入を検討することもあるでしょう。

今回は、軽バンの魅力に焦点を当てて、特徴やおすすめ車種を紹介します。仕事で必要としている方も、趣味に活用したい方も、軽バン選びの参考にしてください。

目次はコチラ

荷室が広い軽自動車といえば「軽バン」

白い軽バンの荷室に手のひらを向けて指し示す青い服を着た女性
軽バンとはどのような車を指すのかを考えてみよう

軽バンを想像するときに、宅配サービスや注文した商品のお届けなどで活躍している箱型の車を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。

たくさんの荷物を積み込むことを得意とするため、商用車に用いられる傾向があります。まずは軽バンがどのような車なのか、基本的な部分を詳しく見てみましょう。

軽バンとは?

軽バンとは、荷物の輸送を目的として設計された、荷室の広いワンボックス型の軽自動車です。小型貨物自動車登録に分類され、運搬業務などで主に使用されます。

車内の積載容量を確保するために、内装が簡素化されている傾向です。その分、一度に多くの荷物を運搬できるようになっており、長時間走行も可能な耐久性も兼ね備えています。

ワンボックス型の類似した形状である軽ワゴンは、荷物よりも多人数の乗車を目的とした軽自動車です。

軽バンの活用シーン

貨物の輸送を目的として開発された軽バンは、荷物をたくさん積み込めるように荷室が広くなっています。そのため、宅配や引越しなどの運搬業務はもちろん、趣味やレジャーを楽しむための車としても最適です。

キャンプ道具やマウンテンバイク、サーフボードなどのレジャー用品は荷室を圧迫します。軽バンの設計であれば無理なく積み込めるでしょう。また、広い荷室はフラットな構造が多いため、車中泊スペースにも活用できます。

軽バンにはどのようなメリットがある?

白い軽バンに荷物を積み込む青い服を着た女性
軽バンのメリットを考えてみよう

軽バンの魅力は多岐にわたり、コンパクトながら広い荷室を備えている点はもちろん、燃費性能や運転性なども優れています。目的や好みに合わせてアレンジできる点も魅力的です。

軽バンのメリットに焦点を当て、ビジネスや日常生活において、どのような利点があるのか4つに分けて解説します。軽バンについて理解を深めるための参考にしてください。

維持費が安い

軽自動車に区分される軽バンは、普通車と比べて税金が安く設定されています。加えて軽自動車税は、自家用車よりも安いため、税金の負担が少ないです。同じ軽自動車の分類でも乗用自家用車が旧税率7,200円・新税率1万800円のところ、貨物用自家用車であれば旧税率4,000円・新税率5,000円で済みます。

大きなワンボックスの形状で、荷物も多く積み込むので、燃費が悪いイメージを持っているユーザーは少なくありません。しかし、軽自動車なので普通車に比べてガソリン代が安く、燃費性能に優れた車種も多いです。

運転しやすい

軽自動車の規格で設計されている軽バンは、サイズがコンパクトなため小回りが利きます。日本では道路の狭い住宅街も多いので、操作に慣れていないドライバーもスムーズな運転が可能です。

また、車高が高く運転席から広い視野を確保できるため、死角が少なく遠方まで見渡せます。ワンボックスのスクエアなボディ構造は、ボンネット部分が短いので車両感覚がつかみやすいです。運転支援機能の充実した車種を選べば、運転操作をサポートしてくれます。

荷物を積みやすい

荷物の積みやすさは、軽バン最大の魅力といっても過言ではありません。貨物車としての条件を満たした構造のため、広くてフラットな荷室には、さまざまなサイズの荷物を積み込めます。

大きな開口部と低床設計は、女性や高齢者でも使いやすく、積み込みや積み下ろし作業が快適になる造りです。スライドドアを搭載したモデルなら、間隔の狭いスペースでも作業を行えます。同じボディサイズの軽自動車と比較しても、全体的に荷物が扱いやすい車種です。

自分好みにアレンジしやすい

用途に応じた自由度の高いカスタマイズ性は、軽バンが商用以外にも活用される理由のひとつです。仕事道具を収納する棚や壁掛けフックなど、積み込む荷物に合わせて改造できます。

リモートワーク用に車内をDIYして、作業スペースを確保する使い方も魅力的です。アウトドアやキャンプが好きな方は、市販の車中泊用カスタムパーツを取り付ければ快適に過ごせます。キャンピングカーのような、簡易的なキッチンやシンクの増設も可能です。

軽バンを利用するときのデメリット

車の運転席で頭を傾けるデニムジャケットを着た女性
軽バンにはどのようなデメリットがあるのでしょうか

積載量が多く運転しやすい軽バンですが、欠点となる部分も存在します。軽バンの購入で後悔しないためには、メリットだけでなくデメリットの把握も重要です。

ここでは、走行性や費用面で考えられる軽バンのデメリットを3つ紹介します。購入を検討する際の判断材料として役立ててください。

パワー不足に感じる場面がある

軽バンは、大量の荷物を載せた走行を考慮して設計されているため、荷物の負荷に耐えられる耐久性を持ち合わせています。

しかし、荷物を積めば積むほど車両重量が増えるので、積んでいない状態のパフォーマンスは維持できません。一時的に燃費が悪くなったり、加速力が落ちたりします。

走行時のパワー不足が気になる場合は、ターボエンジンを搭載したモデルがおすすめです。高速道路での走行も快適になりますが、高さのある軽バンは横風の影響を受けやすいので注意しましょう。

軽自動車より割高になることがある

軽自動車税など維持費の安い軽バンですが、一般的な軽乗用車よりも任意保険料が高い傾向にあります。軽乗用車と比べて走行距離が長くなりやすい軽バンは、事故リスクが高いと判断されるからです。

また、商用車での登録が多いため、特約などの適用条件も厳しくなっています。車検においては、初回車検が2年後に設けられており、軽乗用車よりも早めに受けなければなりません。使用する期間によっては、トータル費用で軽バンのほうが割高になる恐れがあります。

足回りの硬さが気になることがある

多人数の乗車を想定して造られていないので、足回りが硬く特に後部座席の快適性は高くありません。格納して荷室を広く確保するため、後席のシートは薄くリクライニング機能も付いておらず、とてもシンプルな設計です。

加えて、軽乗用車よりもエンジン音や振動が車内に伝わりやすくなっています。苦手な方は不快に感じる恐れもあり、後席に人を乗せる場合は注意が必要です。後部座席を荷室として利用する分には問題ありませんが、人を乗せた長距離移動には向いていません。

おすすめの軽バン5選

一定の間隔で並ぶ白い軽バン
おすすめの軽バン5選をチェックしよう

軽バンは、仕事からプライベートまで幅広く対応できる柔軟な車です。しかし、ビジネスシーンで主に用いられるため、一般的なモデルと比べて種類が多くありません。

選択肢は少ないですが、どのような軽バンがあるのか、具体的な車種を確認してみましょう。厳選した5種類の軽バンを紹介するので、気になる車種があれば購入候補にしてください。

ホンダ N-VAN

ホンダ N-VAN G タフタホワイト
N-BOXから派生した商用車ホンダ N-VAN

ホンダ「N-VAN」は、軽バンの新しいかたちをコンセプトに開発された人気車種です。軽乗用車のN-BOXから派生した商用車で、助手席側に珍しいピラーレス構造を取り入れています。

フラットに格納できるシートや、高さを抑えた床も相まって、スムーズな荷物の出し入れが可能です。カジュアルな外観のグレードもあり、日常生活やレジャーにも違和感なく活用できます。

スズキ エブリイ

スズキ エブリイ PC ホワイト
加速力や室内空間の性能に定評があるスズキ エブリイ

スズキが販売する「エブリイ」は、加速力や室内空間の性能に定評があります。力強い加速と低燃費を両立させたエンジンを搭載し、荷物を積んだ状態でも快適な走行が可能です。

また、荷室や開口部が広く、スムーズに荷物を積み込めます。座席を倒せば大人も足が伸ばせるフラットな空間を確保できるので、アウトドアや車中泊にもぴったりです。

ダイハツ ハイゼットカーゴ

ダイハツ ハイゼットカーゴ クルーズターボ ホワイト
載量が魅力的な軽バン ダイハツ ハイゼットカーゴ

ダイハツ「ハイゼットカーゴ」は、コンパクトな見た目から想像できない積載量が魅力的な軽バンです。積み込みや積み下ろし作業に配慮された、自動やワンタッチで作動する快適装備も搭載しています。

前輪と後輪を離した配置は直進安定性を高め、揺れによる荷物への衝撃緩和を実現しました。明るめのボディカラーを展開しているため、日常使いも検討している方には、うれしいポイントです。

スズキ スペーシアベース

スズキ スペーシアベース GF グレー
軽バンのイメージを払拭するデザインが特徴的なスズキ スペーシアベース

スズキが商用車として販売している「スペーシアベース」は、軽バンのイメージを払拭するアクティブなデザインです。遊びを意識したコンセプト通り、仕事はもちろん趣味も楽しめるアレンジ機能が備わっています。

マルチボードが標準装備された軽乗用車よりも広い荷室は、用途に合わせた使い分けが可能です。燃費や安全性も優れているので、普段使いにも向いています。

ダイハツ アトレー

ダイハツ アトレー X ブラックマイカメタリック
休暇やレジャーを楽しむ目的の軽バン ダイハツ アトレー

ダイハツ「アトレー」は、商用車に分類されますが、休暇やレジャーを楽しむことを目的としています。荷室の床面とリヤシートの背面に、防水加工が施されており、ぬれや汚れを気にしない使い方が可能です。

後部座席を倒せば、1mを超えるフラットなスペースが生まれるので、車中泊も気軽にできます。ヘッドシェルフやショッピングフックなど、細かな収納も豊富で使いやすい1台です。

リバティでお得な軽バンを探そう!

リバティ栗東店の車両展示場
自動車の大型専門店「リバティ」でお買い得な軽バンを探そう

これから車の購入を検討されている方は、ぜひ自動車の大型専門店「リバティ」へご相談ください。リバティは関西・四国に店舗を展開し、新車・中古車・登録(届出)済未使用車を取り扱っています。

軽自動車からミニバンSUVまで幅広くラインアップ

リバティはグループ総在庫4,000台を誇り、豊富な車両の展示や提供を行っています。取り扱い車種は、軽バンを含む軽自動車をはじめ、ミニバンやSUVまで幅広く在庫も豊富です。各メーカーの人気商品から、お気に入りの1台が探せます。

また、大型販売店の特徴を生かした販売方式を取り入れており、高品質ながら価格はリーズナブルです。店舗には、車種やグレードなど車選びに重要な知識を備えた販売員がいるので、不安なことがあればお気軽にご質問ください。

軽届出済未使用車も検討できる

リバティでは、中古車の中でも新品の状態に近い、登録(届出)済未使用車を扱っています。登録(届出)済未使用車とは、ナンバーの登録作業を終えた状態で、一般オーナーは誰も使用していない中古車です。リバティでは走行距離100km未満、初年度登録から1年未満の商品を指しています。

使用されていない車でも、登録後は徐々に価値が下がるため、新車よりも安く購入できる傾向なのが特徴のひとつです。中古車なので納車までの期間も短く、軽自動車なら最短3日で納車できます。

まとめ

コンパクトながら荷物の輸送を得意とする軽バンは、事業用の車両として利用されることも多いボディタイプのひとつです。この記事では、軽バンとはどのような車なのかをはじめ、メリットやデメリット、おすすめ車種を紹介します。
使い勝手に優れた軽バンを手に入れよう

荷物の運搬を目的として開発された軽バンは、ワンボックス型の軽自動車です。軽自動車の安い維持費や運転のしやすさ、商用車の利便性やアレンジ性など、双方の良い部分が一体化しています。

自分の好みに合った軽バンを探すなら、リバティの公式Webページ上で閲覧できる在庫検索機能をご活用ください。車選びに迷うときはお客さまにぴったり合う車の提案が可能なため、ぜひお問い合わせフォームからのご相談をお待ちしています。

【リバティ創業28周年祭】3/16~3/24まで期間限定!

投稿日 2024.3.15
2024.3.15
libertynet

みなさまこんにちはリバティWEB担当です!

今回は明日3/16より開催される【リバティ創業28周年祭】のご案内です!

3/16(土)~3/24(日)まで下記店舗にて
リバティ創業28周年祭を開催いたします!
※愛媛・高知は3/20(水)までです。

『滋賀・三重』

・栗東店
・大津店
・彦根店
・津店

『愛媛・高知』

・北久米店
・久米窪田店
・高知高須店

今回は皆様に感謝の気持ちを込めて
「全部あげます!!」キャンペーンをご準備しております。
人気オプションの

・カーナビ
・ETC
・ドラレコ
・バックカメラ

の本体をプレゼントいたします!
※別途取り付け工賃は必要です。
※詳細はチラシをご確認下さい。

さらに、4月から新生活を送られる新社会人の方にも嬉しい、新社会人応援プランもご準備しております。
こちらはローンをご利用の際にお支払い月を初任給が出る月からに設定可能です!

人気車種も勢ぞろい!グループ総在庫約4000台の中から皆様にお気に入りの一台を探すお手伝いをさせてください!
皆様のご来店心よりお待ちしております!

チラシは以下のボタンからもご確認いただけます!

ご来店予約下記からお願いいたします。

車の買取相場は個人情報なしでも分かる?少しでも高く売却する方法とは

投稿日 2024.3.14
2024.3.14
libertynet

2体のミニカーと計算機
車の買取相場は個人情報がなくても調べられるのかを解説

車の買取相場を調べようとすると個人情報の入力が求められます。悪用されるリスクがあるのではないかといった理由で名前、住所、電話番号などの個人情報を入力するのは避けたいと思う方もいるのではないでしょうか。

この記事では、個人情報を入力せずに車の買取相場を調べる方法を解説します。この記事を読むことで、最低限の情報だけで買取相場を把握でき、査定や買取を行う手順も理解できるでしょう。

目次はコチラ

車の買取相場を個人情報なしで知る方法

パソコンで調べものをする男性
車の買取相場を個人情報なしで調べる方法を紹介

車の買取相場を知るために入力を求められる個人情報は、入力することで漏えいするのではないかと心配する方も多いのではないでしょうか。個人情報を入力しなくとも、車の買取相場を知る方法はあります。以下3つの方法を試してみましょう。

買取実績から判断する

買取業者によっては、ウェブサイト上に過去の買取実績を掲載しています。過去の買取実績を見るだけであれば個人情報の入力は必要なく、自宅からでもスマートフォン・パソコンなどから閲覧が可能です。

同じ状態の車を見つけるのは困難ですが、走行距離、ボディカラー、年式などを参考におおよその査定額を把握できます。

買取相場の算出サイトを利用する

インターネット上には、買取相場を算出するウェブサイトがあります。算出サイトを利用する際には、メーカー名、車種、グレード、年式、走行距離などの情報入力が必要です。個人情報の入力欄があるウェブサイトもありますが、必須ではありません。

算出サイトで分かる買取相場には幅があります。おおよその査定額しか出せないことから、細かな金額を知りたいのであれば、ほかの方法がおすすめです。

中古車の販売価格から予測する

買取してもらう予定の車と近い中古車を探し、販売価格を調べる方法があります。販売価格には販売店の利益、経費が含まれていることから、約70%~80%が買取相場と推測できます。

この方法は、買取してもらう予定の車に近い車が見つかった場合に限られます。年式、走行距離、エンジンの調子、ボディに付いた傷の有無、ボディカラーなども査定額に影響することから、近い車があっても参考程度の価格ととらえておきましょう。

車の買取相場は個人情報なしだと正確性が落ちる理由は?

スマートフォンの画面を見て考え事をする若い女性
車の買取相場を個人情報なしで調べると正確性が落ちる理由を解説

車の買取相場を知るために個人情報を提供しなければ査定額の精度が落ちるのは、中古車査定士が現物を見て査定できないためです。車はどの地域でも同じ需要があるわけではなく、需要の高い地域ほど査定額も高くなる傾向にあります。

実際に車を見ることができないため

買取相場の算出サイトでは、おおよその走行距離や年式、車種、グレードといった簡単な情報しか入力しません。

買取業者は現物を見てエンジンの調子やボディカラー、内外装の状態、装備品などをチェックし、査定額に反映します。ユーザーの名前、住所など個人情報を提供しなければ、買取業者は現物がどこにあるのか分からず、現物を見た上での査定ができません。そのため、プラス面もマイナス面も査定に出にくい部分があるのです。

買取価格は査定士が判断するため

車の査定を行うのは、中古車査定士と呼ばれる有資格者です。正確な査定額を出すには、査定士が現物を見て査定する必要があります。現物を見なければ、ボディの細かな傷やへこみ、エンジンや内装の状態などの良し悪しを判断できません。

車種・走行距離・年式などに違いはなくても、査定士の評価次第では算出したサイト上の買取相場から大きく変わることもあります。査定士が見ていない状態での買取相場は、正確性に欠けることを覚えておきましょう。

地域の特性を踏まえた査定ができないため

同じ車種でも地域ごとに需要が異なるため、買取価格も変わります。例えば、雪が降る地域は4WDの車に人気が集まるため査定額も高くなる傾向にあります。

雪の降らない地域は走破性の高さを求める方が少ないことから、4WDでも査定額が高くなるとは限りません。

車の買取相場を調べるときに個人情報なしでも十分なケース

手でOKマークを作るスマートフォンを持った若い女性
車の買取相場を個人情報なしで調べるのに向いているケースを紹介

個人情報なしでは正確な査定額の把握ができません。個人情報を提供せずにおおよその査定額を知るだけで済むのは、どのようなときでしょうか。ここで紹介するケースに該当するのであれば、個人情報を提供せずに買取相場を調べるのがおすすめです。

査定前の大まかな金額が知りたい

現物を見て査定してもらう予定があり、事前情報として大まかな査定額を知りたいのであれば、個人情報なしでも問題ないでしょう。

買取業者の中には、査定後に減額するような悪質業者が隠れているケースもあります。本格的な査定前におおよその査定額を把握できていると、トラブルのない売却が可能です。

売却するかどうか決まっていない

「車の売却予定がなく、とりあえず車の価値がどれほどなのか知りたい」「査定額次第では買取してもらう」など売却する意思が固まっていないのであれば、大まかな価格でも問題ないでしょう。

売却の意思がないにもかかわらず、わざわざ査定士に現物を査定するために来てもらうのは頼みにくいものです。買取業者と自分の手間を省くためにも、売却意思が固まってから本格的な査定を依頼しましょう。

車の査定から買取までのステップ

車の査定をするビジネスマン
車の査定から買取までの流れを紹介

初めて車を売却する方など、どのような手順で進めればよいのかイメージできない方も多いのではないでしょうか。車の買取は、査定してもらうことから始め、車を引き渡すまで4つのステップがあります。

ここでは、査定から買取までの手順を紹介しますので流れをイメージしてみましょう。

査定の方法を決める

車の査定方法には、車の買取を行っている近隣店舗に依頼する、一括査定サービスを利用する方法があります。できるだけ高い金額で買取して欲しいのであれば、一括査定サービスを使いましょう。

一括査定サービスは、車両情報を一度入力するだけで複数の買取業者から査定してもらえるサービスです。査定額の比較が簡単にでき、最も高い査定額を出す買取業者が見つかります。

査定を受ける準備をする

車がきれいな状態であれば査定士の印象も良くなり、査定額アップも期待できます。査定を受ける前に車内の清掃や消臭をする、ボディの小さな傷は磨いてきれいにする、純正パーツを出しておくなど準備をしておきましょう。

また、下記の書類を準備しておくと手続きがスムーズです。

  • ・車検証(自動車検査証)
  • ・自動車納税証明書
  • ・自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)
  • ・自動車リサイクル券
  • ・実印、印鑑登録証明書
  • ・委任状、譲渡証明書

実際の査定を受ける

現物を見る査定方法には、店頭もしくは出張査定があります。店頭での査定は自ら出向くため、手間と時間が必要です。

一方、出張査定は、予約した日時に自宅・職場などで査定してもらえるため、時間の節約になるだけでなく手間がかからない魅力があります。

店頭での査定、出張査定どちらも査定直後に売却する必要はありません。提示額を見て家族と話し合ってから決めるなど、納得してからの契約が可能です。

契約をする

提示された査定額に納得できたら契約を結び、車を引き渡します。引き渡し時には、車の中に私物を忘れないようにすることが重要です。以下のポイントをチェックしましょう。

  • ・荷室やシート下、グローブボックス、小物入れに忘れ物がないか
  • ・ETCからETCカードを抜き取ったか
  • ・カーナビは初期化したか
  • ・オーディオからCDやDVD、SDカードは抜き取ったか

車の買取相場は個人情報なしでも査定額の精度を上げられる!

車の正確な買取相場を知るには、個人情報を提供して実際に車を自宅などに見に来てもらうのが最適です。

個人情報が漏えいするかもしれないと不安に感じる方も多いでしょう。個人情報を提供せず、精度の高い査定額を知りたいのであれば、複数のウェブサイトで査定依頼するのがおすすめです。

複数から査定額を提示してもらうことで、おおよその買取価格の予測ができます。複数の査定額を提示してもらっても、実際車を見た上での査定額ではありません。現物査定と比べると幅があることに注意が必要です。

車の買取と買い替えは「リバティ」がおすすめ!

リバティの展示車
リバティが車の買い替えにおすすめの理由を紹介

車の買取をお得にしたい方には、リバティをおすすめします。リバティは、関西・四国に17店舗を展開する車の大型専門店で、販売事業を展開しているため買取専門店よりも高く買取が可能です。

また、各国産車メーカーの新車、中古車、登録(届出)済未使用車の販売を行っており、買取と販売の両方で対応させていただきます。

豊富な在庫からお好みの1台が見つかる

リバティは、関西・四国に17店舗展開する車の大型専門店です。各店舗には広い展示場を設け、豊富な台数を展示しています。

展示車数は、リバティグループ全体で4,000台です。在庫車の中には、新車や中古車、新車と同等の質が魅力の登録(届出)済未使用車が含まれています。

国産のオールメーカー全車種を販売しているため、自分の条件に合う車が見つかりやすいのも魅力です。乗りたい車種が決まっていない方、予算だけで候補を絞りたい方でも、幅広い選択肢から車選びを楽しめます。

アフターサポートで購入後も安心!

大切な車を長く使用するには、定期的なメンテナンスが欠かせません。リバティは車の販売だけでなく、購入後のアフターサポートも整っています。

リバティは、車検整備が可能な自社工場を完備しているのが特徴です。国家資格を持つスタッフが丁寧な車検整備を行いますので安心してお任せください。

運転中に付いてしまった傷やへこみも、工場にて修理が可能です。修理の際は事前に見積額を提示し、お客さまが納得した上で作業にかかります。代車費用もかかりませんので、気軽に修理をご依頼いただけます。

まとめ

車を運転する笑顔の若い女性
車の買取相場は個人情報なしでも調べられるが、査定をしてもらったほうが正確性は上がる

車の買取相場は、個人情報なしでも把握が可能です。個人情報なしで確認するには、買取実績から探す、買取相場の算出サイトを利用する、中古車販売価格から予測する方法があります。しかし、いずれの方法も現物の車の査定と比べると買取相場の精度は低くなります。

正確な買取価格を知るには、車を見て査定してもらいましょう。リバティは買取から新しい車の購入まで可能な車の大型専門店です。車検整備などのアフターサポートも充実していますので、ぜひご利用ください。

車の売却で税金が発生する?所得税への影響と還付されるケースも解説

投稿日 2024.3.14
2024.3.14
libertynet

ミニカーと「TAX」と書かれた積み木のブロック
車の売却に関する税金と確定申告の必要性を解説

車を売却すると査定結果に応じた買取金額を受け取れますが、所得税・消費税などの税金がかかることもあります。

個人の方が通勤車両など日常生活で使う車を売却する場合、これらの税金がかかる可能性は少ないといえますが、どのようなときに税金がかかるのでしょうか。

この記事では、車を売却する際に支払い義務が発生する税金、還付の可能性がある税金を解説します。最後まで読むことで、車の売却時に関する税金の知識が身に付き、自分にどのような税金が関係するのかが理解できるでしょう。

目次はコチラ

車の売却に関係する税金とは

「TAX」と書かれたブロックを引きずるミニカー
車の売却に関係する税金の種類を紹介

車の売却時には、3つの税金がかかる可能性があります。全ての税金がかかるわけではなく、売却するタイミング、売却額、売却する人によって異なるのが特徴です。

ここでは、売却時に関連する3つの税金の概要を解説します。各税金の概要を知ることで、自分に関連する税金について理解できるでしょう。

自動車税・軽自動車税

自動車税・軽自動車税は、4月1日時点で車検証に記載されている使用者に対し、毎年発生する税金です。4月から5月にかけて納税通知書が使用者の元へ届き、5月31日までに1年分の自動車税もしくは軽自動車税を支払います。

軽自動車に課される軽自動車税に対し、自動車税は普通自動車を対象とした税金です。軽自動車税とは違い、自動車税は排気量ごとに税額が異なるのが特徴です。

また、自動車税・軽自動車税どちらもグリーン特例など税負担を軽減する特例措置が導入されているため、車種によっても差があります。

所得税

所得税は、会社からの給料、自分で稼いで得たお金などに対する税金です。所得は、1年分の収入から必要経費を引くことで求められます。所得税の計算方法は「(所得-控除)×税率」です。

車を売却したときは、買取金額が当該車両の購入金額よりも50万円以上になった場合に所得税が課税されます。一般的には買取金額が購入金額を上回ることがないため、売却で所得税が課されるケースは少ないでしょう。

車を売却して所得税が発生する具体例を紹介します。300万円で購入した車を4年後に450万円で売却できた場合の所得の計算は、(450万円-300万円)-50万円(特別控除)=100万円です。100万円に対する所得税がかかります。

消費税

消費税は、サービスや商品を購入したときなど、対価を得て取引する際に支払う税金です。

車の場合、事業者が売却する場合のみ課税対象となり、個人の方が日常生活で使用していた車を売却する際には課税対象となりません。売却後に新しい車を購入する際には、車両価格に対する消費税がかかります。

車の売却で還付される場合がある税金と条件

自動車税納付通知書とミニカー
車の売却における税金の還付を解説

車は、購入時にのみ支払う消費税だけでなく、車検ごとに支払う税金もあります。自動車税や軽自動車税は納税額も大きく、売却したら差額の還付について気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、車の売却において還付の可能性がある税金を紹介します。

自動車税還付の条件

自動車税は、4月1日現在の車の使用者が1年分を支払います。3月末に売却するなど名義変更を済ませれば納税義務はありませんが、4月末に手続きしても自動車税は支払わなければならず、過払いが避けられません。

過払いした自動車税の還付を受けるには「対象車両が普通自動車であること」「地方税に未納分がないこと」「抹消登録を済ませること」などの条件を、全てクリアする必要があります。

抹消登録とは、永久抹消登録もしくは一時抹消登録のことです。永久抹消登録は廃車にすることを指し、一時抹消登録はナンバープレートを返却して公道を走行できない状態にすることを指します。

買取業者によっては、査定額に還付金相当額を上乗せすることもあるため、査定時に確認するのがおすすめです。

自動車重量税・自賠責保険料も可能性はある

車検を受ける際に、次回車検までの期間分の自動車重量税と自賠責保険料を支払うのが一般的です。車を手放すことで、自動車重量税と自賠責保険料が月割りで返戻されるケースがあります。

返戻してもらえる条件は、車の永久抹消登録です。車を業者などに渡し、廃車処理を行うことで返戻されるため、単に公道を走行できなくなる一時抹消登録では返戻されません。

永久抹消登録後も、自動車重量税は運輸支局にて手続きする、自賠責保険料は保険会社に連絡するなど、返戻金を受け取るには自ら手続きしなければならないことにも注意しましょう。

車の売却で所得税が発生しないケース

国税庁は「生活に通常必要な動産の譲渡による所得」を非課税所得としています。車を売却して利益が出ても、その車が通勤や通学、買い物、送迎など日常生活に必要であれば非課税所得に該当するため、所得金額の計算は不要です。

車の売却で所得税が発生するケース

車のおもちゃと一万円札
車を売却することで所得税が発生するケースを紹介

生活に不可欠な車を売却しても所得税は発生しませんが、生活に必要とはいえないレジャー用や業務用の車を売却した際には、所得税の納税義務が発生することもあります。

ここで紹介する所得税が発生するケースをしっかりと理解し、該当する場合にスムーズに手続きできるように備えましょう。

レジャー用の車の売却

レジャー用の車とは、通勤・通学・買い物など日常生活に必要な車ではなく、趣味として所有する車のことです。日常生活に必要でないことから、売却益が発生すると所得税(譲渡所得)の納税義務が生じます。

車を取得した日から売却年の1月1日までの期間によって、譲渡所得は「長期譲渡」と「短期譲渡」に分類されるのがポイントです。車の取得から売却までが5年を超える場合は長期譲渡、5年以下の場合は短期譲渡に該当します。

譲渡所得には特別控除(50万円)があり、50万円を超える売却益が出る場合に所得税の納税義務が発生します。

また、短期譲渡は計算結果全てが総合課税対象となる、長期譲渡は計算結果の半分が課税対象となることも覚えておきましょう。

業務用の車を売却

業務用の車は、日常生活に必要なものではないことから課税対象となります。車は車両運搬具と呼ばれる資産であり、減価償却の対象です。

定められた耐用年数が過ぎていない車は、一括償却でない限り減価償却費として経費計上されています。この場合は計算方法が異なるため注意しましょう。

購入時よりも高い金額で売却

購入額より売却額が上回り、利益を得た場合、その利益に対する所得税が発生します。売却益が出た場合でも、特別控除(50万円)があることから、購入額より売却額が50万円以上高くなければ所得税は発生しません。

レジャー用の車で多くの売却益が出ることはまれですが、希少性の高い車であれば50万円以上の売却益が発生することもあります。

車の売却で確定申告の必要がある?

パソコンの前で確定申告書を広げる女性
車を売却することで確定申告は必要になるケースを紹介

希少モデルなど特に価値の高い車を売却する場合、想定よりも多くの売却益が得られることもあるでしょう。その際に気になるのが確定申告です。個人事業主が事業用資産として使っている場合、一定金額を超える場合などに確定申告の義務が発生します。

売却益が50万円以上の場合は必要

車を売って得られる売却益は、譲渡所得の扱いになります。譲渡所得は、課税譲渡所得から最大50万円の控除が可能なため、売却益が50万円以上であれば確定申告が必要です。譲渡所得は長期譲渡と短期譲渡に分類され、それぞれ計算方法が異なります。

確定申告は、1月1日~12月31日までの所得、所得に対する所得税額を計算し、国へ申告することです。確定申告の期限は、対象年の翌年2月16日~3月15日と定められています。

個人事業主は節税できる可能性も

一般的に、車を売却しても購入時の価格を上回ることは少なく、売却益が出ても50万円以上にならない場合が多いです。ただし、個人事業主の方は50万円以下の売却益となっても、確定申告することで節税が可能です。

車の帳簿価額は、年数が経過するごとに減価償却費が減少します。帳簿価格(現在の価値)は、購入価格から減価償却累計額を引くと計算が可能です。確定申告には、売却額から帳簿価額を引いた売却損益を使用します。

車の売却価格が帳簿価格よりも低かった場合は、売却利益はマイナスとして確定申告の税額を減らせます。

確定申告で必ず必要なもの

確定申告は、1月1日~12月31日の1年間分の所得・所得税を計算して、対象の翌年2月16日~3月15日までに申告します。

確定申告には以下の書類が必要です。2019年4月1日より手続きの簡素化、確定申告の負担軽減を目的に、印鑑と一部書類の添付が必要なくなりました。

所得金額が分かる書類(青色申告決算書など)生命保険料・地震保険料・社会保険料の控除証明書
医療費の領収書や受領書譲渡所得の内訳書
私的年金の支払証明書本人確認書類(マイナンバーカードなど)

譲渡所得の計算方法は「売却益-(購入価格より減価償却費を引いた金額+売却にかかった費用)-50万円」です。購入価格よりも売却価格が上回らないと分かっていれば、計算は必要ありません。

車を売却時に税金で注意したいこと

注意マークを指さすビジネスマンの手
車の売却時における税金の注意点を解説

車を売却するのであれば、できるだけ高く売り、損は避けたいところです。軽自動車の売却予定がある方、自動車税および軽自動車税の未納がある方、個人売買を検討中の方は注意が必要です。ここでは、車を売却する上での注意点を解説します。

軽自動車の還付

普通自動車は自動車税の還付制度がありますが、軽自動車にはありません。4月2日以降の年途中で車を手放しても、4月1日時点の使用者が全額支払う必要があります。

そのため、軽自動車を売却するのであれば、2月もしくは3月ごろが未経過分の支払いが少ない最適なタイミングです。

自動車税・軽自動車税が未納のケース

自動車税・軽自動車税は、期日までに1年間分の税金を支払いますが、支払い忘れていると車の売却ができません。自動車税の未納があると、売却時の名義変更手続きができないためです。

自動車税・軽自動車をまだ納めていない場合は速やかに支払い、納税証明書を受け取ってから売却を進めることをおすすめします。

個人売買によるトラブル

売却相手が買取業者など事業者であれば、売買に慣れていることから税金に関する手続きも問題なく行えるでしょう。

知人やウェブサイト上で個人売買するときは、仲介する事業者などがいないため税金の手続きや負担金に関するトラブルが起こるリスクも考えられます。

個人売買だけのメリットもありますが、トラブルを防ぐためにも税金はどちらが負担するのか、手続きはどちらが行うのか明確化することが大切です。

車の買取は「リバティ」がお得!

リバティの展示車
車の売却時の税金が不安な方はアフターサポートも万全なリバティがおすすめ

車は高価な買い物のため、できる限り高く売却したい方も多いのではないでしょうか。車の買い替えを検討している方は、リバティをご利用ください。

リバティは、車の買取から次の車の購入まで可能な、車の大型専門店です。ここでは、リバティの魅力を紹介します。

リバティは買取価格が違う!

リバティの買取価格はほかの買取専門店よりも高く買取が可能です。それは、リバティが車の大型専門店であるためです。買取専門店は、買取事業で必ず利益を確保しなければなりません。

一方、リバティは、自動車販売店であり、下取りで利益を出さなくても事業が成り立ちます。そのため、流通相場のぎりぎりの価格で買い取りができる仕組みです。

アフターサポートも万全!

車は定期的な点検が必要です。リバティは車検整備が可能な工場を完備していますので、買い替え後の点検や整備もお任せください。

車に乗る上で、傷を付けてしまうことやへこませてしまうこともあるでしょう。リバティには大手損害保険会社の指定修理工場があり、鈑金修理も可能です。

新しい車に乗り換えるタイミングで自動車保険を見直したい方も、自動車保険のスペシャリストがいるリバティのスタッフへご相談ください。お客さまに最適なプランをご提案します。

まとめ

ドライブを楽しむカップル
車の売却にはさまざまな税金が関係し、確定申告や還付などは状況や車の種類によって異なる

業務用やレジャー用の車を売却する場合、購入金額よりも売却金額が高くなった場合、所得税が発生します。通勤用、買い物用など日常生活に必要となる車を売却する際には、所得税がかかりません。

還付制度のある税金は、手続きをすることで未経過分のお金を受け取れます。自動車税の還付は乗用車のみが対象で、軽自動車は含まれないことを覚えておきましょう。

車の売却、新しい車探しは、リバティへお任せください。リバティは、車の大型専門店です。買取専門店とは違い、流通相場に近い価格で買取できます。ご購入いただいた車のアフターサポートも万全ですので、ぜひご利用ください。

【車の売却と必要書類】普通自動車と軽自動車の違いは?準備や流れを解説

投稿日 2024.3.14
2024.3.14
libertynet

両手を天秤のように広げる笑顔の若い女性
普通自動車・軽自動車それぞれの売却時の必要書類と売却の流れを紹介

車を売却する際には、さまざまな必要書類を用意し手続きしなくてはなりません。初めて車を売却する方にとっては、何を用意すればよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。

この記事では、車を売却する際に必要な書類を解説します。必要書類は、売却する車が普通自動車、軽自動車なのかによっても異なるため、自分の状況に合わせて準備することが大切です。この記事を最後まで読むことで、車をスムーズに売却できるでしょう。

目次はコチラ

【車の売却】普通自動車と軽自動車での必要書類の違い

パソコンと2つの積み木の車
普通自動車と軽自動車の売却に提出するそれぞれの必要書類を紹介

車を売却する際に必要な書類は、普通自動車と軽自動車で異なります。以下は、必要書類の一覧です。

普通自動車軽自動車
自動車検査証(車検証)
自賠責保険証明書
自動車納税証明書
実印・印鑑登録証明書×
自動車リサイクル券
委任状
譲渡証明書
自動車検査証記入申請書

車の売却にはさまざまな書類が必要であることが分かります。必要書類がそろっていない状態で売却しても、書類準備に手間がかかることもあるため、しっかりと確認しておきましょう。

【車の売却】必要書類の準備方法

書類の入った封筒とボールペン
車の売却で提出する必要書類の準備方法を紹介

「聞き慣れない必要書類がある」「どこに書類があるのか分からない」という方もいるのではないでしょうか。

ここでは、車を売却する際に必要な書類がどのような書類なのかを解説します。紛失した場合、再発行の手間や時間がかかるため、あらかじめ必要書類がそろっているか確認しましょう。

自動車検査証(車検証)

自動車検査証は、車が保安基準を満たしていることを証明する書類です。車検を受けて合格すると、新たな自動車検査証が発行されます。

自動車検査証は、車を運転する際に所持が義務付けられていることから、車のグローブボックスに置いている方も多いでしょう。

自動車検査証を紛失した場合、ナンバーを管轄する運輸支局で再発行が可能です。再発行には、申請書・手数料納付書・理由書・本人確認書類が必要です。運輸支局は平日のみ開庁していること、また再発行には時間がかかることから、計画的に準備しましょう。

自賠責保険証明書

自賠責保険証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)は、ドライバーの加入が義務付けられている自賠責保険に加入していることを証明する書類です。一般的には、車検時に更新するため、車検証と一緒に保管している方もいるでしょう。

自賠責保険証明書を紛失したのであれば、自賠責保険の保険会社へ連絡し再発行を依頼します。再発行には、印鑑や本人確認書類が必要です。また、他の必要書類とは異なり、自賠責保険証明書は本人しか再発行手続きができません。売却を決めたら早い段階で準備するのがおすすめです。

自動車納税証明書

自動車税納税証明書は、自動車税を納めたことを証明する書類です。毎年4月~5月に送られてくる納税通知書に従い、コンビニ・金融機関などで支払うと、領収印が押された自動車税納税証明書を受け取れます。

自動車税納税証明書を紛失した場合、普通自動車であれば車のナンバーを登録する税事務所、自動車税管理事務所で再発行が可能です。

軽自動車の場合は、市区町村役所にて再発行の手続きができます。再発行の際には、運転免許証などの本人確認書類、手数料が必要です。

実印・印鑑登録証明書

実印・印鑑登録証明書は、普通自動車を売却する際に必要ですが、軽自動車の売却には必要ありません。売却時に行う名義変更、自動車税の権利を譲渡する目的で使用するため、印鑑登録証明書は2枚用意しましょう。

実印であることを証明するために、印鑑登録証明書は実印とセットで用意します。

印鑑登録証明書を発行する場合、印鑑登録カードやマイナンバーカード、手数料、実印が必要です。印鑑登録カードを紛失してしまっているのであれば、亡失届を提出、もしくは印鑑登録廃止申請を行います。その後、再度印鑑登録しましょう。

自動車リサイクル券

自動車リサイクル券は、新車購入時にリサイクル料金(車の解体、再利用にかかる費用)を預託した証明として、ディーラーから発行してもらう券です。

中古車を購入した場合でも、新車購入時のユーザーがリサイクル料金を支払っていることから、紛失していなければ車検証などと一緒に保管されているでしょう。

自動車リサイクル券は、原則として再発行ができません。見当たらない場合「自動車リサイクル料金の預託状況」を印刷して提出することで、自動車リサイクル券の代わりにできます。

「自動車リサイクル料金の預託状況」は、自動車リサイクルシステムのウェブサイトからダウンロード可能です。

【車の売却】買取店が用意する必要書類

封筒から書類を取り出すビジネスマン
車の売却時に買取店が用意する必要書類を紹介

車を売却する際に必要な書類の中には、自分で用意しなくてもよいものもあります。委任状、譲渡証明書(普通自動車のみ)、自動車検査証記入申請書(軽自動車のみ)は、一般的に買取業者が用意する書類です。

自分で用意する必要はありませんが、記入は自分で行うため、どのような書類があるのかチェックしましょう。

委任状

車は、売却する際にユーザーの名義変更が必要です。名義変更の手続きを買取業者に任せる際に、委任状を用意する必要があります。

委任状の形式は決まっていませんが、一般的には委任者の氏名・住所の記入、実印の押印が必要です。忘れずに実印を用意しましょう。

譲渡証明書

譲渡証明書は、車のユーザーが変更されることを証明する書類です。譲渡証明書には、譲渡した日付、譲渡を受けた人の氏名、車両情報が記載されます。

譲渡証明書は普通自動車の売却時にのみ使用する書類で、買取業者が用意するのが一般的です。運輸支局のウェブサイトでもダウンロードできます。

自動車検査証記入申請書

普通自動車で必要な譲渡証明書の代わりに、軽自動車は自動車検査証記入申請書を使用します。自動車検査証記入申請書は、国土交通省のウェブサイトからダウンロード、もしくは軽自動車検査協会で取得可能です。一般的には買取業者が用意するため、手間をかけて用意する必要はありません。

【車の売却】追加の必要書類

住民票・戸籍謄本の交付請求書
車の売却時に追加提出が求められる必要書類を紹介

人によっては、追加で必要な書類もあります。結婚や引っ越しによる姓・住所の変更手続きをしていない場合、住民票や戸籍の附票、戸籍謄本が必要です。これらの書類は、本籍地で取らなければならないため手間がかかります。事前にチェックしましょう。

住所変更があった場合

引っ越しをして住所変更の手続きを行っていなければ、現住所と書類上の住所が異なります。その場合、住民票を準備しましょう。住民票発行時は、本人確認書類、手数料が必要です。

引っ越しの回数が1回のみであれば、住民票の提出だけで済みます。何度も引っ越しをしている場合は、戸籍の附票を準備しましょう。

戸籍の附票とは、戸籍が作られてから現在までの住所変更履歴が記された書類です。戸籍の附票は、本籍地を管轄する自治体でなければ発行できません。

また、マイナンバーカードを使って戸籍の附票をコンビニで発行する方法もあります。本籍地が「コンビニ交付サービス」に対応していれば、本籍地から離れた場所に住んでいても戸籍の附票の受け取りが可能です。

郵送による請求も可能ですが、日数がかかるため注意しましょう。

姓の変更があった場合

結婚・離婚などで姓が変わった場合、変更手続きをしていなければ必要書類に書かれた姓と現在の姓が異なります。現在の姓と書類上の姓が異なるのであれば、戸籍謄本の提出が必要です。

戸籍謄本は、本籍地の自治体窓口(2024年3月以降は本籍地以外の自治体でも可能)、コンビニで発行できます。戸籍謄本発行を申請する際には、本人確認が可能な書類、印鑑、手数料を準備しましょう。

遠方に引っ越している方など、本籍地での発行手続きが困難な方は、郵送による請求が可能です。郵送は手元に戸籍謄本が届くまでに10日程度かかるため注意しましょう。

【車の売却】手順と流れ

車の売却手順は、以下5つのステップです。買取業者によって手続き方法が異なりますが、一般的な流れを紹介します。

  • ・売却を依頼する買取業者を決める
  • ・査定を依頼する
  • ・必要書類をそろえて契約をする
  • ・車を引き渡す
  • ・入金を確認する

車の売却先が決まっていない方は、近所の買取業者を探す、一括査定サービスを利用するなどの方法で買取業者を決めましょう。

売却先の候補が決まったら、実際に車を見て査定してもらいます。査定額が提示されたら、必要書類をそろえましょう。契約に必要な書類は後述します。

契約を結んだら、車の引き渡しです。車に残した忘れ物がないかチェックして引き渡しましょう。車を引き渡し、問題がなければ、2日~7日程度で入金されます。

【車の売却】査定アップのためにあったほうがよいもの

ミニカーとチェックリスト
車の売却時の査定で必要書類以外に用意しておきたいものを紹介

車を売却する際、査定額に影響するのは車の状態だけではありません。車の購入時に受け取った書類や装備品の中にもそろえておくとよいものがあります。

これらがなくても車の売却は可能ですが、査定額をアップさせて次の車を購入する資金をより多く確保するためにもしっかりと準備しましょう。

点検整備記録簿

点検整備記録簿は、適切な点検整備を定期的に受けていることを証明する書類です。新車購入時にディーラーから受け取り、12か月点検や車検(24か月点検)などの法定点検、エンジンオイル交換、リコール作業の実施を記録します。

点検整備記録簿がなくとも売却は可能です。しかし、売却するまでにしっかりと点検整備を受けた車であることを証明するためにも、準備しておきましょう。

保証書

保証書は、点検整備記録簿とセットになった「メンテナンスノート」に含まれています。保証書が見当たらない場合は、メンテナンスノートを確認しましょう。メーカーごとに記載内容の差はありますが、保証書には下記の内容が記載されているのが一般的です。

  • ・保証内容
  • ・保証期間
  • ・保証対象外項目
  • ・ユーザーが守らなければならない項目
  • ・保証修理の受け方
  • ・保証の発効、失効条件
  • ・保証の継承方法
  • ・保証書の再発行方法

取扱説明書

取扱説明書とは、車に搭載されている機能の使い方、各部の名称などが書かれたマニュアルです。日常使いで読む機会は少ないものですが、操作方法で分からないことがあった際に役立ちます。

取扱説明書がなくとも売却はできますが、メンテナンスノートと同じく不備の状態で売却すると減点対象となるため、紛失しないようにしましょう。

純正オプション

純正オプションとは、ディーラーで取り付けるディーラーオプション、新車製造時に取り付けるメーカーオプションです。例えば、カーナビ、サンルーフ、電動スライドドア、安全装備、レザーシート、エアロパーツがあります。

カー用品店やインターネットで購入可能なものは、純正オプションのような査定アップが期待できません。外した純正オプションがあれば、用意した上で査定を依頼することが大切です。

装備品

装備品の代表的なものに、スマートキーがあります。スマートキーは、鍵穴を使わずに車の施錠と解錠、エンジン始動と停止ができる鍵のことです。車のメーカーによって「インテリジェントキー」「携帯リモコン」など呼び方が異なります。

スマートキーは、ディーラーに依頼して作製するのが一般的です。新たに作製するには手間がかかることから、用意した上で売却することをおすすめします。

車を売却する際の注意点

車を売却する際は、必要書類をしっかりとそろえるだけでなく、注意したいポイントもあります。以下3つの注意点をしっかりと理解した上で、売却しましょう。

  • ・契約後にキャンセルはできない
  • ・事故歴や修復歴を隠さない
  • ・未納の自動車税があると売却できない

買取業者との契約を結ぶと、キャンセルは原則できません。キャンセル対応が可能な買取業者もありますが、キャンセル料を請求されることもあるため注意しましょう。

事故歴や修復歴は買取査定額に影響することから、隠して売却しようとする人もいます。事故歴や修復歴を隠して売却すると契約不適合責任を問われることとなり、損害賠償を支払わなければならないことにもなるため事前に伝えましょう。

自動車税を滞納しているのであれば納税し、納税証明書を発行してもらった上で売却します。

車の売却は「リバティ」がおすすめ!

リバティの展示車
車の売却と買い替えにぴったりのリバティの魅力を紹介

現在所有する車を売却し、新たに車の購入を考えているのであれば、リバティがおすすめです。リバティは、大阪府など関西、近畿地方に展開する車の専門店です。自動車販売専門店であるため、買取専門店と比べると高い価格で買取が可能です。これは、下取りで利益を出さなくても事業が成り立つからです。

リバティでは中古車の他にも、新車や登録(届出)済未使用車も取扱っています。予算や条件に合った車を見つけたい方は、リバティをご利用ください。ここではリバティの魅力を紹介します。

登録(届出)済未使用車もラインアップ

リバティは、大阪府・京都府・三重県・兵庫県・滋賀県・愛媛県に展開する車の大型専門店です。軽自動車やミニバン、SUVなどさまざまなボディタイプを取扱い、在庫台数はグループ全体で4,000台にも上ります。

豊富な在庫の中には登録(届出)済未使用車が含まれているのも特徴です。分類上は中古車ですが、ナンバーを取り付けただけで、実際に使用されたわけではありません。車の状態も、新車と大きく変わらないのが魅力です。

購入後のサポートも充実

車は、自家用車であれば2年ごとに車検を受けなければなりません。リバティの各店舗には、車検整備を行う工場「車検の速太郎」を併設しています。土曜日・日曜日も営業しているため、休日に車検整備を受けることも可能です。

また、リバティには大手損害保険会社の指定鈑金工場もあります。代車費用や見積もりは無料で行っていますので、傷を付けてしまったときや万が一事故に遭ったときも、リバティへお任せください。

まとめ

車に乗り込む笑顔の若い女性
車の売却にはさまざまな必要書類があり、普通自動車と軽自動車で異なる

車の売却に必要な書類は「自動車検査証」「自賠責保険証明書」「自動車納税証明書」「実印・印鑑登録証明書」「自動車リサイクル券」です。

軽自動車を売却する場合は、自動車納税証明書の代わりに軽自動車納税証明書が必要となり、実印・印鑑登録証明書が必要ありません。

車の買い替えを検討されているのであれば、リバティがおすすめです。リバティでは、軽自動車、SUV、ミニバンなどさまざまなタイプの車を取扱っています。リバティであれば、希望に近い車が見つかるでしょう。

//記事ページのみに構造化データを出力