スタッフブログ

アイドリングストップとは何か?メリット・デメリットと燃費について解説

投稿日 2023.8.14
2024.2.4
libertynet

みなさまこんにちは。リバティWEB担当です。

突然ですがアイドリングストップをご存じでしょうか?

多くの方が耳にされたことがあると思いますが

最近アイドリングストップ非搭載のお車が

増えてきております。

今回はせっかくですのでアイドリングストップとは何か?

といったことからメリットやデメリットの解説

燃費性能の差まで比較していきたいと思います。

ぜひ最後までご覧になってください。

目次はコチラ

 

①アイドリングストップとは

アイドリングストップは車が信号などで停車した際に

エンジンを停止させ、その分不要な燃料の消費や

排気ガスの排出の軽減、燃費の向上、騒音を防ぐことを

目的とした技術で現在ではあらゆるメーカーの車に

搭載されています。

 

一般的には主に以下の4点で全てを満たすことが

アイドリングストップの作動条件です。

 

・ブレーキが踏み込まれ、完全に車が停止していること

・ハンドルを操作していないこと

・アクセルペダルを踏んでいないこと

・停車している路面が平坦であること

この他にも「バッテリーの状態が良好か」など

車種やメーカーによって条件を設けている場合があります。

 

②アイドリングストップの機能

アイドリングストップの機能は主に以下の4点です。

 

・燃料の消費を軽減

信号待ちなど停車中にエンジンをストップさせるため

停車中は燃料の消費がありません。

例外はありますがトータルで燃料の消費を

軽減することが可能です。

 

・排気ガスの排出の軽減

停車中にエンジンをストップさせるため

停車中は排気ガスの排出がありません。

したがって、トータルの排気ガスの排出を

軽減することが可能です。

 

・燃費の向上

燃料の消費を軽減できれば同時にに燃費も向上します。

 

・騒音の軽減

停車中はエンジンをストップさせるため

停車中はエンジン音が鳴りません。

住宅街に面したコンビニなどで

アイドリングストップの協力を求める

看板を見かけるのは排気ガスの影響も含めて

これが理由です。

ちなみに、前向き駐車の協力を求める看板は

住宅側に排気ガスが排出されにくいようにといった

意図があるようです。

 

③アイドリングストップのメリット

アイドリングストップを搭載することで

どのようなメリットを得ることができるのでしょうか

主なメリットは以下の3点です。

 

・排気ガスの排出を削減することができる

停車中にエンジンをストップさせるため

停車中は排気ガスの排出がありません。

排気ガスの排出量を抑えることで地球温暖化対策といった

環境への配慮につながります。

地球環境において一つのメリットと言えます。

 

・燃費が向上しガソリン代が削減できる

信号待ちなど停車中にエンジンをストップさせるため

停車中は燃料の消費がありません。

一般的に15秒以上の停車時間があると燃料の消費が

エンジン再始動に必要な燃料の消費を下回るため

燃費が向上するとされています。

燃費が向上するのは自動車ユーザーにとって

大きななメリットと言えるでしょう。

 

・騒音を抑えることができる

停車中はエンジンをストップさせるため

停車中はエンジン音が鳴りません。

日本の住宅街は狭いところが多いため

車のエンジン音などの騒音が耳に届きやすいため

気にされる方が多いです。

そういった点で一つのメリットと言えるでしょう。

 

④アイドリングストップのデメリット

アイドリングストップを搭載していることで

何かデメリットはあるのでしょうか?

一般的にアイドリングストップのデメリットと

言われているのは以下の3点です。

 

・車両価格が比較的高くなってしまう

アイドリングストップはエンジンの停止と

再始動を頻繁に繰り返すため電気系統に負担を強います。

したがって電気系統が強靭に製造され、

同時にコストアップにつながっています。

それなりのメリットは得られるものの

車輌価格が高くなってしまう点は

消費者にとってデメリットと言えるでしょう。

また、アイドリングストップ車専用のバッテリーは

通常のバッテリーよりも高価であるため部品の交換費用も

比較的高くなってしまいます。

 

・エンジン停止時間が短いと燃費が悪くなる

一般的にアイドリングストップからエンジンを

再始動する際に要する燃料の量は

5秒間エンジンをかけたまま停車している際に

消費する燃料の量と同等と言われています。

つまり、5秒未満のアイドリングストップでは

かえって燃料を消費してしまうため

必ずしも燃費が良くなるとは言えません。

そういった点では一つのデメリットと言えるでしょう。

 

・発進時などにタイムラグが生じる

アイドリングストップ状態からエンジンを

再始動させる際には我々がエンジンをかける時と

同様に少しの時間を要します。

信号待ちからの発進時などにドライバーの

ペダルの操作と車の動きに若干のタイムラグが

生じてしまいます。

使い勝手という面では一つのデメリットと言えるでしょう。

 

⑤アイドリングストップによる燃費の変化

では、アイドリングストップを搭載しているか

搭載していないかでどれくらい燃費が変わるのでしょうか?

実際に現在販売されているタントのスペックを基に

比較してみましょう。

 

◇ダイハツ タント

タントはダイハツが販売するスライドドア付きの軽自動車です。

→スライドドア付きの軽自動車に関する記事はこちら

2023年4月よりアイドリングストップ機能

(eco IDLE)非装着車が発売されています。

今回はベースグレードのL(2WD)で比較してみましょう。

 

◆車輌本体価格と燃費

L(2WD):1,386,000円~

・燃費(WLTCモード)(単位:km/L)

燃料消費率:22.7

市街地モード:20.9

郊外モード:24.3

高速道路モード:22.6

 

L (eco IDLE 非装着車)(2WD):1,353,000円~

・燃費(WLTCモード)(単位:km/L)

燃料消費率:20.1

市街地モード:16.6

郊外モード:21.5

高速道路モード:21.1

いかがでしょうか。総合の数値で見ると

2.6(km/L)の差が見られます。

特に、アイドリングストップを多用する市街地では

4.3(km/L)の差が出ています。

逆に、アイドリングストップをあまり使わない高速道路では

1.5(km/L)の差です。

運転の仕方や環境によって燃費の差は変化しますので

自身がどの場面で多く運転することが多いかを

考えて非装着車にするかどうかを検討するべきでしょう。

また、本体価格の差は33,000円です。

これも大きな差と感じるか小さな差と感じるか

人によって様々でしょう。

例えば、年間10,000km走行する人のガソリン代を

考えてみましょう。

最近はレギュラーで180(円/L)近いガソリンスタンドも

出てきていますので、今後のガソリン代の高騰も考慮して

ガソリン代を180(円/L)としてそれぞれ装着・非装着車の

燃費を22.7(km/L)・20.1(km/L)として計算すると

年間でガソリン代の差額は約9906.2円です。

つまり3年乗るとあまり変わりません。

また、非装着車はエコカー減税に不適合となりますので

税金が少し高くなってしまいます。

したがって金額だけで見るのであれば

アイドリングストップはついている方が

トータルでは安いと捉えることができます。

 

アイドリングストップでエンジンが

毎回止まることが嫌だと感じている。

わざわざアイドリングストップを

毎回オフにすることがめんどくさい

といったように絶対にアイドリングストップを外したいと

考えている方以外はあえて非装着車を選ばなくても

いいかもしれませんね。

 

⑥アイドリングストップの今後は?

しかしながら、最近では車全体の技術が

進歩してきているため、アイドリングストップが

搭載されていなくても十分な燃費性能の車が

ほとんどと言ってもいいでしょう。

また、アイドリングストップの装着車は

昨今の部品供給不足の影響で生産遅れとなっている

こともあるため、非装着車はそれを解消する目的も

あると言われています。

今後はこういった社会情勢によってアイドリングストップの

有無が左右されていくのかもしれません。

 

⑦お車のご相談ならリバティへ!

今回のようにアイドリングストップひとつをとっても

装着・非装着どちらがいいのか

購入にはどれくらいの費用がかかるのか

他にもあらゆる要素で悩みどころがたくさんあります。

初めてお車を選ぶ方はもっと不安ですよね。

当社ではオールメーカーのお車をお取り扱いしており

それぞれのお車の特徴、メリット・デメリットを

ご説明させていただけるスタッフが多数おります。

お車の事でしたら何でもご相談させていただきますので

よろしければ、一度店頭に足を運んでみてください!

 

⑧リバティでお気に入りの一台を!

当社では軽届出済未使用車・登録済未使用車を多数ご準備しております!
軽届出済未使用車・登録済未使用車であれば限りなく新品に近い状態のお車を新車よりもお得にご案内させていただけます!

◇軽届出済未使用車・登録済未使用車とは?

気になる方は、ぜひ当社の在庫ページで気になる車種がないかチェックしてみてください!

■リバティの届出済未使用車の最新在庫をチェックしてみる!

さらに、新車や普通車、中古車も多数お取り扱いしております!

また、期間限定でフェアを行っていますのでお得なWEB特選目玉車もぜひチェックしてみてください!

■リバティでお得なWEB特選目玉車をチェックしてみる!

当社の在庫は届出済未使用車という名称を用いております。

届出済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。

京都・滋賀・大阪で軽販売台数No.1!!
オールメーカーの届出済未使用車が在庫3000台!!
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!
軽自動車を買うならリバティへ♪


【京都】
・京都久御山本店
 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
 TEL:0120-25-3440
・精華店
 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
 TEL:0120-05-3440
・R171店
 〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
 TEL:0120-79-3440
【滋賀】
・栗東店
 〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
 TEL:0120-54-3440
・大津店
 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
 TEL:0120-16-3440
・彦根店
 〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
 TEL:0120-01-3440
【大阪】
・高槻店
 〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
 TEL:0120-04-3440
・八尾店
 〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
 TEL:0120-04-3440

・堺大泉緑地前店
 〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2846-1
 TEL:0120-20-3440

・松原天美店
 〒580-0032 大阪府松原市天美東4丁目303-1
 TEL :0120-28-3440

・貝塚店
 〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬73-3
 TEL:0120-313-440

【三重】
・津店
 〒514-0831 三重県津市本町33-38
 TEL : 0120-38-3440
【兵庫】
・神戸店
 〒657-0856
 TEL : 0120-45-2345

・尼崎店
 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目1-43
 TEL: 06-
6430-9915

【四国】

・久米窪田店
 〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町699−1
 TEL:089-955-6611

・北久米店
 〒790-0923 愛媛県松山市北久米町932−4
 TEL:089-968-1155

・高知高須店
 〒781-8104 高知県高知市高須2丁目6−45

↑もくじへ戻る

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述