スタッフブログ

カテゴリ:未分類

車を買うなら中古車がおすすめ?選び方やおすすめ車種を解説

投稿日 2024.4.22
2024.4.22
libertynet

駐車場に隙間なく停車された乗用車
車の購入時に中古車を選ぶ魅力を考えてみよう

車を購入するときには、新車と中古車という2つの選択肢があります。「購入費用を抑えたい」「早く納車してほしい」といった希望には、中古車が向いていると耳にしたことがあるかもしれません。

この記事では、中古車とはどのような車のことなのかをはじめ、特徴や選び方を解説します。中古車市場から厳選したおすすめ車種も紹介しているので、中古車の購入を検討する際の参考としてお役立てください。

目次はコチラ

中古車とはどのような車のこと?

手のひらに車のおもちゃを乗せながら悩む女性
中古車の定義を確認しよう

世間一般では新品に対して、すでに誰かが使用したものを中古と呼びます。中古車においても多くの方が、同様のイメージを持っているのではないでしょうか。

しかし、中古車として扱われる車は、誰かが使用したものとは限りません。まずはどのような状態の車を指すのか、定義や種類ついて把握しましょう。

登録や届出が行われた経験がある車両のこと

中古車とは、生産された後に車両登録が行われた経歴を持つ車のことです。具体的には、陸運局や軽自動車検査協会にて、登録や届出を行い車検証やナンバープレートの交付を受けた車両を指し、一般ユーザーが利用していない車両も含まれます。

第三者機関による厳しい検査をクリアした良質な中古車は、メーカーの系列店などで認定中古車として販売されます。中古車は主に専門店で取り扱われており、ユーザーから買取として仕入れる方法が一般的です。ネットサービスが普及した昨今は、中古品取引サイトを通じて個人取引で購入できる場合もあります。

登録や届出のみを行った車両も含まれている

中古車の中でも一般ユーザーが使っていない登録や届出のみを行った車両を区分するときは、登録(届出)済未使用車と呼びます。運輸支局に登録する普通車を登録済未使用車、軽自動車協会連合会に届出を出す軽自動車は届出済未使用車です。

このような車両は車検証やナンバープレートの交付を経験しているため、どちらも中古車に分類されます。基本的に公道を走行していないので、新車の状態に近い車両がほとんどです。以前は新古車とも呼ばれていましたが、ユーザーに誤解を与えるケースが多く、現在の呼称に統一されました。

中古車の特徴

駐車場に並んだ軽自動車と乗用車
新車と比較した中古車の特徴について考えてみよう

車を購入するときに中古車を選ぶメリットは、一体どのような要素があるのでしょうか。新車と比較したときに、中古車が勝る点と購入時に求める要素が同じであれば、中古車の購入が適していると言えるでしょう。

中古車の持つ強みは、価格の安さです。また、コンディションに個体差があるため、掘り出し物が見つかる可能性があるのも特徴と言えます。

新車に比べて価格が安い

中古車は前のユーザーが使用しているため、新車よりも価格を安く設定している商品が多い傾向です。限られた予算の中で車を購入する場合は、中古車なら上級グレードも狙えます。

欲しかった車種やモデルも中古車であれば、リーズナブルな価格で購入できる可能性が高まるでしょう。人気が高く入手困難な車は高値で取引している場合もあり、需要と供給のバランスで価格が変化するのが特徴です。

コンディションが異なる

商品によって発売時期や使用期間が異なる中古車は、コンディションが一定ではありません。車両の状態は個体差があるため、購入する前に内外装やメンテナンス履歴などの確認をしておくと良いでしょう。

修復歴がある車両や水没車などが紛れている可能性もありますが、コンディションの良い車両が安く手に入るケースもあるため、選び方次第でお買い得さが変化するのが特徴です。

おすすめの中古車の選び方とは?

車内で運転席に座りながら考え事をする女性
中古車の選び方を見てみよう

価格や状態がバラバラの中古車は、その選択肢の豊富さから購入する車両が絞り込みにくく感じることもあるでしょう。人気の高い車種などは、迷っている間に売り切れてしまうケースも少なくありません。

お買い得な中古車を探すときは無作為に探さず、どのような車が必要なのかを明確にすることがポイントです。

予算や探すボディタイプを決める

中古車選びを始めるときは、最初に予算と選ぶボディタイプを決めましょう。予算は、購入時の本体代はもちろん、税金や車検代などの維持費も含める必要があります。負担を予測するために、車の購入やその後の維持費に充てられる金額の目安を計算しておきましょう。

予算を決めればボディタイプの選択肢が絞れます。車にかかるトータルコストを抑えたい方は軽自動車、性能や乗車人数を優先したい方は普通車といったような選択が可能です。予算やボディタイプを明確にしておけば、販売店での相談もスムーズに進みます。

状態や装備が希望に合う車両を探す

中古車は同じ車種でも状態や装備が異なるため、希望に合った商品を探しましょう。価格と状態どちらを優先するか、どのくらいの期間利用するか、予算や目的によって最適な選択は変わります。

また、新車時に取り付けられたオプション装備を引き継ぐため、購入価格を抑えたいときは本当に必要な装備の選別が必要です。在庫の多い販売店であれば、装備内容の異なる同じ車種を比較できます。欲しい装備が後付けするよりも安い価格で手に入るなら、コストパフォーマンスの高い商品と言えるでしょう。

中古車探しのおすすめ5選【軽自動車】

スズキ スペーシアハイブリッドGシフォンアイボリーメタリック
おすすめの中古軽自動車をチェックしよう

軽自動車は、車両サイズや排気量が定められた規格に収まるボディタイプです。コンパクトなサイズで小回りが利くため、狭い道をスムーズに走行でき、本体代や維持費が安い傾向にあります。

街乗りをメインにしたモデルやアウトドア向けなど、ユーザーニーズに対応した商品が多いことから人気の車です。ここからは、中古で購入できるおすすめの軽自動車を紹介します。

ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOX ベースグレード ホワイト
トールワゴンタイプの人気軽自動車ホンダ N-BOX

圧倒的な販売台数を誇るホンダ「N-BOX」は、シンプルで使い勝手の良い、トールワゴンタイプの軽自動車です。幅広い層に支持されるエクステリアは、豊富なボディカラーを展開しています。

インテリアは機能面だけでなく、素材にもこだわっており、ドライブ中も快適です。乗車時の目線が高く、インパネも水平なので、広い視野を隠しながら運転できます。

ホンダ N-BOXの在庫一覧はこちら!

ダイハツ タント

ダイハツ タント X シャイニングホワイトパール
ファミリーカーとしての人気が高いダイハツ タント

ダイハツ「タント」は、ファミリーカーとしての人気が高い車種です。助手席側にセンターピラーレス構造を採用しており、開口部が広いため、乗り降りや荷物の出し入れがスムーズに行えます。

また、ボンネットが短く車高が高めに設計されているので、前方の感覚がつかみやすく運転しやすいです。内外装は世代に関係なく愛される、シンプルなデザインで統一されています。

ダイハツ タントの在庫一覧はこちら!

スズキ スペーシア

スズキ スペーシア ハイブリッドG アーバンブラウンパールメタリック
日常使いをメインに考えられたデザインのスズキ スペーシア

スズキが販売している、低燃費かつ広くて便利な車内を備えた軽自動車が「スペーシア」です。日常使いをメインに考えられたデザインや機能は、ファミリー層を中心に人気を集めています。

操作しやすい設計や徹底した安全技術も備えており、運転が苦手な方も心強い性能でしょう。異なる利用シーンを意識した派生モデル、スペーシアカスタムもラインアップされています。

スズキ スペーシアの在庫一覧はこちら!

スズキ ハスラー

スズキ ハスラー ハイブリッドG ピュアホワイトパール
クロスオーバーSUVという新ジャンルの軽自動車スズキ ハスラー

レジャーに適した設計のスズキ「ハスラー」は、トールワゴンとSUVを融合させた新ジャンルの軽自動車です。街乗りはもちろんのこと、アウトドアでも活躍する装備、オフロードに対応した走破性を兼ね備えています。

デザイン性の高さも魅力的で、個性的なエクステリアは、単色や2トーンなど選べるボディカラーが豊富です。インテリアも選択した外装に合わせて色が変わります。

スズキ ハスラーの在庫一覧はこちら!

ダイハツ ムーヴ

ダイハツ ムーヴ XリミテッドII SAIII ブライトシルバーメタリック
長期にわたって多くのユーザーに愛されるダイハツ ムーヴ

ダイハツ「ムーヴ」は、初代が登場した1995年から長く愛されている1台です。なじみやすいシンプルなデザインですが、ボディカラーが豊富なので、選ぶ色によっては個性が際立ちます。

大人4人が余裕を持って乗れる室内空間は、4パターンのシートアレンジによる使い分けも可能です。軽自動車の中では性能面も高く、オールマイティな車両と言えます。

ダイハツ ムーヴの在庫一覧はこちら!

中古車探しのおすすめ5選【普通車】

ホンダ ヴェゼルe:HEV Zプラチナホワイトパール
おすすめの中古普通車を紹介する見出し

適応する法律によって普通車の区分は異なりますが、軽自動車以外の乗用車を指すことがほとんどです。軽自動車よりもボディサイズが大きく、5人以上の乗車や長時間走行に対応しています。

大人数を乗せた移動が多い場合や、快適な運転環境を求めている方におすすめです。こちらでは、中古での購入もおすすめの普通車を紹介します。

トヨタ ヤリスクロス

トヨタ ヤリスクロス ハイブリッドZ プラチナホワイトパールマイカ
ヤリスのSUVモデル トヨタ ヤリスクロス

トヨタ「ヤリスクロス」は、人気のコンパクトカー「ヤリス」から派生したコンパクトSUVです。本格的なSUVよりもサイズは小さいものの、エクステリアは力強く存在感があります。

快適なインテリアと大容量の荷室は、普段使いからレジャーシーンまで幅広く使える機能が満載です。また、徹底的に無駄な部分を省いた設計により、同車種の中でも世界トップレベルの低燃費を実現しています。

トヨタ ヤリスクロスの在庫一覧はこちら!

ホンダ ヴェゼル

ホンダ ヴェゼル e:HEV Z サンドカーキパール
ハイブリッドシステムを搭載したコンパクトカー ホンダ ヴェゼル

ホンダのハイブリッドシステムを搭載した「ヴェゼル」は、燃費効率の良いパワフルな走行が魅力です。街中でも運転しやすいコンパクトな車体は、スタイリッシュでスマートなデザインに仕上がっています。

先進安全技術の「Honda SENSING」を標準搭載しているので、安全性においても優秀な1台です。シンプルで上質なイメージの内装は、グレードが高くなるほど見た目が豪華に変わります。

ホンダ ヴェゼルの在庫一覧はこちら!

トヨタ プリウス

トヨタ プリウス G アッシュ
国内外で人気の環境に配慮したハイブリッド車トヨタ プリウス

トヨタのコンパクトカー「プリウス」は、低燃費と優秀な環境性能が魅力です。エクステリアはシャープな流線形ボディ、インテリアには高級感のあるデザインを採用しています。

内装には、シートヒーターやナノイーXなど、ドライブを快適にする装備も豊富です。床面を低く設計したラゲッジルームは、後席を使用しつつ広い空間を確保できます。

トヨタ プリウスの在庫一覧はこちら!

日産 ノート

日産 ノート e-POWER B ブリリアントシルバー
スタイリッシュなデザインと居心地の良い車内空間が魅力の日産 ノート

日産の「ノート」は、ガソリンのエンジンとモーターを組み合わせた、パワートレインによる高い燃費性能が特徴です。エクステリアのヘッドランプやフロントグリルは、先進的でシャープなデザインが存在感を放っています。

インテリアで目を引くのは、統一感のある9インチのナビと7インチディスプレイです。大きい画面は映し出される情報が見やすく、一体化したデザインと相まって未来的な印象を与えます。

日産 ノートの在庫一覧はこちら!

日産 セレナ

日産 セレナ ハイウェイスターV プリズムホワイト3コートパール
ミニバンクラスではトップクラスの室内空間を備えた日産 セレナ

ファミリー層をターゲットに開発された日産「セレナ」は、大人数の乗車にも対応できるミニバンです。家族が心地よく過ごせる開放感のある室内空間が人気で、ミニバンクラスでは1番の広さを誇っています。

高速道路の操作を支援する機能「プロパイロット2.0」を搭載しており、内装と合わせて長距離移動が快適です。燃費が気になるユーザーには、低燃費を実現したe-POWER搭載のグレードもあります。

日産 セレナの在庫一覧はこちら!

リバティでお得な中古車を探してみよう!

リバティ京都R171店の車両展示場
お買い得な中古車探しは自動車の大型専門店「リバティ」へおまかせ!

「お買い得な中古車を購入したい」「どのような車種を選べば良いのかが分からない」など、車選びにお悩みの方はぜひ自動車の大型専門店であるリバティへご相談ください。

リバティは軽自動車からミニバンSUVまで幅広くのボディタイプを販売しており、新車・登録(届出)済未使用車・中古車など、豊富な選択肢からご希望に合う車の提案が可能です。

支払総額100万以下の車両も多数ご用意

オールメーカー全車種を扱うリバティは、グループ店舗在庫車総数が約4,000台と豊富な車両を取り扱っている自動車の大型専門店です。関西と四国を中心に店舗を展開しており、大型販売店だからこそ可能な薄利多売方式で、お買い得な車両を多数ご用意しています。

支払総額100万以下の商品も選べるため、ご予算の中からご希望に合う車両がお探しいただけます。お探しの際は店舗へ足をお運びいただく他に、公式Webサイト上の最新在庫情報からも販売中の車両をチェックできるのでぜひ一度ご覧ください。

登録(届出)済未使用車もラインアップ

リバティなら新車よりも安く買えて新車のコンディションに近い、登録(届出)済未使用車も扱っています。提供している商品の状態は、走行距離100km未満かつ初年度登録から1年未満です。

新車よりもお得で納期も早く、メーカー保証の承継手続きも行えます。新しくてお買い得な車両をお探しの際は、希望車種の登録(届出)済未使用車があるかをお気軽にお問い合わせください。

まとめ

運転席から乗り出してOKサインを見せる笑顔の女性
お買い得な車両探しなら中古車がおすすめ

中古車は在庫車から選ぶため選択肢に限りがありますが、新車に比べて安くて納車にかかる期間が短いのが特徴です。商品によってコンディションがあるため、中古車選びのときは比較検討ができるようになるべく多くの選択肢から選ぶと良いでしょう。

安くて品質の良い中古車をお探しの際は、ぜひ自動車の大型専門店「リバティ」へご相談ください。あなたにぴったりの自動車を多彩な選択肢から一緒に探しましょう。

【車の見積もり】中古車売却・購入時にチェックする項目を徹底解説

投稿日 2024.4.9
2024.4.9
libertynet

ミニカーとチェックリスト
中古車の売却・購入時の見積もりでチェックする項目を解説

中古車を売却する際、しっかりと車の価値を見極めた上での見積もりを希望する方が多いのではないでしょうか。適正な価格で買取してもらえれば、新たな車の購入費用に利用できます。

この記事では、車を売却する際の見積もりの方法、新たに中古車を購入する際のチェックポイントを紹介します。最後まで読むことで、満足できる中古車の売却と購入ができるでしょう。

目次はコチラ

中古車売却時に見積もりを取る流れ

車の査定をするビジネスマン
中古車売却の見積もり依頼から売却までの流れを解説

車を売却する際、始めに行うのが見積もりです。見積もりすることで、車にどれほどの価値があるのかが分かります。では、どのような手順で行うのでしょうか。

ここでは、車を売却する際の見積もりを取る流れを3つに分けて紹介します。出張査定や持ち込み査定どちらも、基本的な流れは変わりません。

1.査定を申し込む

車の査定は、査定士の資格所有者が行います。買取業者の店舗へ車を持ち込む際は、査定士がいる日に訪問できるように予約すると安心です。

持ち込み査定の他に、出張査定を利用する方法もあります。出張査定は会社・自宅など希望の場所へ買取業者に来てもらい、その場で査定額が分かる方法です。店舗へ行く手間と時間が省けるため、忙しい方に適しています。

査定予約は電話だけでなく、インターネットからでも可能です。遅い時間にしか電話できないのであれば、インターネットから予約しましょう。

2.日時を決定して査定を受ける

休日など、自分の都合がつく日時に査定してもらいましょう。査定そのものは30分程度で終わりますが、査定前後に行う手続きや確認などの時間が別にかかります。土曜日や日曜日など混雑しやすい日に依頼すると、待ち時間がかかるでしょう。

出張査定ではなく買取業者の店舗へ車を持ち込んで査定してもらう場合、移動時間も考慮し、スケジュールに余裕のある日時に依頼します。

3.見積額を見て価格を交渉する

見積額を見てより高い金額で買取をしてほしいときは、価格交渉しましょう。交渉に時間をかけるほど、希望に近い買取金額で取引できる可能性が高まります。

交渉により、納得のいく買取金額を提示してもらえればその場で売却を決断しても問題ありませんが、即決する義務はありません。

しかし、決断を先延ばしすると当初の金額では買取をしてもらえなくなることもあります。見積書の有効期限は確認しましょう。

中古車査定の見積もりにはどのくらいの時間がかかる?

買取業者ごとに異なるものの、一般的に査定から見積書作成までかかる時間は1時間程度です。査定前に行う、車に関する情報の聞き取りも含めるとさらに時間がかかります。

その場で売却する場合は、価格交渉や契約書作成などの手続きに追加で時間が必要です。

買取業者の店舗へ持ち込んで査定してもらう場合は、自宅から店舗までの移動時間も考慮しましょう。目安時間よりも十分な余裕を持っておくと安心です。

【車の見積もり】中古車売却でチェックする項目

ミニカーと見積書と計算機
中古車売却の見積もりでチェックする項目を紹介

査定が終わると見積書を発行してもらいます。その際に、最も気になるのが買取金額ではないでしょうか。

買取金額は、査定額から手数料や費用を差し引いて算出されます。買取金額そのものだけでなく、手数料や費用なども確認することが大切です。

手数料が適正か

一般的に、査定額から各種手数料を引いた金額を買取金額として受け取れます。手数料の種類は、名義変更手数料・印紙代・諸費用・査定料などです。

それぞれの手数料の金額は買取業者や地域によって変わります。必要な手数料は見積書に記載されるため、適正な価格かどうか確認しましょう。

車の情報が正確か

見積もりを依頼する際、車種・走行距離・年式・グレード・車体番号などの車両情報を買取業者と共有します。買取業者と共有する情報に相違があると、正しい査定ができず本来の査定額よりも低い買取になることもあるでしょう。

受け取った見積書に記載される車両情報と車検証を比較し、正しい情報が伝わっているか確認することが大切です。

税金やリサイクル料の還付があるか

自動車税や自賠責保険料は、車を売却した時点から残りの期間に応じた金額が還付されます。ただし、軽自動車税は、月割りでの課税ではないため還付を受けられません。

リサイクル料は、車の購入時に支払うもので、売却した際は返還されて次の使用者に支払い義務が移ります。還付や返還を受けるには、納税証明書やリサイクル券の提出が必要です。

納車費用や整備費用がかかるか

売却を決めて契約が済んだら車を買取業者へ渡しますが、買取業者に引き取りに来てもらう場合、納車費用(運送料)を求められることがあります。自分で買取業者の店舗へ持ち込むのであれば、納車費用は請求されません。

車を渡してから中古車として再販するには、点検や整備が必要です。整備内容によっては部品を交換することとなるため、整備費用として請求されるケースもあります。納車費用と同じく、整備費用もあらかじめ見積もりの段階で確認しましょう。

【車の見積もり】中古車売却時に査定額に影響する要素

4体のミニカーと虫眼鏡
中古車売却の見積もりで査定額に影響する7つの要素を紹介

車を売却するのであれば、少しでも高い査定額を提示してもらいたいと思う方が多いのではないでしょうか。査定額に影響する要素は、年式やグレード、コンディションだけではありません。ここでは、中古車を売却するときの査定額に影響する要素を7つ紹介します。

年式や走行距離

年式が新しく、走行距離は短いほど評価され、高額査定が期待できます。一般的に、車は3年程度でフルモデルチェンジされます。フルモデルチェンジが行われて旧型モデルとなれば、年式が新しくとも査定額が下がることもあるため注意が必要です。

走行距離5万km~10万kmを目安に、買取金額が下がる傾向にあります。走行距離だけで判断されるわけではありませんが、走行距離が少ないうちに査定依頼するのがおすすめです。

ボディカラーやグレード

中古車の査定額は、需要の高さによっても変わります。需要の高さを決めるポイントは、ボディカラーとグレードです。人気の高いボディカラーやグレードであるほど中古車市場でも需要があるため、高額査定が期待できます。

中古車査定では、同じ車種であっても、ボディカラーやグレードの人気度によって査定額が変わるのが特徴です。

修理歴の有無

過去に事故を起こして修理したことがあると、査定額がダウンするのが一般的です。事故歴があれば査定額がダウンするわけではなく、破損状況などによって大きく評価が変わります。

修理歴があっても、公道を安全に走行できるようしっかりと直されていれば、大幅な査定額ダウンは避けられるでしょう。

純正パーツやその他オプション・装備

純正パーツを外して車外品のパーツへと変更している場合は、外した純正パーツに戻す、もしくは車載した上で査定を依頼するのがおすすめです。

純正とは異なるサイズのホイールを装着している、ボディカラーを変えているなど、純正に戻すのが困難な状態は、査定額がダウンするケースもあります。

新車生産時にのみ装着できるメーカーオプション、ディーラーで購入可能なディーラーオプションは、査定額アップする可能性があるため準備しておきましょう。

車の清潔さ

車は傷・汚れがないほど査定額アップにつながることから、見積もりを依頼する前に洗車や車内清掃することをおすすめします。細かな傷であれば、カー用品店やホームセンターで購入できる研磨剤を使用すると目立ちません。

ペットや喫煙による車内の臭いが気になるときは、消臭剤を用いてできる範囲で臭いを取り除きましょう。臭いは日ごろからメンテナンスすることがポイントです。

メンテナンスノートや付属品

車の過去の整備記録などが記載されたメンテナンスノートは、しっかりとメンテナンスしていたことを証明できるため、査定額アップが期待できます。メンテナンスノートはなくとも減額されることはありません。

メンテナンスノートの他に、スペアキー・車載工具・スペアタイヤなど新車購入時に受け取る付属品があれば準備しましょう。

売却する時期

査定額が高くなりやすい時期を狙うことで、通常よりも査定額アップが狙えます。査定額が高くなりやすい時期は、中古車販売店の決算期や新生活がスタートする前の1月~3月、ボーナス時期や転勤が多い7月~10月です。

これらの時期は、中古車販売店にとって売り時であることから、より多くの中古車をそろえたいと考えます。中古車販売店によっては買取キャンペーンなどを行うこともあるため、そのタイミングを狙うのもおすすめです。

【車の見積もり】中古車購入で特にチェックする項目

自動車販売店で商談する家族とビジネスマン
中古車購入の見積もりでチェックする項目を紹介

中古車を購入する際も、まずは見積書を作成してもらい、納車までにどの程度の金額がかかるのか確認します。購入時の見積書でチェックする項目は、代行手数料と車検・整備費用の2点です。

ここでは、代行手数料と代行手数料と車検・整備費用を確認する理由を解説します。

代行手数料

代行手数料は、購入者の代わりにさまざまな手続きを代わりに行ってもらう際に支払う手数料です。代行手数料には、検査登録手続き代行費用や車庫証明取得手続き代行費用、下取り車諸手続き代行費用などがあります。

代行の項目と代行手数料は法律上で決められていません。中古車販売店が独自に設定できるものであるため、見積書をしっかりチェックすることが大切です。

車検・整備費用

中古車は購入してすぐに乗れるわけではなく、公道を走行できるように点検・整備する必要があります。車検が切れていれば、車検に通さなくてはなりません。

車検・整備費用は、内容をしっかりと確認して納得できるか、安心して任せられるかを見極めることが重要です。整備費用の詳細だけでなく、どの程度点検をするのかをあらかじめ担当者に確認すると安心して任せられます。

【車の見積もり】中古車購入時は複数比較するのがおすすめ

中古車市場は流動的であることから、好みの中古車が見つかったら早めに購入するのがおすすめです。

しかし、よりお得に購入したいといった気持ちがある場合は、見積もりを受け取った後に保留しても問題ありません。同じ中古車でも、中古車販売店によって見積額が異なることもあるためです。

複数の見積もりを比較したいときは、3社以上に依頼しましょう。その中で最もお得な中古車を選ぶのが、最適な購入方法です。

中古車市場で現在人気のある車の条件

自動車販売店をイメージしたミニカーとフィギュア
中古車市場で人気のある車の特徴を紹介

中古車市場で人気の高い車ほど、買取価格も高くなります。人気の高い車とはどのような車を指すのでしょうか。

ここでは、中古車市場で人気が高く、高額査定が期待できる車の特徴を紹介します。該当する特徴があれば、通常よりも高い査定額が期待できるでしょう。

軽自動車

軽自動車は、コンパクトサイズで運転が苦手な人でも乗りやすいこと、税金が普通自動車よりも安いことなどを理由に常に人気のあるボディタイプです。

同じ軽自動車でも装備が充実している車や店頭にあればすぐに売れるほどの人気車種などは、高額査定が期待できます。

ブラック・ホワイト・シルバーの定番カラー

高級感を放つ「ブラック」、周囲になじみやすい「ホワイト」、色あせや傷が目立ちにくい「シルバー」は、多くの車種に採用される定番カラーです。

個性的なボディカラーは好みが分かれるものの、定番カラーは無難な色として老若男女問わず好まれるため、査定額アップにつながりやすい傾向にあります。

国産車

日本の車は品質が高いことに加え、トラブルが起きてもサポートが受けやすいことから国内外問わず需要があります。国産車の中でも特に人気の高いメーカーは、トヨタやホンダです。トヨタやホンダの車を売るのであれば、高い査定額も期待できます。

希少な車種

走行距離が多くとも、人気が高く中古車市場への流通台数が少ない車種は希少であるため、高い買取額が期待できます。希少な車とは、例えばブルーバードやフェアレディZなどの旧車、国内で流通台数の少ない輸入車です。

このような希少な車は、知識のある買取業者に依頼すると価値がしっかりと評価され、高額査定が期待できます。

車を買い替えるなら「リバティ」で選ぼう!

リバティ 久御山本店
車の売却から購入までサポートする「リバティ」の魅力を紹介

車の価値をしっかりと見極めて査定してもらいたい方は、ぜひリバティをご利用ください。リバティは、買取専門店のように再販に必要な経費をかけない分、相場に近い査定額の提示が可能です。

ここでは、関西および四国地方で展開するリバティの魅力を紹介します。

売却も購入もおまかせ!

車の買取専門店は、買取した車をオークションを通して販売することから、相場とオークション経費を考慮した上で査定額を提示します。そのため、買取金額が低くなりやすいのが特徴です。

リバティは中古車販売店のため、相場に限りなく近い価格で下取りできます。

車を売却した後に購入する新しい車も、リバティがおすすめです。リバティのグループ店舗には、約4,000台の在庫があります。自分のライフスタイルに合ったベストな車を見つけたい方は、ぜひリバティをご利用ください。

購入後のアフターサポートが充実!

車に長く乗るには、定期的なメンテナンスが大切です。リバティは車を販売するだけでなく、その後のアフターサポート体制も整えています。

リバティの店舗には国土交通省の指定整備工場が完備され、購入した車の車検や修理が可能です。土曜日や日曜日も営業しているため、平日に時間が取れない忙しい方でも利用しやすい魅力があります。

車に傷を付けてしまった場合やへこませてしまった場合も、リバティの店舗に併設する大手損害保険会社の指定修理工場で対応できます。

まとめ

車の横に立つ笑顔の3人家族
中古車の売却と購入では見積もりでチェックする項目が変わる

車を売却するには、まず中古車査定を依頼しましょう。査定には1時間前後かかることから余裕のあるスケジュールを立て、納得した上で売却を決断することが大切です。

少しでも高い査定額を狙うのであれば、車を清潔にする、パーツ類をそろえる、高く売却できる時期を狙うとなどの工夫をしましょう。

車をお得に買い替えたい方は、ぜひリバティをご利用ください。リバティは、買取から購入までできる車の大型専門店です。関西および四国地方に17店舗展開していますので、お近くの店舗へご相談ください。

スライドドア搭載の軽自動車13選!好みのモデルを見つけよう

投稿日 2024.2.23
2024.2.23
libertynet

2023年式のタントカスタム ホワイト
スライドドア搭載の軽自動車を探してみよう

一昔前の軽自動車のドアといえば一般的にヒンジ式のドアが主流だったため、車の乗り換えを検討する際などにスライドドア搭載車を選びたいと思う方も多いのではないでしょうか。

ミニバンなどの普通車に採用されていたスライドドアですが、最近では軽自動車のようなボックス型の車種にもスライドドアを搭載した利便性の高いモデルが増えています。

今回は、スライドドア搭載車の購入を検討している方向けに、装備している軽自動車を紹介します。人気の理由や上手に選ぶ方法も解説しているので参考にしてください。

目次はコチラ

スライドドア搭載の軽自動車のおすすめTOP5

2023年式のダイハツ ムーヴキャンバス
スライドドア搭載の軽自動車のおすすめTOP5の紹介

スライドドアは横幅が狭い場所でもドアの開閉ができ、荷物の出し入れがしやすい設計です。使い勝手の良さが注目され、近年では複数の軽自動車に搭載されています。

ここでは2023年上半期に売れ行きの良かった新車の中から、スライドドアを搭載したモデルを5車種ほど紹介します。

1.ホンダ N-BOX

リバティ ホンダ N-BOX ホワイト
ホンダ N-BOXの解説

トールサイズのホンダ「N-BOX」は、累計販売台数350万台を超える人気の軽自動車です。シンプルで落ち着きのある内外装は、老若男女問わず使いやすいデザインとなっています。

低燃費でありながら力強い走行が可能な点も魅力です。視野を確保しやすいインパネや、運転をサポートする安全技術など、機能が充実しており初心者ドライバーも安心して運転できる機能を搭載しています。

ホンダ N-BOXの在庫一覧はこちら!

2.ダイハツ タント

リバティ ダイハツ タント X ブラックマイカメタリック
ダイハツ タントの解説

ダイハツ「タント」は、センターピラーをドアに内蔵した構造が特徴的です。この構造が「ミラクルオープンドア」という、乗り降りしやすい快適な機能を実現しています。

収納やシートアレンジが豊富な車内は広いので、空間に余裕があり過ごしやすいです。座席をフルフラットにすれば、アウトドアレジャーの車中泊や拠点にも使えます。

ダイハツ タントの在庫一覧はこちら!

3.スズキ スペーシア

リバティスズキ スペーシア ハイブリッドG クリーム
スズキ スペーシアの解説

スーツケースがモチーフのスズキ「スペーシア」は、個性的なデザインでカラーリングが豊富です。広い室内空間とスライドドアは使い勝手が良く、シートの配置を工夫すれば大きな荷物も積み込めます。

マイルドハイブリッドを標準装備しているので、どのグレードも燃費性能が高いです。スズキセーフティサポートを採用しているため、安全面も充実しています。

スズキ スペーシアの在庫一覧はこちら!

4.ダイハツ ムーヴキャンバス

リバティ ダイハツ ムーヴキャンバス ストライプスX グリーンⅡ
ダイハツ ムーヴキャンバスの解説

丸いフォルムや可愛らしいボディカラーが目を引くダイハツの「ムーヴキャンバス」は、女性ユーザーからの人気が高い軽自動車です。予防安全性能や運転支援機能など、デザイン性だけでなく機能も豊富で、ドライブを快適にしてくれます。

インテリアのレイアウトは、女性ユーザーの意見を取り入れた利便性の高い設計です。荷室も荷物に合わせて柔軟に動かせます。

ダイハツ ムーヴキャンバスの在庫一覧はこちら!

5.スズキ ワゴンRスマイル

リバティ スズキ ワゴンRスマイル ハイブリッドS オレンジⅡ
スズキ ワゴンRスマイルの解説

スズキが発売するワゴンRの派生モデル「ワゴンRスマイル」は、標準モデルと異なりスライドドアを搭載しています。

ゆったりとできる室内空間や多彩なシートアレンジもあり、スライドドアと合わせて使い勝手の良い点が魅力です。エクステリアのデザインが独特で、角が取れた親しみやすい形状は、可愛らしく女性から人気があります。

スズキ ワゴンRスマイルの在庫一覧はこちら!

スライドドア搭載の軽自動車から好みのモデルを探してみよう

2023年式のスペーシアベース
スライドドア搭載の軽自動車は選択肢が豊富にある

人気の高いモデル以外にも、スライドドアを搭載した軽自動車は多く存在します。軽自動車はデザインや機能も多種多様なので、複数の選択肢から自分好みの1台を見つけることも不可能ではありません。

目的や用途に適したスライドドア搭載の軽自動車を探してみましょう。ここでは個性あふれるスライドドア搭載の軽自動車の8選を紹介します。

日産 ルークス

リバティ 日産 ルークス X ブラック
日産 ルークスの解説

スーパーハイトワゴンの日産「ルークス」は、ボディの構造から生まれる快適な室内空間が特徴です。4人の大人が乗ってもスペースに余裕があるので、ファミリーカーとしても利用できます。

自動でドアを開閉できる「ハンズフリーオートスライドドア」は、日常生活においての利便性が高い装備です。安全性能や走行性能にも、日産の技術が取り入れられています。

日産 ルークスの在庫一覧はこちら!

三菱 eKスペース

リバティ 三菱 eKスペース M ホワイト
三菱 eKスペースの解説

三菱「eKスペース」は、ファミリーカーとして便利な機能が豊富です。大開口で乗り降りしやすいスライドドアはもちろん、スライド幅の大きい座席は、運転席からも子どもの様子を確認できます。

運転を支援してくれる機能「マイパイロット

」や「三菱e-Assist」を搭載しているので、子どもを乗せた長距離のドライブも疲れにくいです。シンプルで明るい室内空間はポケッテリアが多く、たくさんの小物が収納できます。

三菱 ek-スペースの在庫一覧はこちら!

スズキ エブリイワゴン

リバティ スズキ エブリイワゴン PZターボスペシャル ブラック
スズキ エブリイワゴンの解説

スズキ エブリイの乗用モデルとして「エブリイワゴン」は登場しました。車内や荷室の広さが特徴で、大人が乗っても余裕があり、アウトドアレジャーで使用する大きな荷物も積み込めます。

室内空間の広さは車中泊にも対応しており、純正アクセサリーを使えば2段ベッドの設置も可能です。アウトドアはもちろん、災害時の仮設テントとしても役立ちます。

スズキ エブリィワゴンの在庫一覧はこちら!

スズキ スペーシアベース

リバティ スズキ スペーシアベース XF グレー
スズキ スペーシアベースの解説

軽商用車として開発されたスズキ「スペーシアベース」は、仕事からレジャーまで幅広く使用できる1台です。マルチボードが標準装備されており、アレンジできるパターンが4つあります。

上段や中段に設置すればテーブルや陳列棚、車中泊の寝室として使うなら下段が便利です。ボードを用いて荷室を前後で分割すれば、荷物を分けたりペットを乗せたりもできます。

スズキ スペーシアベースの在庫一覧はこちら!

ダイハツ アトレー

リバティ ダイハツ アトレー X グリーン
ダイハツ アトレーの解説

ダイハツ「アトレー」は、リーモートワークやアウトドアレジャーの拠点にしやすい商用車です。「第三の居場所」として、公式のWebページでは多種多様な利用方法が紹介されています。

広々と過ごせる室内空間やアレンジを楽しめる荷室は、用途によって快適な形へ変えることが可能です。全グレードにターボエンジンを搭載しているので、走行時のパワーも十分にあります。

ダイハツ アトレーの在庫一覧はこちら!

ホンダ N-VAN

リバティ ホンダ N-VAN G ホワイト
ホンダ N-VANの解説

ホンダ「N-VAN」はNシリーズの商用車で、N-BOXがベースになっています。商用車という位置付けですが、レジャーシーンでも活用できる便利な1台です。

室内空間は広さだけでなく、運転席以外はシートを動かすことで全て荷室にできます。走行性能や予防安全性能、衝突安全性能なども充実しており、安心して荷物を運ぶことが可能です。

ホンダ N-VANの在庫一覧はこちら!

ダイハツ タントファンクロス

リバティ ダイハツ タント ファンクロスターボ ベージュ
ダイハツ タントファンクロスの解説

ダイハツの軽自動車タントのSUVモデルが「タントファンクロス」です。ファミリーカーとしてのイメージが強い標準モデルとは異なり、アウトドアに適したデザインや機能が採用されています。

タフで重厚感のあるエクステリアデザイン、撥水加工が施されたシートなど、レジャーで活躍する魅力が満載です。アクセサリーを活用すれば、さらに利便性が高まります。

マツダ フレアワゴン

リバティ マツダ フレアワゴン ハイブリッドXG ライトブルー
マツダ フレアワゴンの解説

マツダ「フレアワゴン」は、全車エコカー減税対象になるほどの高い燃費性能が魅力です。クリープ走行やモーターアシストにより、無駄な燃料消費を抑えることで実現しました。

スライドドアの機能が多彩で、予約ロックや一時停止機能など、乗り降りや荷物の出し入れ時に役立ちます。シートヒーターやサーキュレーターといった、車内で快適に過ごすための装備も豊富です。

マツダ フレアワゴンの在庫一覧はこちら!

スライドドア搭載の軽自動車はなぜ人気なのか?

車内から笑顔を見せる2人の女性
スライドドア搭載の軽自動車が人気である理由を見てみよう

幅広い層に支持されて売れているモデルには、何らかの理由があるはずです。スライドドアを搭載した軽自動車も、人気がある車両タイプのひとつで、販売数のランキングでも上位を占めています。

スライドドア搭載の軽自動車は、なぜ人気が高いのでしょうか。ここではスライドドア搭載車の長所と短所を見てみましょう。

軽自動車は人気を集めているボディタイプ

コンパクトで細い道も運転しやすい「軽自動車」は、本体価格や維持費などが安いため、数多くあるボディタイプの中でも人気を集めています。加えて、開口部が広く使い勝手の良い「スライドドア」は、ヒンジ式のドアと比べて狭い場所でも乗り降りしやすいです。

スライドドアなら乗り降りの際に、風によって開きすぎたドアが隣に停車した車に接触することもありません。これらのことから、車種自体の高い人気とスライドドアの使いやすさが、多くの支持を得た理由といえるでしょう。

スライドドア搭載車のデメリットはコスト面

スライドドアは便利で使いやすい装備ですが、把握しておくべき短所も存在します。まず、ヒンジ式ドアより構造が複雑なため、本体価格や修理費用が高くなりやすい点です。

もうひとつは重量の重いドアが、燃料消費率に悪影響を与えてしまう点が挙げられます。どちらも費用に関係する部分なので、前もって理解しておきましょう。

スライドドア搭載の軽自動車を上手に選ぶ方法

2種類の車のおもちゃをつかもうとする手
スライドドア搭載の軽自動車を選ぶポイントをチェックしよう

スライドドアを搭載している軽自動車は、種類が限られているものの、魅力的な商品ばかりです。車種を選ぶときにメーカーやデザインなどの情報だけでは、判断できないケースは少なくありません。

スライドドア搭載の軽自動車を探す際は、自分がどのような機能を求めているのかなど、基準を明確にすると選びやすくなります。車選びで迷っている方は、ここで紹介する方法を参考にしてください。

ライフスタイルに合った機能を搭載しているか

スライドドアは通常のドアよりも重い構造なので、子どもや高齢者が開閉するには、力が足りない恐れもあります。そのような場合は、ボタンを押せば自動で動くパワースライドドアがおすすめです。

足腰への負担が気になる方は、乗り降りしやすい床が低いモデルを選びましょう。生活環境や使用する家族に合わせた車選びが大切です。

開口部に十分な空間が確保されているか

荷物の積み込みや積み降ろしを重視して、スライドドアを選択する場合は、開口部サイズの確認が必要です。ピラーレス構造のモデルなら荷室側だけでなく、サイドから大きな荷物を出し入れできます。

広い荷室スペースを確保しやすい、シートアレンジが豊富なモデルもおすすめです。レジャーでの使用を想定している場合、積み込む予定の荷物が決まっていれば、どのような配置で積むかをイメージすると良いでしょう。

リバティなら100万以下のスライドドア搭載軽自動車が見つかる

リバティの展示場
リバティでスライドドアを搭載した軽自動車を探してみよう

スライドドア搭載の軽自動車を購入するときは、比較的本体価格が高くなる傾向にあります。そのため予算の都合から購入を諦めている方もいるのではないでしょうか。

自動車の大型専門店であるリバティなら、スライドドア搭載車も支払い総額100万以下で探すことが可能です。どのように車を探せば良いか、低価格で商品を提供している理由など、ここではリバティの特徴を紹介します。

最新在庫情報から車両を探してみよう

リバティはボディタイプやメーカーを幅広く取り扱っており、グループ店舗の在庫数は約4,000台と豊富なラインアップを用意しています。公式Webサイトから閲覧できる「最新在庫情報」を利用すると店舗に出向かずに取り扱い状況をチェックすることが可能です。

検索機能も充実しているため、条件を定めることで目的や好みに適した車を簡単にお探しいただけます。また、公式Webサイト上に掲載していない在庫も存在するため、欲しい車種やモデルが見当たらない場合は、非公開在庫のお問い合わせも可能です。

届出済未使用車も中古車もロープライス

リバティでは中古車や登録(届出)済未使用車など、幅広い状態の商品を取り扱っています。どれもこだわりの品質を低価格で提供しており、年間販売実績は10,000台以上です。

自動車の大型専門店の強みを生かしたコストカットや販売手法により、この価格と実績を実現しています。リバティが扱う登録(届出)済未使用車は登録期間や走行距離を限定しているため、走行距離100km未満・初年度登録から1年未満の新車に近しい車両です。関西・四国に17店舗を展開しているので、ぜひご相談ください。

まとめ

後部座席のチャイルドシートに子どもを乗せる女性
豊富な選択肢から好みに合うスライドドア搭載の軽自動車を手に入れよう

スライドドアを搭載した軽自動車は、構造が特殊なことから車両価格は高くなりがちですが、開閉や乗り降りが簡単にできます。購入を検討している方は、自身のライフスタイルや目的と必要な機能を照らし合わせて、最適なモデルを選択しましょう。

軽自動車やミニバンを取り扱っているリバティでは、新車よりも安く購入できる登録(届出)済未使用車をはじめ、100万円以下で買えるスライドドアを搭載した中古車も提供しています。気になるメーカーや車種が見つからない場合は、お問い合わせいただけると幸いです。

リバティでは2月決算セール開催中!!お得な目玉車が大量掲載!!

投稿日 2024.2.9
2024.2.9
libertynet

リバティ決算!
リバティは2月が決算です!!

目玉車大量掲載!!
オプションプレゼントもございます。
2024年2月10日~2月13日まで開催中ですのでぜひこの機会にご検討ください!!

決算=お得に買える
こちらの認識通り、お得にお車をご購入・お選びいただけます!!

ぜひこの機会にご来店くださいませ!!
下記URLからご来店予約可能です。

セール内容は下記をクリック!!

ご来店予約どしどしお待ちしております!!

軽自動車のハイブリッドモデル10選!特徴やタイプの違いをご紹介

投稿日 2024.2.4
2024.2.9
libertynet

HYBRIDのエンブレム
軽自動車のハイブリッドモデルを探してみよう

ガソリン車と比べて自然に対する悪影響が少ない「ハイブリッド車」は、SDGsといった環境問題の意識向上により注目を集めています。システムの構造上、メリットを多く得られる普通車への搭載が一般的でしたが、最近では続々と軽自動車にも採用されています。

しかしハイブリッド車ならどの車種も同じ性能というわけではなく、タイプごとに特徴が異なります。そこで今回は、ハイブリッドの基本情報や搭載モデルに該当する軽自動車を紹介します。

目次はコチラ

軽自動車の軽自動車のハイブリッドモデルは2タイプから選べる

黄色と赤色の車のおもちゃ
軽自動車に採用されているハイブリッドの種類

ガソリンエンジンとモーターを動力源にするハイブリッドは、さまざまな種類が存在しています。その中でも軽自動車に採用されているのが、「マイルドハイブリッド」と呼ばれるモデルです。

どの種類もガソリン車と比べて燃費性能に優れていますが、車両を動かすための仕組みが異なります。まずは各々の特徴を見てみましょう。

バッテリー走行ができるタイプ

バッテリーのみで走行できるハイブリッド車には充電して利用するプラグインハイブリッドがありますが、2023年12月時点で発売されている軽自動車には登場していません。

しかし「マイルドハイブリッド」と呼ぶハイブリッドモデルの軽自動車の中には、モーターのみで少しの間を走行できる車両があります。これはクリープ走行を活用したもので、スペーシアなどに搭載されているハイブリッドです。

エンジンをサポートするタイプ

マイルドハイブリッドの中には、電気モーターでエンジンをサポートするモデルがあり、これはモーターのみでの走行ができないモデルです。ガソリンエンジンによる走行をメインとしており、モーターの出力でエンジンの使用量を節約するものです。

コンパクトな構造から、軽自動車に多く採用されていますが、あくまで発進時や加速時に必要なエネルギーの軽減が目的です。外部からバッテリーへ充電する機能が付いていないため、減速時のエネルギーを利用して発電・蓄電を行います。

ハイブリッドモデルの軽自動車の特徴

ハイブリッドモデルの2023年式スペーシアカスタム
ハイブリッドモデルの軽自動車の特徴を見てみよう

ハイブリッドシステムといえばどれもガソリン車より燃費や環境性能に優れている印象ですが、類似している特徴はこれだけではありません。ここでは軽自動車のハイブリッドモデルに共通する特徴を5つほどご紹介します。

燃費が良い傾向にある

ハイブリッドモデルの軽自動車は、モーターがエンジンの負担を軽減し、効率良くガソリンを消費することが可能です。そのため、エンジンのみで走行するガソリン車と比べて燃費が良い傾向にあります。

車の維持費において燃料代は欠かせないものであり、走れば走るほど負担が大きくなるでしょう。そのため車の利用頻度や移動距離が多くなる場合、ハイブリッド車はガソリン車に比べて経済的です。

静音性に優れている

モーターを動力源にするハイブリッドモデルは、静音性に優れており快適なドライブが可能です。ガソリン車とハイブリッド車では、エンジンを始動する仕組みが異なっているため、動き出す際の振動や雑音に差が出ます。

搭載されているモーターが低速時にはエンジンの代わりに動き、加速するときはエンジンの負荷を抑えるので、エンジン音が気になりにくいです。車内にエンジン音が響く場面が減るため、ナビなどの音量を大きくしなくても済む静かな車内が保ちやすくなるでしょう。

環境に配慮されている

車のエンジンを動かすと発生する排気ガスは、大気汚染や地球温暖化など、人体や環境に悪影響を与えます。ハイブリッド車はモーターを活用して走行できるため、悪影響の原因となるCO2が排出されにくい設計です。

使用中のCO2排出量に関しては、モーターのみで走行する電気自動車には劣りますが、ガソリン車と比べると抑えられています。しかし、ガソリン車よりも構造が複雑で生産時に発生するCO2が多く、環境問題に対する解決策には至っていません。

価格が高くなりやすい

ガソリン車に比べて燃料代を抑えられるハイブリッドモデルですが、同じ車種でもガソリンモデルと比べて、製造コストがかかるため車両本体価格が高くなるのも特徴のひとつです。

また、モーター用と補機用のバッテリーを積んでいるため、寿命や故障で交換する場合は修理費用も高くなります。ハイブリッド車は燃費が良く維持費の節約効果も高いですが、初期費用や修理代を含めたトータルコストを検討材料にすると良いでしょう。

減税制度が用意されている

ハイブリッドモデルの環境性能が国土交通省の定める基準値を満たしている車種は、減税や免税措置が受けられます。購入時の車両本体価格が高くなりやすいハイブリッド搭載車ですが、減税による支援を活用すれば費用負担を減らすことも可能です。

自動車重量税を減税・免税する「エコカー減税」は、適用期間内の対象車が新車登録や継続車検を実施した際に適用されます。また、自動車税の軽減をする制度として「グリーン化特例」もあり、対象車の性能に応じて最大で75%の軽減を受けられます。

ハイブリッドモデルの軽自動車10選

ハイブリッドモデルの2023年式ハスラー
ハイブリッドモデルの軽自動車のラインアップをチェックしよう

補助金などの制度が登場しているハイブリッド車は普及が進んでおり、近年は軽自動車のラインアップも増えています。しかしハイブリッドタイプとガソリンタイプが選べる車種も多いため、どの車種でハイブリッドが選べるのかが分かりにくいかもしれません。

ここでは、ハイブリッドモデルを選択できる10種類の軽自動車を紹介します。

スズキ アルト マツダ キャロル

リバティ スズキ アルト L ブルー
※画像はスズキ アルト ”L” ハイブリッドは”HYBRID S”以上のグレードで搭載

スズキの「アルト」は、個性的なデザインや乗りやすさから、幅広い層に長年愛され続けています。マイルドハイブリッドを搭載したモデルの燃費が高く、WLTCモードの数値は27.7km/Lです。

ガソリンモデルにはエネチャージが採用されており、こちらも25.2km/Lと高水準の燃料消費率を誇っています。燃費性能だけでなく、安全装備や収納機能なども豊富です。

マツダが販売している「キャロル」はアルトのOEM車で、丸みを帯びたデザインが特徴的な軽自動車です。マイルドハイブリッドとエネチャージを搭載しており、WLTCモードの燃料消費率は27.7km/Lとなっています。

デザイン性と快適性を両立した室内空間は、ドライバーの負担を軽減してくれるため、運転に集中することが可能です。誤発進抑制機能や後退時ブレーキサポートなど、多くの安全装備も実装されています。

スズキ ワゴンR マツダ フレア

リバティ スズキ ワゴンR HYBRID FX ブラック
エコなドライブをサポートする機能が備わったスズキ ワゴンR

スズキ「ワゴンR」は、軽自動車の中でも根強い人気があります。コンパクトカーにも劣らない走行性能も大きな魅力のひとつです。ドライバーの操縦を支援する先進技術や、事故を防ぐ安全装備を備えています。

搭載しているマイルドハイブリッドによる燃費性能は、WLTCモードで25.2km/Lです。エコなドライブをサポートする「ステータスインフォメーションランプ」が付いており、運転状態を色で分かりやすく伝えてくれます。

広い室内空間が特徴的なマツダ「フレア」は、ワゴンRのOEM車で大人が4人乗車しても快適です。全グレードが搭載しているマイルドハイブリッドによる燃費は、WLTCモードで25.2km/Lとなっています。

室内や荷室の収納機能、ドライバーの負担を軽減するサポート機能など、運転に役立つ機能も豊富です。また、グレードによって印象が異なる2種類のエクステリアデザインを展開しています。

スズキ ハスラー

リバティ スズキ ハスラー ハイブリッドG イエローII
軽自動車とSUVが融合したスズキ ハスラー

スズキが販売している「ハスラー」は、軽自動車とSUVの特徴を組み合わせた1台です。”遊べる軽”をコンセプトに、個性的なデザインや利便性の高い機能を備えています。

マイルドハイブリッドが全車に搭載されており、WLTCモードの燃費は25.0km/Lです。レジャーシーンでの使用を想定した設計で、山道や雪道も安定している走行性能も持っています。

マツダ フレアクロスオーバー

リバティ マツダ フレアクロスオーバー ハイブリッドXG クールカーキパールメタリック
ターボエンジン搭載車も見つかるマツダ フレアクロスオーバー

低燃費を意識した軽SUVがマツダの「フレアクロスオーバー」です。フレアクロスオーバーはハスラーもOEM車でマイルドハイブリッドが搭載されており、グレードによってはターボエンジンが装備されています。無駄なくエネルギーを伝達するエンジンやバッテリーは、WLTCモードで25.0km/Lという燃料消費率を実現しました。

標準装備のアイドリングストップは、ディスプレイから細かく情報を確認できます。維持費の節約になるエコカーといえるでしょう。

日産 デイズ

リバティ 日産 デイズ X ブラック
プロパイロットを搭載した日産 デイズ

日産「デイズ」は、軽自動車で初となるプロパイロットを搭載した数少ないモデルです。内外装には先進的なデザインが取り入れられており、機能以外にも従来の軽自動車が持っていない魅力を表現しています。

エクステリアのデザインは、燃費にも大きく影響を与える空力性能に優れた設計です。プラグインハイブリッドを搭載している燃料消費率は、WLTCモードで23.3km/Lとなっています。

スズキ スペーシア

リバティ スズキ スペーシア ハイブリッドG アイボリー
スライドドアを搭載したスズキ スペーシア

ハイブリッドモデルの「スペーシア」は、燃費性能がWLTCモードで25.1km/Lと高く、一部のグレードにはターボエンジンが搭載されているため加速力も十分です。

ファミリー層の人気を集めるスライドドアを搭載しており、安全技術にもスズキセーフティサポートをはじめとする安全技術が毎日のドライブを支えます。室内や荷室が広いためゆったりと過ごすことができ、後部座席のマルチユースフラップは脚のサポートや荷物の落下防止に便利です。

日産 ルークス

リバティ 日産 ルークス X ブラック
広々とした室内空間の日産 ルークス

快適な室内空間が魅力の「ルークス」は、日産の最先端技術を搭載した1台です。衝突被害軽減ブレーキや前方衝突予測警報などの安全装備が充実しています。室内空間が広く4人乗っても窮屈さを感じません。

環境に配慮した構造は低燃費を実現し、WLTCモードの数値は20.9km/Lです。CO2の排出量やエアコン冷媒の温暖化係数が抑えられており、さまざまな基準をクリアしています。

三菱 eKスペース

リバティ 三菱 eKスペース M ホワイト
使い勝手の良さが印象的な三菱 eKスペース

三菱「eKスペース」は、ファミリー層が嬉しくなる機能を詰め込んだ軽自動車です。大きく開いて乗り降りしやすいスライドドアや、小さな子どもが立てるほど高い天井など、使い勝手の良さを意識した設計となっています。

低燃費をサポートするマイルドハイブリッドとコーストストップ機能により、WLTCモードの燃費数値は20.9km/Lです。親しみやすいデザインが内外装に施されており、居心地の良さを演出しています。

ハイブリッドモデルの中古車を探すならリバティへ!

リバティの展示場
自動車の大型専門店「リバティ」ならハイブリッドモデルの軽自動車も見つかる

軽自動車の購入を検討するときに、「もう少し安ければハイブリッドを買いたい」と思ったことはないでしょうか。同じ車種でもハイブリッドモデルはガソリンモデルに比べて車両本体価格が高い傾向があるため、安く買うためにガソリンモデルを選ぶ方もいるかもしれません。

リバティでは新車に近いコンディションの「届出済未使用車」を取り扱っており、新車よりも安くて速い納車が可能です。

グループ総在庫4,000台から車両を探せる

リバティは関西と四国に店舗を構える自動車の大型専門店です。約4,000台のグループ総在庫の中から探すことができ、車種やメーカー問わず幅広い商品を扱っています。

取り扱い在庫は最寄りの店舗で確かめることはもちろん、公式Webサイト上の最新在庫情報からも確認できます。Web上に掲載していない車両もあるため、気になっている車が見つからない場合はお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。

届出済未使用車なら納車待ちの期間を短縮できる

リバティは中古車の中でも状態が新車に近い、登録(届出)済未使用車も扱っています。これは新車の登録・届出のみを行った車両を指し、中古車に分類されるものの実際は誰も使用していない状態です。

販売店によって正確な定義は異なる場合がありますが、リバティでは走行距離100km未満で、初年度登録から1年未満の商品を登録(届出)済未使用車と呼び分けてご提供しています。中古車として扱われるため納期が早く、普通車は最短1週間~2週間、軽自動車なら最短3日で納車可能です。

まとめ

軽自動車の窓から顔を出す黄色い服の女性
リバティでハイブリッドモデルの軽自動車を探してみよう

ハイブリッドモデルの軽自動車は、ガソリンモデルに比べて低燃費で音が静かな特徴があります。一方で購入時の車両本体価格がガソリンモデルよりも高くなりやすいため、購入に迷うこともあるでしょう。

より費用を安くしたいという方は、中古車や届出済未使用車も検討してみてはいかがでしょうか。自動車の大型専門店「リバティ」では中古車をはじめ、登録(届出)済未使用車も複数お取り扱いしています。

軽自動車以外にもミニバンやSUVなど、人気の車種も多数提供しているので、車の購入を検討している方はお気軽にご相談ください。

燃費性能に優れた軽自動車10選!燃費性能を上げるための方法も紹介

投稿日 2024.1.30
2024.1.30
libertynet

燃費性能に優れた軽自動車を探してみよう
燃費性能に優れた軽自動車を探してみよう

軽自動車は、普通車に比べて維持費がかかりにくい車種です。しかし、車の使用頻度によっては、燃料費が大きな負担となります。少しでも燃料費を抑えるには、低燃費のモデルを選ぶことが有効です。

また、環境に対する意識の向上から、ハイブリッドシステムを搭載した軽自動車も複数登場しているため、低燃費な車両選びの候補となるでしょう。

そこで今回は、燃費性能の良い10種類の軽自動車を紹介します。燃費に関する基本的な知識や、性能向上に役立つ方法も併せて解説しているので、燃料費を節約するための参考にしてください。

目次はコチラ

カタログ値と実燃費の違いを押さえておこう

人さし指を立てる黄色い服を着た女性
カタログ値と実燃費の違いについて

車において燃費とは、基準となる燃料を使用して、どのくらいの距離まで走行できるかを示した数値です。基本的に1Lあたりの数値で表し、走行距離が長ければ燃費の良い車とされます。

これらの数値は車の構造や性能、使用方法によって数値は変動するのが特徴です。まずは燃費性能に優れた軽自動車を選ぶために、カタログ値と実燃費の違いについて理解しておきましょう。

カタログ値とは?

車の燃費を確認する場合、車両のカタログや主要諸元表に目を通す方は多いでしょう。JC08モードやWLTCモード、○○km/Lなど、さまざまな用語や数値が記載されています。これらはカタログ燃費と呼ばれ、国が定めている試験法に従った計測方法とその数値です。

2011年から用いられてきた測定方法であるJC08モードは、精度の高い結果を出せるように時代と共に進化しました。現在主流となっているWLTCモードは、より実際の燃費に数値を近づけるために、国際基準を採用しています。

実燃費とは?

実燃費とは、車の所有者が実際に道路を走行した際の燃費を表す数値です。ドライバーの運転方法や走行場所など、測定環境の条件によって変化します。そのため、カタログ燃費と比べて、より現実的な燃費性能を把握することが可能です。

実燃費の測定方法は複数ありますが、一般的に満タン法が用いられます。ガソリンを満タンまで補充した状態で走行し、再度給油したときのガソリンの量と走行距離を割って、1Lあたりの走行距離を導き出す方法です。10Lの燃料で100km走行した場合、実燃費の数値は10km/Lとなります。

燃費性能に優れた軽自動車10選

リバティの2023年式のミライース
燃費性能に優れた軽自動車10選の紹介

乗り回しが良く低価格な軽自動車は、市場での人気が高いため種類が豊富です。そのため、条件に合う車種選びに迷ってしまうこともあるでしょう。

低燃費の車両を探すのに自信がない方は、ここで紹介する10種類の軽自動車から選んでみてはいかがでしょうか。どの軽自動車も燃費性能に優れており、それぞれ魅力があります。

スズキ・アルト

リバティのスズキ アルト ハイブリッドS ブラック
スズキ アルトの解説

スズキ「アルト」は購入しやすい価格帯の軽自動車です。マイルドハイブリッド機能を搭載したグレードは、27.7km/Lと軽自動車クラスNo.1の燃費消費率を実現しています。

搭載していないグレードも、減速時のエネルギーを再利用するエネチャージの効果で燃費性能は高いです。ドライブ時に心強い安全機能には、スズキが提供する3つの安全技術が取り入れられています。

スズキ アルトの在庫一覧はこちら!

ダイハツ・ミライース

リバティのダイハツ ミライース X リミテッドSAII ホワイト
ダイハツ ミライースの解説

コストパフォーマンスの高いダイハツ「ミライース」は、豊富なグレードと価格帯が特徴的です。新車でも100万円を下回るグレードがあり、燃費性能はWLTCモードのカタログ燃費で25.5km/Lと高水準を出しています。

また、予防安全機能「スマートアシスト」が搭載されており、あらゆる運転支援機能でドライブのサポートが可能です。駐車場や慣れない道での事故を未然に防いでくれます。

ダイハツ ミライースの在庫一覧はこちら!

ダイハツ・ミラトコット

リバティのダイハツ ミラトコット X SAIII サンドベージュメタリック
ダイハツ ミラトコットの解説

レトロで可愛らしいデザインの「ミラトコット」は、ダイハツが女性をメインターゲットにして開発された1台です。昔ながらのコンパクトなデザインは、小回りが利き運転しやすく、カタログ燃費はWLTCモードで22.6km/Lとなっています。

豊富な安全装備や運転支援機能を搭載していますが、新車は120万円ほどの価格で購入しやすい点も魅力的です。

ダイハツ ミラトコットの在庫一覧はこちら!

スズキ・ワゴンRスマイル

リバティのスズキ ワゴンRスマイル ハイブリッドS ブラック
スズキ ワゴンRスマイルの解説

スズキ「ワゴンRスマイル」の特徴は、使い勝手の良いスライドドアです。また、個性的なデザインも可愛らしく女性から人気があります。

視覚的に燃費状況を把握できるランプや照明が装備されており、燃費消費率を意識したドライブが可能です。マイルドハイブリッドを搭載したグレードもあり、カタログ燃費はWLTCモードで25.1km/Lとなっています。

スズキ ワゴンRスマイルの在庫一覧はこちら!

スズキ・アルトラパン

リバティのスズキ アルトラパン L ブラウン
スズキ アルトラパンの解説

スズキ「アルトラパン」は、丸型のヘッドランプが印象に残りやすい1台です。カラーバリエーションが豊富で、ツートンカラーも合わせると11種類あります。

可愛くてコンパクトな外観ですが、「アイドリングストップシステム」や「エコクール」などを搭載しており、燃費性能が高くWLTCモードのカタログ燃費は26.2km/Lです。くつろげる内装デザインや技術が詰まった安全装備も、運転を快適にしてくれます。

スズキ アルトラパンの在庫一覧はこちら!

スズキ・ハスラー

リバティのスズキ ハスラー ハイブリッドG グリーン
スズキ ハスラーの解説

遊び心溢れるスズキの軽自動車「ハスラー」は、SUVの機能を取り入れたデザインや走破性が特徴的です。街乗りはもちろんのこと、山道や雪道にも対応しています。

全グレードにマイルドハイブリッドが搭載されており、カタログ燃費はWLTCモードで25.0km/Lです。安全機能では、事故を未然に防ぐ独自開発の「スズキ セーフティ サポート」が採用されています。

スズキ ハスラーの在庫一覧はこちら!

マツダ・フレアクロスオーバー

リバティのマツダ フレアクロスオーバーハイブリッドXG Lグリーン
マツダ フレアクロスオーバーの解説

個性的なデザインをしたマツダ「フレアクロスオーバー」は、ハスラーのOEMモデルです。そのため、ハスラーと同様にアウトドア向けの機能や性能を備えています。

こちらもマイルドハイブリッドを搭載しており、WLTCモードのカタログ燃費は25.0km/Lです。ディスチャージヘッドランプが初めから装備されている点など、ハスラーとは標準装備に少し違いがあります。

マツダ フレアクロスオーバーの在庫一覧はこちら!

日産・デイズ

リバティの日産 デイズ X レッド
日産 デイズ の解説

日産「デイズ」は、軽自動車では珍しい「プロパイロット」という機能を搭載しています。この機能は、高速道路上で車間距離を保ち、アクセルやブレーキ操作を支援する安全技術です。

燃費も優れており、性能を高める機能の他にも車両重量や空力性能など、あらゆる要素が低燃費を実現しています。カタログ燃費はWLTCモードで23.3km/Lです。

日産 デイズの在庫一覧はこちら!

ホンダ・N-ONE

リバティのホンダ N-ONE オリジナル ホワイト
ホンダ N-ONEの解説

ホンダを代表するNシリーズのひとつ「N-ONE」は、ターボや6MTなど多様なグレードを展開していることから、多くの方に支持されている1台です。

WLTCモードの燃費は23.0km/Lで、FF車は「2030年度燃費基準80%」や、「平成30年排出ガス基準75%低減レベル」を達成しています。また、充実した予防安全や衝突安全の性能は、ドライバーにとって心強い存在です。

ホンダ N-ONEの在庫一覧はこちら!

ダイハツ・ムーヴキャンバス

リバティのダイハツ ムーヴキャンバス Xブラックインテリアリミテッド SAIII
ダイハツ ムーヴキャンバスの解説

ダイハツの「ムーヴキャンバス」は、ボディのフォルムやカラーが可愛らしい1台です。内装の使い勝手が良く、気の利いた位置に収納スペースが設置されており、車内でも快適に過ごせます。

荷室はシートアレンジを活用すれば、大きい荷物も積み込むことが可能です。カタログ燃費はWLTCモードで最高22.9km/Lとなっています。

ダイハツ ムーヴキャンバスの在庫一覧はこちら!

コストパフォーマンスに優れた軽自動車の選び方

AとBで選択を迷う女性
コストパフォーマンスに優れた軽自動車の選び方

軽自動車は幅広い需要に応えるため、価格や機能の異なるモデルやグレードを展開しています。その中から、維持費を抑えるための燃費性能だけでなく、お手頃な本体価格の車を探している方も多いのではないでしょうか。

ここからは、コストパフォーマンスに優れた軽自動車の選び方を紹介します。費用対効果の高い車探しに役立ててください。

ハイブリッド車を検討する

ハイブリッドシステムを搭載した軽自動車は、ガソリンモデルよりも低燃費の傾向にあります。しかし、ガソリン車と内部の構造が異なるため、車両本体の価格や修理にかかる費用は高額になりやすいです。

どちらのモデルも一長一短なので、使用環境や走行距離の影響を明確にし、将来的に発生する費用を考慮しつつ選ぶと良いでしょう。

中古車や届出済未使用車などを選択肢に加える

より高いコストパフォーマンスを求めるなら、中古車や届出済未使用車も検討してみましょう。どちらも新車と比較して販売価格の安いケースが多い車両です。

車両本体価格を安く購入できれば、その分の費用対効果は上がります。限られた予算内でも新型モデルや上位グレードの購入も可能です。中古車や届出済未使用車は、年式や走行距離など状態を念入りに確認して選ぶことをおすすめします。

軽自動車の燃費を向上させる走り方

道路を走行する軽自動車
軽自動車の燃費を向上させる走り方

燃費は車のパフォーマンスだけでなく、ドライバーの運転方法によっても変化します。車の燃費性能を最大限に引き出すには、実燃費が上向きになるポイントを意識した乗り方が重要です。

では、軽自動車の燃費を向上させるには、どのような方法があるのでしょうか。誰でも簡単に実践可能な軽自動車の燃費性能を高める走り方について解説します。

「急」の付く運転を控える

走行時は安定した運転を心掛けましょう。急ブレーキ・急加速・急ハンドルなど、「急」が付く運転はエネルギーの消費量が多くなる原因のひとつです。

しかし、燃費を気にして減速し過ぎることも、燃費悪化の原因になります。高速道路や坂道など、走行する場所や状況に応じてアクセル操作を使い分け、余裕を持って走行することが大切です。

車内に積み込む荷物の量を減らす

燃費性能を向上させるには、出発する前の準備も重要です。車の重量は燃料消費率に影響を与え、約100kgの増加で3%ほど燃費が悪くなる研究結果もあります。

重量が増加するほど車を動かすためのパワーが必要になるため、乗車人数や荷物への意識が必要です。車内に積み込む荷物を厳選して可能な限り減らし、車にかかる負担を少なくしましょう。

適切なエアコンの使用を心掛ける

何気なく使用するカーエアコンも燃料消費率に関係しています。特に冷房はエンジンのエネルギーを利用して空気を冷やすため、多くの燃料を消費しなくてはなりません。車内と外気温の差を縮めて、冷やすためのエネルギーを最小限にする方法が有効です。

暖房はエンジンの排熱を利用して温めているので、燃費への大した影響はありません。また、エアコンフィルターの汚れも燃費低下につながります。定期的な清掃を心掛けましょう。

タイヤの空気圧をチェックする

燃費を向上させるためには、定期的なタイヤの空気圧チェックが必要です。空気圧が不足したタイヤでは、摩擦による抵抗が増えるため燃費が悪くなります。また、走行時に無駄な負担がかかるので、適正時よりも多くのエネルギーを消費しかねません。

適切な空気圧はドライバーの感覚だけでは判断しにくいため、エアゲージを用いて計測しましょう。不足していた場合は、空気充填機で補充して正しい空気圧を保つことをおすすめします。

渋滞を回避できるルートを選ぶ

目的地まで最短距離で向かうことにより、走行距離を短くして燃料の消費を抑えることが可能です。その際、渋滞に巻き込まれないルートを選択しましょう。

渋滞中はエンジンを切ることが難しく、長時間のアイドリング状態が想定されます。また、車の進みが遅く無駄なエネルギーを消費してしまうでしょう。極端な遠回りにならない限りは、燃費の低下を回避するため、混雑しないルート選択がおすすめです。

燃費性能に優れた軽自動車の購入ならリバティへ!

リバティの展示場
リバティが燃費性能に優れた軽自動車の購入に向いている理由

燃費性能に優れた軽自動車をお探しの方は、自動車の大型専門店リバティへご相談ください。豊富な在庫を取りそろえており、満足いただける価格を目指しながら提供しております。

リバティは関西と四国に店舗を展開している自動車の販売店です。オールメーカー全車種から幅広くの車両を取り扱っていますので、お買い得な車両をお探しの際はぜひご利用ください。

初年度登録から1年未満の届出済未使用車を多数ご用意

リバティではメーカー問わず多くの中古車や登録(届出)済未使用車を扱っており、グループの総在庫数は約4,000台と豊富です。

提供している登録(届出)済未使用車は、初年度登録から1年未満で、走行距離も100km未満の商品から選べます。車両は公式Webサイト上に掲載しており、ネット環境があればどこでも確認することが可能です。

大型販売店の強みを生かした薄利多売方式

リバティの強みは豊富な在庫数だけではありません。取り扱う車の価格も魅力のひとつです。リバティは薄利多売方式を取り入れることで、お得な販売価格を実現しています。

満足度の高い価格は、コストの削減や業務のシステム化など、企業の絶え間ない努力による結果です。大型販売店の強みを生かし、高品質で低価格な商品を提供しています。

下取り時の価格にも力を入れており、乗り換え時のサポートも行っていますので、お気軽にご相談ください。

まとめ

手のひらの上に乗った青い車のおもちゃ
燃費性能に優れた軽自動車10選を紹介する記事のまとめ

燃費の良い軽自動車を選ぶ際は、定められた試験方法で計測した「カタログ燃費」と、ユーザーが乗りながら測る「実燃費」の数値を参考に、理想に近い車両を選びましょう。また、車のモデルや購入予算など、その他の要素も合わせて全体で考えることが大切です。

リバティでは、ガソリンやハイブリッドモデルの軽自動車をはじめ、さまざまな車種も取りそろえています。公式Webサイト上から簡単に在庫を確認できるため、気になる車があればお気軽にご相談ください。掲載されていない車も問い合わせいただけます。

軽自動車の維持費はどのくらい?普通車よりも安い理由を紹介

投稿日 2024.1.22
2024.1.22
libertynet

お札の上に並べられた小物とボールペンを握る手
軽自動車の維持費や普通車よりも安い理由を見てみよう

所有していると生活の利便性を高められる車ですが、金銭的な負担が生まれることから、購入時の予算や維持コストが気になる方も多いのではないでしょうか。近年は中古車の価格表示も支払総額が用いられるようになったため、購入金額が想像しやすくなっています。

では、維持費を予想するときは、どのような点を意識すると良いのでしょうか。選ぶ車によって車両の大きさや燃費などが異なるように、購入後の維持費も車両によって変化しますが、軽自動車は数あるボディタイプの中でも比較的安く維持できる車です。そこで今回は、軽自動車の維持費の目安や内訳に加え、普通車に比べて安く維持できる理由を紹介します。

目次はコチラ

軽自動車の維持費はどのくらい?

腕を組みながら首を傾げる女性
軽自動車の維持費の目安を見てみよう

軽自動車の維持費を考えるときは、どのような費用が発生するのかを想像してみましょう。かかる費用は所有時の生活環境や利用頻度によって異なるため、一概にこれだけの費用が発生するとはいえません。まずは、一般的な年間維持費の目安をご紹介します。

軽自動車の維持は複数の費用が発生する

軽自動車の維持費には、年単位などの不定期で発生する費用と毎月の利用で発生する費用があります。年単位で出費が発生するのは、自動車税(種別割)や車検費用、自動車保険やメンテナンス費用などの項目で、一度の支払い金額も比較的負担になりやすい費用です。

毎月の利用で発生する費用はガソリン代をはじめ、洗車代や駐車場代などがあります。これらの費用は利用状況によって予算が大きく変化します。

車検費用などを除くと年間10万円前後が目安

一般的に軽自動車の維持費は、ローンの返済額や税金などを除くと年間10万円前後が目安です。軽自動車は維持費が安いといわれる傾向がありますが、普通車と比べてどのくらい費用に差があるのでしょうか。

軽自動車と普通車にかかる維持費の平均額を月間と年間で比べてみましょう。下記は税金・ローンの返済額・有料道路通行料などを除く、保険料・ガソリン代・燃料代・駐車場代・修理代などを維持費としています。

1か月の維持費の目安1年間の維持費の目安
軽自動車10,200円122,400円
コンパクトカー11,500円138,000円
ミニバン14,100円169,200円
※上記金額はソニー損害保険株式会社が自家用車を所有し月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女を対象に調査した「2022年 全国カーライフ実態調査」を基にした1か月の維持費と簡易計算した年間維持費です。
(出典:『ソニー損害保険株式会社』/https://www.sonysonpo.co.jp/auto/)

比較表の情報から軽自動車も普通車も、維持費は月間で1万円を超えていますが、年間で見るとその差は大きく変わります。軽自動車は車体が小さいこともあり、維持費を抑えたい方に適したボディタイプです。

毎月発生する軽自動車の維持費

手のひらの車のおもちゃとつみき
毎月発生する軽自動車の維持費には燃料費や駐車場代がある

軽自動車にかかる維持費をより詳細に調べるときは、どのような状況で車を利用するのかを自身の状況に当てはめて考えましょう。ここからは、維持費の項目ごとにどのくらいの費用が発生するのかを解説していきます。

まずは毎月発生する軽自動車の維持費について、ホンダ「N-BOX」を例に紹介します。

燃料費

車は毎日の通勤で使用するケースや週末の長距離ドライブに使用するケースなど、所有者のライフスタイルによって走行距離が変化します。走行距離が多いほど使用する燃料は増えますが、車両の燃費が良いほど燃料の消費を抑えられるのが特徴です。

また、燃料費は給油する量と単価によって変化するため、同じ給油の量であっても費用が異なる場合があります。あくまで一例ですが、各ケースで使用した際の目安は以下にようになります。

距離金額
買い物500km3,727円
通勤1,000km7,454円
通勤+レジャー2,000km14,907円
(2023年12月時点のガソリン代161円/1Lで計算)

今回はホンダN-BOX(FF)の燃費を参考にWLTCモード21.6km/Lで算出しましたが、車種や燃費性能によっても金額が変わります。実際に使用している、または購入予定の数値で計算してみましょう。

駐車場代

自宅に駐車場を設置していない場合や所有している車両台数が多い場合などは、月極駐車場を利用する方もいるのではないでしょうか。このような場合、車を停めておくために毎月の駐車場代が発生します。

駐車スペースを借りる費用は場所によって差があり、地方では5,000円ほどですが、都市部では約20,000円かかることがあります。地方では車の必要性が高く、家賃に含まれていることも少なくありません。

一方の都市部では、個人での車の必要性が低い場合や土地の価格が高い場合があるため、都市部に近い場所ほど駐車場代が高くなりやすい傾向です。

その他の費用

燃料代や駐車場代以外には、ローンの返済や洗車などの費用がかかります。車を一括で購入するとまとまった出費が発生するため、ローンを組んで出費の負担を月々に分散させることもあるでしょう。

そのような場合も月々の費用に組み込んで計算することをおすすめします。また、定期的な洗車や車内に設置する消耗品の費用も含めると、軽自動車の維持費がより正確に予想できます。

毎年発生する軽自動車の維持費

きれいに並べられた手帳と電卓と自動車税と記載された紙
毎年発生する軽自動車の維持費には税金や保険料などがある

年単位で発生する維持費は軽自動車税や自動車保険、点検費用やメンテナンス費用など、車を乗り続けるために必要な費用が多く該当します。

どの費用も軽自動車は普通車に比べて安い傾向ですが、まとまった金額が一度に請求されるため負担が大きく感じるかもしれません。前もって何にどのくらいの費用が発生するのかを把握しておくと、心構えもしやすくなります。

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)は、登録を行った軽自動車を所有していると課税対象になる税金です。毎年4月1日時点の所有者に対して課税され、基本となる金額は軽自動車の種類に関係なく一律で定められています。平成28年に税率の変更が行われており、標準税率は次の通りです。

新車登録時期2015年3月31日以前2015年4月1日以降
金額7,200円10,800円
(2023年12月時点の情報です)

また、環境に配慮した施策が導入されており、新規検査から13年経過した車両は約20%税率が上乗せされ、12,900円となります。環境性能に優れた車両は基準を満たすと軽課が行われ、達成度に応じて税率の約25%~75%が軽減される仕組みです。

自動車保険

軽自動車にかかる自動車保険は、「自賠責保険」と「任意保険」に分かれます。自賠責保険は、車を運転するにあたって必ず加入する必要がある保険です。この保険でカバーできない部分を補えるのが任意保険であり、加入義務はありません。

一例として年式の新しいホンダ「N-BOX」の場合では、車両保険なしで平均4万円、車両保険ありで平均10万円です。車両保険の有無以外にも等級や型式別料金クラスなど、契約内容によって料金が変わります。(2023年12月時点の情報です)

法定点検費用

車の安全性や快適性を保つためには、車検以外にも定期的に行う法定点検が欠かせません。軽自動車の場合は、12か月点検や24か月点検があります。

2つは点検項目が異なり、24か月点検のほうが多くの項目が対象です。依頼先によって費用は変動しますが、9,000円~12,000円が一般的な目安となります。

メンテナンス費用

故障した場合や点検の検査項目に問題があった場合は、部品交換といったメンテナンス費用が発生します。エンジンオイル・ラジエーター液・バッテリー・ブレーキパッドなど、交換する部品によって料金が異なり、業者へ交換作業を依頼する場合は工賃も必要です。

軽自動車のエンジンオイルやフィルター交換だけなら年間で約1万円ほどですが、数年ごとに交換が必要なパーツは部品代が高い傾向があるため、多めの予算を用意しておくと良いでしょう。

車検時に発生する軽自動車の維持費

車を整備する緑色のつなぎを着た男性
車検時に発生する軽自動車の維持費もある

車検は「自動車検査登録制度」といい、保有している車が保安基準を満たしているかをチェックする制度です。

費用には「法定費用」と「車検基本料」があり、法定費用は車両ごとに定められています。車検基本料は車検を受ける業者や車両の状態で変化するため、安い車検業者を探すときに注目したい費用です。ここでは、車検時に発生する費用の内訳を紹介します。

自動車重量税

自動車重量税とは法定費用のひとつであり、車の区分や重量に応じて発生する税金です。軽自動車の税額は1年間で3,300円となっており、車検時に車検証の有効期間分を納付します。

軽自動車の車検は、新車登録する初回の車検の有効期間が3年です。以降は2年ごとに行います。自家用車として新規登録した場合の具体的な金額は以下の通りです。

区分3年自家用
エコカー:免税0円
エコカー:本則税率7,500円
エコカー(本則税率から軽減):75%減1,800円
エコカー(本則税率から軽減):50%減3,700円
エコカー(本則税率から軽減):25%減5,600円
エコカー外:軽減なし9,900円
(2023年12月時点の情報です)

そして新規登録後の2年ごとに受ける車検時は、次の金額となります。

区分2年自家用
エコカー:免税0円
エコカー:本則税率5,000円
エコカー外:下記以外6,600円
エコカー外:13年経過8,200円
エコカー外:18年経過8,800円
(2023年12月時点の情報です)

自賠責保険

自賠責保険とは車に付随した強制保険のことで、公道を走行する全ての車に加入義務がある保険です。交通事故の被害者の救済を目的としているため、加入せずに運転すると違法行為となります。自賠責保険も自動車重量税と同様に、車検の法定費用として用意が必要な費用です。

料金は損害保険料率算出機構が定めているため、どの保険会社で加入しても同じ金額です。定期的に保険料は調整されており、契約期間ごとの基本的な保険料の目安は以下の通りです。

契約期間保険料
37か月24,010円
36か月23,520円
25か月18,040円
24か月17,540円
13か月11,950円
12か月11,440円
(2023年12月時点の情報です)

自賠責保険の料金は、契約期間以外に地域で異なり、「本土」「本土離島」「沖縄本島」「沖縄離島」これら4つに分けて管理されています。上記の表は本土を対象とした保険料です。

印紙代

車検における印紙代とは、各種手続きの手数料を国に納めるための印紙を購入する代金です。印紙は税金や手数料の支払いを行った証明となります。

自賠責保険や重量税と違い、金額は一律で設定されていません。軽自動車の具体的な印紙代は以下の通りです。

申請種別納付先/金額
国/軽検協自動車機構合計額
持込検査新規1,900円400円2,300円
継続1,800円400円2,200円
完成検査終了証の提出新規1,500円400円1,900円
新規(OSS)1,300円400円1,700円
保安基準適合証の提出新規1,300円400円1,700円
継続1,400円400円1,800円
継続(OSS)1,200円400円1,600円
限定自動車検査証での持込検査新規1,400円400円1,800円
継続1,400円400円1,800円
限定自動車検査証及び限定保安基準適合証の提出1,200円400円1,600円
(2023年12月時点の情報です)

自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)を活用すれば200円安くなります。

車検基本料

法定費用以外に車検を実施するうえで必要となる費用を、まとめて「車検基本料」または「点検整備料」といいます。ディーラーや整備工場、カー用品店やガソリンスタンドなどで依頼することが可能です。車検基本料には、以下のような費用が主に含まれています。

  • ・24か月法定点検料金
  • ・保安確認検査料
  • ・検査代行手数料

法定費用とは違い金額が定められていないので、依頼先や実施する内容で費用が変わります。消耗品や部品の交換が必要な際は別途料金が発生するため、何をどこまで整備するのかを前もって依頼先の業者と打ち合わせておくと良いでしょう。

軽自動車の費用が普通車よりも安い理由

駐車場に並ぶ軽自動車や普通車
軽自動車の費用が普通車よりも安い理由を考えてみよう

軽自動車は決められたサイズの条件を満たした車両で、細い道が多い日本では小回りが利きやすく人気です。普通車と比較したときの維持費の安さも魅力のひとつです。

では、なぜ軽自動車は普通車よりも維持費が安いのでしょうか。ここからは、軽自動車の維持費が普通車よりも安い理由について解説します。

法定費用が安い

車の維持費には、自動車重量税や軽自動車税(種別割)などの税金が発生しますが、軽自動車は支払う金額が安くなっています。

普通車は排気量や重量の数値が高くなるほど、税額も比例して増えていきますが、軽自動車はコンパクトな規格のため納税額が少なく設定されているのです。

車検時の法定費用である自動車重量税も普通車に比べて割安なので、大きな出費が発生するタイミングになればなるほど、軽自動車の安さも感じやすくなるでしょう。

自動車保険料が安い

任意の自動車保険料は加入者の等級や免許証の色など、条件によって金額に違いが出ます。しかし、同じ状態で比べると軽自動車のほうが安くなる場合が多いです。これは軽自動車の事故リスクや損害の度合いが理由として挙げられます。

軽自動車の普及率は増加傾向にありますが、所有者は女性や高齢者が多くの割合を占めているのが現状です。そのため、普通車と比較して長距離走行が少ない傾向があります。

任意保険の保険料は事故リスクの高さによって変化するため、軽自動車の事故率は低くなりやすいでしょう。加えて事故が起きた際に重量が軽い軽自動車は、相手に与える損害が少ない点も理由のひとつです。

メンテナンス費用が安い

軽自動車は、普通車と同じく使用しているとパーツの交換や修理など、メンテナンスを行う必要が出てきます。しかし、小さな車体の特性からパーツの価格は普通車よりも安いです。

大きな車体の普通車に比べて軽自動車はエンジンオイルの量が少なく、タイヤサイズも小さくなっています。また、ブレーキパッドも減りにくい傾向です。

このように消耗部品の価格自体が安い点や、消耗しにくい構造であることから、メンテナンスにかかる維持費が少なく済む特徴があります。

軽自動車の維持費を抑える方法

お札の上に置かれている電卓と車のおもちゃ
軽自動車の維持費を抑える方法は2つある

普通車に比べて維持費が安い軽自動車ですが、可能な限り車に関する出費を抑えたい方も多いでしょう。ただ、法定費用などの決められた維持費は、車の購入後に減らすことができません。

安く維持できるように購入時は維持費が安くなる車両を選び、購入後はより安く利用できる手段を検討すると良いでしょう。

燃費の良いモデルを購入する

燃費の良い車は、燃料費の節約になります。車のカタログに記載されている燃料消費率は、1Lの燃料で何km走れるかを示した数値です。この数値が高いほど燃料代の節約になる軽自動車と判断できます。

近年では、ガソリンモデルだけでなくハイブリッドモデルの軽自動車が増えました。エンジンとモーターを組み合わせて低燃費を実現するハイブリッド車は、燃料費を抑えてくれます。

また、環境に優しいモデルは、エコカー減税やグリーン化特例といった減税制度の対象です。減税や免税施策を利用できるため、軽自動車を購入する際に検討してみてはいかがでしょうか。

法定費用以外の出費を抑える

金額が決まっている法定費用は、支払い額を変えることはできません。その他の駐車場代や任意の自動車保険料、車検の依頼先などを対象にして費用を節約しましょう。近隣に複数の駐車場があれば価格を比較し、安くて利用しやすい場所を選ぶことをおすすめします。

自動車保険は補償内容や特約内容など、選べる項目が多く迷ってしまうかもしれません。その分、補償範囲の重複を減らすなど、無駄の少ない内容で契約できれば大きく節約できます。車検の依頼先も複数の店舗で見積もりを取り、価格とサービス内容に満足できる場所で受けましょう。

軽自動車の購入ならリバティがおすすめ!

リバティの展示場
リバティで維持費が安い軽自動車を探してみよう

安くて品質の良い軽自動車を探している方は、ぜひ自動車の大型専門店リバティへご相談ください。リバティは関西と四国を中心に店舗を展開しており、各メーカーの車両をバリエーション豊かに取りそろえています。

通常の中古車に加え、新車に近い状態の登録(届出)済未使用車を選ぶことが可能です。大型専門店ならではの薄利多売方式を行うことで、品質の良さと安さを実現しています。

豊富な在庫からリーズナブルな車両が探せる

リバティは「京都・滋賀・大阪・兵庫・三重・愛媛」の関西と四国に店舗を展開しています。軽自動車も普通車も幅広く扱っており、グループ店舗を合わせた総在庫は約4,000台です。年間販売実績は1万台以上を記録し、2万台達成を目標としながらお客さまにお喜びいただける販売を目指しています。

軽自動車をはじめミニバンやSUVなど、豊富な在庫から品質も価格も納得の1台をお探しいただけます。車選びに迷うときは、専門知識が豊富なスタッフがご要望に合う車を提案させていただきますのでお気軽にご相談ください。

新車に比べて購入から納車までのスピードが速い

車には「新車」と「中古車」があり、中古車の中でも新車に近い状態の車を「登録(届出)済未使用車」と呼びます。そして、普通車の場合は登録済未使用車、軽自動車の場合は届出済未使用車と呼び分けます。

登録(届出)済未使用車は新車の登録や届出を行っただけの車を指し、一般ユーザーの利用がない車両です。リバティが提供している登録(届出)済未使用車は、走行距離100キロ未満で、初年度登録から1年未満の状態となっています。

このような登録(届出)済未使用車は新車よりも安く購入でき、新車購入時のメーカー保証の承継も行える車です。リバティは届出済未使用車の場合、最短3日という短い期間で乗り始められるため、新車よりも早く乗り始めたい方におすすめの車両となっています。

まとめ

手のひらに乗せた車を顎に指を充てながら見つめる女性
維持費の安い軽自動車を手に入れよう

軽自動車の維持費は、月間や年間を合わせて複数の費用が発生します。しかし、普通車よりも法定費用や自動車保険料などが低価格なため、全体的な維持費が安いです。購入する車両選びや管理方法などを工夫すれば、軽自動車の費用をさらに抑えることもできます。

リバティでは、公式Webサイト上から商品の検索が可能です。購入のご相談からその後のカーライフまでサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

軽自動車は何人乗り?搭乗人数別のおすすめ車種9選も紹介

投稿日 2024.1.22
2024.1.22
libertynet

青空の中、住宅地内の公道上を走行している1台の青い軽ワゴン車
軽自動車は何人乗りまでできるのかを見てみよう

数多くある車の中でも軽自動車は、コンパクトで運転しやすくランニングコストも節約できるボディタイプとして多くのユーザーが利用しています。しかし車体の形状はさまざまなため、車種によって最大何人乗りまでが可能なのか疑問に感じた方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、軽自動車の乗車人数の決まりや多人数乗車に適した車種選びを紹介します。乗車人数別のおすすめ車種も紹介するので、気になる1台を探してみましょう。

目次はコチラ

軽自動車は何人乗りが基本?

ブルーの軽自動車で談笑しながらドライブを楽しんでいる2人の女性
軽自動車の乗車定員は最大4人向けに設計されている

2023年12月時点で発売されている軽自動車の規格は、「全長3.4m×全幅1.48m×全高2m」の範囲内となっています。これを超えるサイズになると普通車扱いになるため、軽自動車は4輪タイプの車両の中でコンパクトなボディタイプの位置づけです。

排気量も普通車に比べて小さく、660cc以下と定められていることから、乗れる人数にも限界があります。

最大乗車定員は4人が基本

軽自動車の乗車人数は、最大で4人です。この乗車人数は法令によって定められているわけではありませんが、5人以上乗れる軽自動車は2023年12月時点で販売されていません。

軽自動車はサイズや排気量に上限があることから、5人以上乗車できる車を開発するのは難しいのが理由のひとつと考えられます。

なお、定員オーバーの状態で公道を走行すると安全な運行ができない可能性があるため、車検証に記載されている乗車定員を守りましょう。

2人乗りの車も存在

最大4人まで乗れる軽自動車ですが、乗車人数が2人乗りに定められた車もあります。軽トラックをはじめとした貨物車やクーペタイプのスポーツカーなど、購入時は2人乗りの可能性があることを考慮して確認しておくと良いでしょう。

例えば、2023年12月時点で販売されている軽自動車の中では、ダイハツ・コペンやスズキ・キャリイが2人乗りの車種に該当します。用途に合う車両を選ぶために、乗車人数の確認は大切です。

軽自動車は何人乗りまでできる?

車から降りてくる少女とサポートしている女性
4人乗りの軽自動車でも12歳未満の子どもを乗せるときは状況によって5人乗れる

軽自動車の乗車定員は最大でも4人ですが、例外的に5人乗車できるケースがあります。では、どのようなときに5人乗りが可能になるのでしょうか。

ここでは、5人乗りできる具体的な状況と注意点を詳しく解説します。一時的に5人乗車する必要が生じたときは、条件に該当しているかどうかを確認してみると良いでしょう。

搭乗者の構成によっては5人乗りまで可能

道路運送車両の保安基準第53条では、乗車定員のカウント方法について以下のルールが記されています。

  • ・乗車定員は12歳以上の者の数を示す
  • ・12歳未満の子どもは1.5人で12歳以上の者が1人と同じ扱いとする

従って、搭乗者が運転手を含む12歳以上2人に加え、12歳未満3人のときは5人乗車が可能です。子どもが小学生以下であれば、5人乗車できるケースがあることを覚えておくと良いでしょう。

ルールを満たしていても危険が伴う

法律上は軽自動車であっても5人乗りが可能となるケースが存在しますが、安全面を考えるとおすすめできる手段ではありません。軽自動車の定員は4人であるため、4人分のシートベルトしか搭載していないためです。

法律上は条件を満たすと5人乗車できたとしても、1人はシートベルトなしで乗車しなければなりません。このように、法令違反にならないとはいえシートベルトを着用しない状態は、事故が発生したときのリスクを高めることにつながります。

そのため日常的に5人の乗車を行う場合は、予め5人乗りが想定されているコンパクトカーなど、軽自動車よりも大きな車を選ぶと良いでしょう。

搭乗人数別の車の選び方

川沿いの道路を走行しているブルーの軽スポーツカー
快適なドライブを楽しむには、乗車人員に応じて適した車を選ぶことが大切

快適なドライブを楽しむには、乗車する人数に合った車を選ぶことが欠かせません。ここでは、乗車数人数が4人以下・4人もしくは5人・6人以上の3パターンに分けておすすめの車種を紹介します。車選びで悩んでいる方は、ぜひ自分に合った車を選ぶための参考情報として一通りチェックしておくと良いでしょう。

【4人以下】軽自動車も選択肢に入る

車に乗るのが4人以下であれば、軽自動車も選択肢に入ります。軽自動車の乗車定員は最大4人のため、5人以上乗る機会がないなら乗車定員が問題になるケースは少ないでしょう。

軽自動車にはスーパーハイトワゴンなど、見た目の印象以上に車内空間が広く快適なドライブを楽しめる車が多数ラインアップされています。ファミリーカーを探している方も、そのような車を選べば満足できるでしょう。

他にもSUVやオープンカーなどのユニークな車もあります。自分の好みや用途に合った1台を選ぶのがおすすめです。

【4人~5人】2列シートの普通自動車が向いている

4人から5人で乗車する機会が多い方は、一般的な2列シートを備えた普通自動車を購入すると良いでしょう。普段は4人以下でしか乗らなくても、旅行や送迎でたまに5人以上乗る方も同様です。

5人乗りの普通自動車にはセダンやSUV・ワゴンなどのさまざまな車があります。比較的選択肢が広いのも魅力といえるでしょう。ただし、クーペやスポーツカーには2人乗りの車もあるため、購入するときにはきちんとチェックすることが大切です。

【6人以上】3列シートの普通乗用車を選ぶと良い

大家族をはじめとして6人以上乗車する機会が多いのであれば、3列シートを備えた車がおすすめです。ただし、3列シートの車は2列シートに比べると少なく、一部のSUVやミニバンをはじめとした積載性を重視した車に限られます。

中には衝突実験で3列目シートの安全性をきちんと確認した車もあるため、より安心して乗れる車を探しているならそのような車を選びましょう。

乗車人数別のおすすめ車種3選【4人乗り】

2023年式のハスラー
4人乗りの車を探しているなら、軽自動車が選択肢に含まれる

4人以下の利用を検討されている方は、軽自動車を候補に考えてみてはいかがでしょうか。

軽自動車にもさまざまなタイプがあり、アクティブに使える軽クロスオーバーSUVや広々とした室内空間が特徴のスーパーハイトワゴンなど、用途や好みに合わせて選ぶことが可能です。ここでは、4人乗りの乗車に向いている軽自動車の中から3車種を紹介します。

ホンダ N-BOX

ホンダのスーパーハイトワゴン「N-BOX」

N-BOXはオーソドックスなデザインの軽スーパーハイトワゴンです。車内空間も広く、4人乗車しても空間に余裕があるのが魅力といえるでしょう。積載性にも優れていて、キャンプ用品や自転車などの大きな荷物を積みたい方にも向いています。

全体的にシンプルでありながら上質なデザインに仕上がっていて、長く乗っても飽きにくい1台です。基本的な安全機能や日常利用に十分な走行性能もきちんと備えています。

ホンダN-BOXの在庫一覧はこちら!

ダイハツ タント

タントカスタムの車両画像
ダイハツのスーパーハイトワゴン「タント」

タントもスーパーハイトワゴンとして人気がある車種のひとつで、広い車内空間を確保しているのが魅力です。4人フル乗車した状態で快適なドライブを楽しめるだけでなく、ベビーカーを載せやすいのも子育て中のファミリーにはうれしいポイントといえるでしょう。

デザインは比較的シンプルで、上質かつ落ち着いた印象です。先進安全装備も充実していて、安心感を求める方にも向いています。

ダイハツ タントの在庫一覧はこちら!

スズキ ハスラー

ハスラーの車両画像
スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」

「遊べる軽」をコンセプトに開発された車がハスラーで、車種は軽クロスオーバーSUVに分類されます。積載性に優れていて、アウトドア用品やスポーツ用品をはじめとした多くの荷物を積む機会が多い方におすすめです。

マイルドハイブリッドシステムを搭載したことで、燃費性能に優れるのも大きな魅力といえるでしょう。さまざまな路面状況に対応できる高性能なフルタイム4WDシステムを搭載したグレードもラインアップされています。

スズキ ハスラーの在庫一覧はこちら!

乗車人数別のおすすめ車種3選【5人乗り】

2023年式のヴェゼル
5人乗りの車を探しているなら、普通自動車の乗用車を中心に検討するのがおすすめ

5人乗りの車は数多く販売されているため、選択肢が豊富です。街乗りに適した車やアウトドア向けの車など、デザインだけでなく性能面も選ぶモデルで大きく変化します。ここでは、数ある5人乗りの普通車から3車種をチェックしてみましょう。

ホンダ ヴェゼル

ヴェゼルの車両画像
ホンダのクロスオーバー「ヴェゼル」

ヴェゼルは人気が高いクロスオーバーSUVで、コンパクトカーのフィットをベースにして開発された車です。ホンダが独自開発したe:HEVと呼ばれるハイブリッドシステムを搭載しており、こちらは通常のハイブリッドシステムとは異なり高速走行時以外はモーターの力で走行します。

そのため燃費性能が高く静かで、街乗りから長距離ドライブまで楽しめる1台です。積載性も十分で安全装備もきちんと搭載していて、ファミリーカーにも適した1台といえます。

ホンダ ヴェゼルの在庫一覧はこちら!

トヨタ プリウス

プリウスの車両画像
トヨタのコンパクトカー「プリウス」

国産ハイブリッドカーの代表的な存在として知られているのが、プリウスです。燃費性能が良いだけでなく走行性能も十分で、高速道路や勾配路でも力強く安定した走りを見せてくれます。PHEVもラインアップしているため、EVに近い使い方をしたい方もこちらを検討すると良いでしょう。

ただし、プリウスはセダンに近いデザインのハッチバックカーであるため、積載性はそこまで高くはありません。

トヨタ プリウスの在庫一覧はこちら!

日産 エクストレイル

エクストレイルの車両画像
日産のクロスオーバーSUV「エクストレイル」

重厚感があるクロスオーバーSUVを探しているなら、エクストレイルがおすすめです。エクストレイルはe-4ORCEと呼ばれる4WDシステムを搭載しています。

これは路面状況に応じて変動する各車輪の荷重に応じてフレキシブルにトルクやブレーキを制御するシステムで、オンロード・オフロード双方で走行安定性を高めてくれる機能です。

アウトドアや長距離ドライブを楽しむ方や積雪路を走る機会がある方におすすめの1台といえるでしょう。重厚感と高級感を両立したデザインも魅力です。

日産 エクストレイルの在庫一覧はこちら!

乗車人数別のおすすめ車種3選【6人乗り】

2023年式のステップワゴン
6人乗り以上の車を購入するなら、3列シートを搭載したSUVやミニバンを探そう

6人以上で乗車する機会がある方は、3列シートを採用した車を購入しましょう。SUVやミニバンを中心に3列シートを採用した車が多数ラインアップされています。

ここでは、6人以上乗車できる車の中から、特におすすめの3車種をピックアップしてまとめました。大家族向けのファミリーカーを探しているなら見逃せません。

MAZDA CX-8

CX-8の車両画像
MAZDAのSUV「CX-8」

3列目シートを採用したSUVを探しているなら、CX-8を検討してみましょう。あくまでもSUVであるためミニバンの3列目シートと比較すると狭いものの、必要な空間はきちんと確保しています。

また、独自の衝突試験を実施して3列目シートの安全性をきちんと確認しているのも魅力です。ミドルサイズSUVであるため車内空間も広く、快適性や積載性を重視する方にも向いています。マツダ車のデザインが好きな方にもおすすめです。

マツダ CX-8の在庫一覧はこちら!

トヨタ アルファード

アルファードの車両画像
トヨタのミニバン「アルファード」

ラグジュアリーなミニバンを探しているなら、アルファードを検討してみましょう。車内は落ち着いたデザインかつ高級感があり、各座席の空間も十分に確保されています。

アルファードは最大7人乗車できますが、フル乗車したときも窮屈感を感じない空間を確保しているのは大きな魅力といえるでしょう。エクステリアデザインも高級感・重厚感がある仕上がりが印象的です。

トヨタ アルファードの在庫一覧はこちら!

ホンダ ステップワゴン

ステップワゴンの車両画像
ホンダのミニバン「ステップワゴン」

比較的コンパクトなミニバンを探しているなら、ステップワゴンがおすすめです。さらに、8人乗りのグレードもラインアップされているため、8人フル乗車で出掛ける機会がある方にも向いています。

エクステリアは直線主体のシンプルなデザインで、飽きにくいデザインです。ホンダ車であるため、EVのような走りを楽しめるe:HEVを搭載しているのも魅力といえるでしょう。燃費性能・走行性能・居住性のいずれを重視する方にも向いています。

ホンダ ステップワゴンの在庫一覧はこちら!

登録(届出)済未使用車や中古車探しはリバティへ

リバティの車両展示場
コンディションが良い車をお得に購入するなら登録(届出)済未使用車を検討しよう

軽自動車・普通自動車を問わず、自分好みの車をお得に購入したいなら中古車や登録済未使用車・届出済未使用車を検討すると良いでしょう。リバティでは、多種多様な車をラインアップしています。

公式Webサイト上から販売中の車両のチェックやお問い合わせが可能です。お気軽にご活用ください。

軽自動車から普通自動車まで豊富にラインアップ

リバティは関西・四国地方を中心に店舗を展開している自動車の大型販売店です。軽自動車やSUV・ミニバン・ワゴンなど、幅広いジャンルの車を販売しています。

大型店だからできる薄利多売方式により、豊富な車両を安い価格で提供し、お客さまにご満足いただける体制を整えているのが特徴です。

また、各店舗では専門知識が豊富な販売スタッフがお客さまの希望をヒアリングし、適した車を提案していますのでお気軽にご相談ください。

軽届出済未使用車・登録済未使用車も販売

リバティは届出済未使用車・登録済未使用車を多く販売しているのも特徴です。これらは初度登録を済ませているもののほとんど使われていない車を指す用語で、コンディションは新車に近い状態です。

しかし、登録を済ませているため中古車に分類されるため、新車より安価に購入できます。できるだけコンディションが良い車を安価に購入したいと考えているなら、ぜひリバティで取り扱っている届出済未使用車・登録済未使用車をチェックしてみてください。

まとめ

駐車場に並ぶ自動車
乗車人員や用途に適した車を選んで快適なカーライフを楽しもう

軽自動車はコンパクトで運転しやすく、ランニングコストも安価なのが魅力です。その一方で、乗車定員が4人までに限られているため、大勢でドライブに出掛ける機会が多い方には不便に感じられるかもしれません。

自分に合った車を購入するには、乗車定員や走行性能、積載性などのさまざまな用途を総合的に考えて判断することが大切です。リバティでは車の販売だけでなく車選びからアフターサポートまで寄り添っていますので、お気軽にご相談ください。

決算先取りセール!!

投稿日 2024.1.19
2024.1.20
libertynet

リバティ先取り決算!
リバティは2月が決算です!!
※北久米店・高知高須店は引き続き初売りセール開催中です。

今回は決算内容を先取り!!
先取りセールを開催いたします!!

決算=お得に買える
こちらの認識通り、お得にお車をご購入・お選びいただけます!!

決算だからこそお得に買える!!ぜひこの機会にご来店くださいませ!!
下記URLからご来店予約可能です。

https://www.libertynet.jp/reserve/

各店舗のチラシ内容は下記からご確認ください!!

https://www.libertynet.jp/chirashi/

ご来店予約どしどしお待ちしております!!

 

2024年初売りセール第3弾!!

投稿日 2024.1.12
2024.1.12
libertynet

好評につき滋賀3店舗、三重の津店でチラシ公開しております。

1年を通して一番お得にご購入いただける期間が初売りです!!
ぜひこの機会にご来店いただきご購入検討くださいませ。

2024年1月13日(土)10:00~販売スタートです!!
下記から来店予約お願いいたします!!

お車見学を予約する!!
皆様のご来店予約お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弊社の在庫は届出(登録)済未使用車という名称を用いております。

届出(登録)済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【グループ総在庫4000台!】
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!

【京都】
・京都久御山本店
 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
 TEL:0120-25-3440

・精華店
 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
 TEL:0120-05-3440

・R171店
 〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
 TEL:0120-79-3440

【滋賀】
・栗東店
 〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
 TEL:0120-54-3440

・大津店
 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
 TEL:0120-16-3440

・彦根店
 〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
 TEL:0120-01-3440

【大阪】
・高槻店
 〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
 TEL:0120-04-3440

・八尾店
 〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
 TEL:0120-04-3440

・堺大泉緑地前店
 〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2846-1
 TEL:0120-20-3440

・松原天美店
 〒580-0032 大阪府松原市天美東4丁目303-1
 TEL :0120-28-3440

・貝塚店
 〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬73-3
 TEL:0120-313-440

【兵庫】
・神戸店
 〒657-0856 兵庫県神戸市灘区岩屋南町1-1
 TEL : 0120-45-2345

・尼崎店
 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目1-43
 TEL: 06-6430-9915

【三重】
・津店
 〒514-0831 三重県津市本町33-38
 TEL : 0120-38-3440

//記事ページのみに構造化データを出力