スタッフブログ

2024年08月の投稿

【大感謝祭】お客様還元セール!!8/31~9/3まで!

投稿日 2024.8.30
2024.8.30
libertynet

みなさまこんにちは!リバティWEB担当です。

明日8/31(土)より開催されるフェアのご案内です!

「大感謝祭 お客様還元セール」を開催いたします!

今回の開催店舗は下記3店舗!

【四国エリア】

・北久米店
・久米窪田店
・高知高須店

【開催期間】

8/31(土)~9/3(火)

【特典】

在庫車即決で全部あげますキャンペーンを実施!!
カーナビ、ドラレコ、ETC、バックカメラ各種プレゼント!

※プレゼントは別途取り付け工賃が必要です 。詳細はチラシをチェック!

目玉車大量掲載中 非常にお買い求めやすい期間になっておりますのでぜひお越しくださいませ!

チラシの詳細は以下のボタンよりご覧いただけます。

車の擦り傷の修理方法とは?傷の種類や修理に使う道具を解説!

投稿日 2024.8.26
2024.8.26
libertynet

黒い車に付いた傷を指さす女性
車の擦り傷の修理をしよう

大切な愛車に擦り傷が出来てしまったら、なるべく安く直したいと思うことがあるでしょう。しかし、修理に出すとなると、どのくらいの費用がかかるのか気になるところです。

実は、擦り傷の種類や程度によっては、自分で修理することも可能です。そこで今回は、車の擦り傷の修理方法と使用する道具、かかる費用の目安や注意点について詳しく解説します。

目次はコチラ

車の擦り傷の種類と程度を見極める

青い車に付いた擦り傷
車の擦り傷の種類を確認しよう

車の擦り傷の修理を検討する際、まず知っておきたいのが擦り傷の種類と程度です。擦り傷は大きく分けて3つのタイプがあり、修理の難易度や方法が異なります。ここでは、浅い傷、深い傷、板金が必要な傷の特徴について詳しく解説します。自分の車の擦り傷がどのタイプに当てはまるのか見極めることが、適切な修理方法を選ぶ第一歩となるでしょう。

浅い傷(クリア層までの傷)

車の擦り傷の中でも、浅い傷は比較的修理がしやすい傷です。浅い傷とは、クリア層までの傷のことを指し、比較的難易度が低く自分でも直せる可能性があります。

ボディカラーは下地層・カラー層・クリア層の3層となっており、クリア層は表面にある層です。傷を爪で触れたときに引っかかるような感覚が無い場合は、カラー層まで到達していない浅い擦り傷の可能性があります。

深い傷(カラー層までの傷)

深い傷は、カラー層まで達している傷のことを指します。このような傷は、ボディカラーが失われ、白い下地などが見えている状態です。浅い傷に比べて修理の難易度が上がるため、自分で直すのは難しいことも多い状態と言えます。

壁や縁石にボディを擦って出来た擦り傷は、傷付いた範囲が広いことも少なくありません。修理に自信が無いときは、業者へ依頼したい傷のひとつです。

板金が必要な傷

擦り傷に加えてボディにへこみがある場合など、板金が必要な傷を負っているケースもあります。このようなときは、へこみやゆがみを伴うため、パテ埋めや塗装だけでは修復できません。

加えて擦り傷が深く下地層にまで達している場合は、ボディの金属がむき出しになっているため、さびが発生する可能性が高まります。自分での修理は難易度が高いため、修理業者へ依頼したい傷と言えるでしょう。

車の擦り傷の修理費用の目安

電卓の横に置かれた赤い車と円マークの積み木
車の擦り傷の修理費用の目安を確認しよう

車の擦り傷を修理する際、気になるのは費用面ではないでしょうか。車の擦り傷の修理費用は、自分で行うか業者に依頼するかで大きく異なるのが特徴です。ここでは、自分で行う場合と業者に依頼する場合の費用の目安について詳しく解説します。

自分で行う場合

自分で車の擦り傷を修理する際に必要な道具は、コンパウンドやタッチペン、シールやパテ、ワックスなどです。これらの道具を用意するのにかかる費用は、おおよそ1アイテムで1,000円から5,000円程度が目安となります。

もちろん、傷の大きさや深さによって必要な材料が変わってくるので、多めに見積もっておくのがおすすめです。また、自分で修理する場合は、時間と手間がかかることを覚悟しておきましょう。

業者へ依頼する場合

業者に修理を依頼する場合は、高い技術力と専門の設備で美しく仕上げてもらえます。しかし、費用は自分で行うよりも高くなるでしょう。擦り傷の修理は傷の付いた位置や依頼する業者によって異なります。

例えば簡易補修が可能な傷を修理に出す際、ボディに付いた傷なら1万円~5万円くらいが目安です。ドアミラーの場合は5,000円~1万5,000円くらいで直せることもありますし、バンパーなら1万円~3万5,000円くらいがひとつの目安となります。

しかし簡易補修が難しい場合やパーツ交換を行う場合など、より高額な修理費用がかかることも少なくありません。

車の擦り傷を自分で修理する方法

タッチペンで傷を修理する様子
車の擦り傷を自分で修理する方法を確認しよう

車の擦り傷を自分で修理するには、傷の種類や程度に合わせて適切な道具と材料を選ぶ必要があります。傷の状態と照らし合わせながら、使用する道具を用意しましょう。ここでは、車の擦り傷を自分で直すために必要な道具や材料、そして浅い擦り傷と深い擦り傷の修理手順をケース別に解説します。

必要な道具と材料

車の擦り傷を自分で修理するには、傷の状態や範囲などに合わせていくつかの道具と材料を使用します。

例えば比較的浅い傷の補修を目的として、研磨剤のコンパウンドを使用するときは、磨くときに使う布やスポンジも用意しましょう。塗装が剥がれた傷のときは、ボディカラーに合うタッチペンやスプレーを使用します。ぼかし剤やクリアスプレーを重ねて仕上げましょう。

傷に深さがあるときは、耐水ペーパーで削り、パテを塗ります。耐水ペーパーは目の粗さによって用途が異なるため、いくつかの種類を用意しておくと良いでしょう。パテを塗るときはヘラやウエスなどを用意しておくことがおすすめです。また、マスキングテープなどがあると、擦り傷周辺の保護に役立ちます。

浅い擦り傷の修理手順

浅い擦り傷の修理は、以下の手順で行います。

1. 車体の汚れを落とす
2. 傷周辺をマスキングテープで保護する
3. 目の粗いコンパウンドで磨く
4. 目の細かいコンパウンドで磨く
5. 液体コンパウンドで磨く

慣れないうちは、目立たない場所で練習してみることをおすすめします。コツをつかめば、きれいに修理できますよ。

深い擦り傷の修理手順

深い擦り傷の修理手順は以下の通りです。

1. 車体の汚れを落とす
2. 傷周辺をマスキングテープで保護する
3. タッチペンを使って塗装する
4. 耐水ペーパーで盛り上がった塗装を削る
5. 液体コンパウンドで磨く

タッチペンは塗るだけのイメージがあるかもしれませんが、その後の工程までやり遂げるとより一層きれいな仕上がりが期待できます。

車の擦り傷を業者に修理依頼する方法

電卓を持って顎に手を当てる女性
車の擦り傷の依頼先や特徴の違いを見てみよう

車の擦り傷の修理を業者に依頼する際の選択肢として、ディーラー・板金塗装業者・カー用品店の3つが挙げられます。それぞれのメリットとデメリットを理解し、自分の状況に合った最適な方法を選びましょう。ここでは、各業者に修理を依頼する際の特徴や注意点について詳しく解説します。

ディーラーに依頼する

ディーラーに擦り傷の修理を依頼するメリットは、専門的な知識と技術を持つスタッフが対応してくれることです。メーカー純正の塗料や部品を使用するため、仕上がりの質が高いのが特徴です。

一方で、ディーラーは他の業者と比べて修理費用が高くなる傾向にあります。また、予約が必要なことが多く、修理完了までに時間がかかるケースもあるでしょう。

板金塗装業者に依頼する

板金塗装業者に擦り傷の修理を依頼するのもひとつの選択肢です。板金塗装のプロフェッショナルが、適切な方法で修理を行ってくれるでしょう。ディーラーに比べて安く対応してくれる可能性があります。

ただし、業者によって技術力や使用する塗料の質にばらつきがあるため、事前に評判や実績を確認することが大切です。

カー用品店に依頼する

カー用品店に擦り傷の修理を依頼するのも、手軽で費用を抑えられる方法のひとつです。カー用品店では、自分で修理するための道具や材料が豊富にそろっています。店舗によっては修理を代行してくれるサービスを提供している場合があるため、コストを抑えながら修理を任せられるでしょう。

ただし、カー用品店のスタッフは修理のプロフェッショナルが対応するとは限らないため、仕上がりの質はディーラーや板金塗装業者に比べると劣る可能性があります。

車の擦り傷を放置するリスク

車に向かって頭を抱える男性
車の擦り傷を放置するリスクを考えてみよう

車の擦り傷を放置すると、大きなリスクが伴うため、なるべく早くに対処することがおすすめです。ここでは、さびの発生・拡大と車の価値下落という2つの観点から、そのリスクについて詳しく解説します。愛車を守るためにも、擦り傷は早めの修理が肝心です。

さびの発生と拡大

さびは車の大敵です。擦り傷を放置すると、そこから水分や空気が入り込み、さびが発生します。最初は小さな点から始まりますが、時間とともに広がっていくでしょう。さびは塗装の下の金属部分を侵食し、穴を開けてしまうこともあるのです。

放置すればするほど、修理費用も高くなってしまいます。小さな傷だから問題ないと思わずに、早めの対処が肝心です。愛車を長く大切に乗るためにも、擦り傷を見つけたときはすぐに修理しましょう。

車の価値の下落

車の価値は、見た目が大きく影響します。擦り傷があると、査定時の減点対象です。減点の度合いは傷の大きさや状態によって異なるため、傷は少ない方が査定額への影響も押さえられます。

愛車の価値を維持するためにも、擦り傷は早めに修理することをおすすめします。ただし、自分で対処する場合は対応が不十分で、さびを発生させるリスクなどがあることも考慮しておきましょう。

擦り傷が気になるときはリバティで乗り換えを検討しよう

リバティ津店の車両展示場
傷が付いた車の乗り換えはリバティにお任せください

車の擦り傷の修理費用が高くつきそうで悩んでいる方におすすめなのが、リバティの下取りサービスと安い車両販売価格を活用した乗り換えです。ここでは、リバティが高い下取り価格を提示できる理由と、販売価格の安さの秘訣について解説します。

リバティは下取り価格が高い

車の乗り換えを検討するときは、手離す車をなるべく高い価格で売りたいと思うところです。リバティは車の買取で利益を生み出す買取専門店と異なり、オークション相場ぎりぎりの価格が提示できます。

そのため、擦り傷の修理費用が高くつきそうで、乗り換えを検討されている方にもおすすめです。ぜひ一度、リバティの下取りサービスをご利用ください。

リバティは車両販売価格が安い

リバティの車両販売価格が安いのは、大量仕入れによる薄利多売方式を採用していることが理由です。1台あたりの販売から得られる利益を下げることで、安い価格での提供を実現しました。

これには数多くの車両を販売する力が必要なため、自動車の大型店だからできる強みです。リバティは軽自動車からミニバンやSUVまで幅広くの車種を扱っています。各グループ店舗在庫総数5,000台の豊富な在庫から、お好みに合う1台を探しましょう。

まとめ

車を運転する女性
車に付いた擦り傷は早めの対処を意識しよう

車に擦り傷が付いたときは、傷の種類と程度を見極めて修理方法や費用の確認を行いましょう。自分で修理する場合は、必要な道具の用意が必要です。業者に依頼する際は、費用や期間を確認しましょう。

修理せずにそのまま放置すると、さびや塗装の劣化が進行するリスクがあります。修理費用が高い場合は、リバティでの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

車のエアコンの賢い使い方をご紹介◎上手く使って節約と快適さをupさせよう!

投稿日 2024.8.26
2024.8.26
libertynet

日差しが強い空
効率よくカーエアコンを使用して燃費と快適度をUPさせよう

毎日暑い日が続きますね。
車に乗るときにモワッと暑さを感じている方が多いのではないでしょうか。
車を乗るときは必須のカーエアコン。
上手にカーエアコンを使って、ガソリンの節約とドライブの快適度をupさせましょう!

目次はコチラ

車のエアコンをつけると燃費は悪くなる?

運転している男性
暑い夏も快適なドライブを楽しもう

エアコン未使用時と比べると、約12%燃費が悪くなります。
分かりやすく例えると、1リットルあたりの燃費が10kmだった場合、エアコンを使用していると約8.8kmに下がってしまうということになります。
A/CがONの時、エアコンコンプレッサーが作動します。
エアコンプレッサーはエンジンの力で動くので、その分燃費が悪くなってしまいます。
燃費が悪くなってしまうとはいえ、暑い夏や湿気でフロントガラスが曇った時はエアコンは必須です。
カーエアコンを賢く使ってガソリンの節約をしましょう。

車内の温度上昇を防ぐ方法

夏の炎天下など気温が高ければ車内の温度も高くなってしまいます。
車を停めた時にかんたんにできる車内の温度上昇を防ぐ方法をご紹介します。

サンシェードを設置する

駐車中にサンシェードを使うと直接日光を遮ることができるので車内の温度上昇を防ぐ効果があります。
できれば車の窓全部に設置するのが効果的ですが、難しい場合は最も日差しを受けている箇所やフロントガラスに設置するだけでも効果は十分に得られます。
JAFが行った実験ではフロントガラスにサンシェードを装着した車は、何も対策をしていない車に比べて温度が最大7度、ダッシュボードの温度が最大27度も低いということがわかりました。

断熱フィルムを貼る

断熱フィルムを窓ガラスに貼ることで車内の温度が上昇するのを防ぐ効果があります。
遮熱数値が小さければ小さいほど、そのフィルムが直射日光からの車内の温度上昇を防ぐ効果は高いです。
プライバシーの保護や事故などの時にガラスが飛散しにくいなど他にもメリットがあります。

窓を少し開けておく

窓を3センチほど開けておくと車内に熱気が籠りにくくなり、簡単にできるひと手間で温度上昇を防ぐ効果は抜群です。
JAFが行った実験では閉め切った車内の最高温度が53度に達する炎天下でも窓を3センチ開けておくだけで最高温度は45度で、8度も低いということがわかりました。
ですが窓を開けておく場合、防犯面が心配なので自宅の敷地内に駐車している場合や安全が確認しやすい場所で行うようにしましょう。

暑い車内の温度を早く下げる方法

快適に運転する女性

暑くなった車内の温度を早く下げる方法をご紹介します。

車に乗る前にドアの開け閉めで熱気を追い出す

助手席側の納部座席の窓を全開にして、運転席側のドアを数回開け閉めします。
これをすることによって車内にこもった熱気を外に追い出すことができます。
ポイントは窓とドアを開ける場所を対角線上になるようにする事とドアで風を起こす事です。

ボディに水をかける

クルマのボディには鉄が多く使われています。
鉄は熱しやすく冷めやすい物質なので水をかけるとわずかに車体が冷えます。
ダッシュボードは濡らしたタオルで拭くと一気に温度が下がります。
水がある環境であればクルマに水をかけるといいでしょう。

窓を開けて走り出す

ある程度温度が下がったら走り出してしまうのが一番おすすめです。
『窓を全開にしてエアコン外気導入』で走り出し熱気を追い出したら『窓を閉めてエアコン内気導入』で冷やすのが効率的です。
JAFが行った実験では車内温度55度の状態で走り出し、5分後には28度まで下がることがわかっています。

外気導入と内気循環を賢く使おう

カーエアコンの操作ボタン
内気循環と外気導入のメリットを知ろう

エアコンの外気導入は、外の空気を車内に取り入れる方式です。
車内の空気を換気したい時に使います。
外気導入にすると換気ができる、窓ガラスの曇りをとりやすいメリットがあります。

エアコンの内気循環は、車内の空気を循環させる方式です。
外の空気が入ることをある程度抑えられます。
冷暖房がききやすい、トンネル内や排気ガスが多いところで汚れた空気を取り込まないようにするメリットがあります。
メリットを踏まえて、賢く外気導入と内気循環を使い分けましょう。

カーエアコンのトラブル、故障のサイン

カーエアコンの吹き出し口
違和感があればプロに見てもらおう

クルマのエアコンの耐用年数は使用している車や使用頻度によって変わりますが、5年~10年程度です。
こんな症状はカーエアコンの故障のサインです。
・冷房が効かない
・暖房がきかない
・不快な臭いがする
・風が出ない
・異音がする

夏は必須のカーエアコン、違和感があれば早めに見てもらいましょう。

クルマのことならリバティにおまかせ

悩んでいる女性
クルマのことならリバティがおすすめ

エアコンの故障は各部品の劣化であることが多いです。
新車から年数が経過していたり走行距離がのびている場合や修理代が高額であれば、修理をしてまだまだ長く乗るのか、乗り換えを考えるのかエアコンの不具合をきっかけに検討するよい機会かもしれません。
「10年以上乗り続けている」「故障箇所が他にもある」などの場合はクルマの買い替えを考慮した方がいい場合もあります。
もしも、クルマの調子が悪く修理をするか買い替えをするかお悩みでしたら近くの自動車店リバティへお越しください。
知識豊富なスタッフが真摯になって対応します。

車を乗り換えるならリバティへ♪

リバティ
安さと豊富な在庫がリバティの魅力

リバティなら新車も中古車も登録(届出)済未使用車も販売しております!
在庫は5000台取り揃えているのでオールメーカーの車を見比べることができます。
さらにカラーやグレード、装備も欲しい車が見つかるはず♪
お得な目玉車も要チェックです!リバティのお得な目玉車はこちら!
アフターサービスも充実しているのでメンテナンス、故障、車検などなんでもおまかせください♪
関西 四国に18店舗ありますので是非下記よりお調べください!
リバティのHPはこちら!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
弊社の在庫は届出(登録)済未使用車という名称を用いております。

届出(登録)済未使用車とは、製造されただけのお車で、一般の方が乗られたり、一般道を走ったりしていないお車となります。
一昔前までは「新古車」という名称が一般的でしたが、自動車公正競争規約により「新古車」という言葉を用いることが禁止されました。
新古車は、新車と混合しご検討されている方に誤解を与えかねない、というのが理由です。
現在は 誰も使用していない 車=未使用 車 ということで、全国の販売店でほぼ統一されています。
認識としては、未使用車=新古車という認識で構いません。

未使用車の中でも、
普通車=登録済未使用車
軽自動車=届出済未使用車
となります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【グループ総在庫4000台!】
整備・車検・鈑金・保険・レッカーもすべてお任せ下さい!!

【京都】
・京都久御山本店
 〒613-0024 京都府久世郡久御山町森大内333
 TEL:0120-25-3440

・精華店
 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-2
 TEL:0120-05-3440

・R171店
 〒601-8204 京都府京都市南区久世東土川町185-1
 TEL:0120-79-3440

【滋賀】
・栗東店
 〒520-3042 滋賀県栗東市辻480-2
 TEL:0120-54-3440

・大津店
 〒520-0822 滋賀県大津市秋葉台6-5
 TEL:0120-16-3440

・彦根店
 〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町163-1
 TEL:0120-01-3440

【大阪】
・高槻店
 〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目3-3
 TEL:0120-04-3440

・八尾店
 〒581-0023 大阪府八尾市都塚4丁目45-1
 TEL:0120-04-3440

・堺大泉緑地前店
 〒591-8022 大阪府堺市北区金岡町2846-1
 TEL:0120-20-3440

・松原天美店
 〒580-0032 大阪府松原市天美東4丁目303-1
 TEL :0120-28-3440

・貝塚店
 〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬73-3
 TEL:0120-313-440

【兵庫】
・神戸店
 〒657-0856 兵庫県神戸市灘区岩屋南町1-1
 TEL : 0120-45-2345

・尼崎店
 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋2丁目1-43
 TEL: 06-6430-9915

【三重】
・津店
 〒514-0831 三重県津市本町33-38
 TEL : 0120-38-3440

【2024年版】ミニバンおすすめ21選!失敗しない車選びのポイントとは

投稿日 2024.8.23
2024.8.26
libertynet

アルファードの斜め前から見た車両画像
おすすめのミニバンを手に入れよう

ミニバンは家族や友人と一緒に快適なドライブを楽しむのに最適な車種ですが、サイズや装備、価格帯などさまざまな選択肢があり、どれを選べばいいのか迷ってしまうことがあるでしょう。

この記事では、ミニバンの特徴や種類の違いをはじめ、おすすめのミニバン21車種をコンパクトからラージまでサイズ別に紹介します。ミニバンが人気の理由や、選ぶ際のポイントについても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次はコチラ

ミニバンとは?

ミニバンの前に立つ家族
ミニバンとはどのような車を指すのでしょうか

ミニバンは、家族でのお出かけに最適な人気の車種です。まずは、ミニバンとはどのような車なのか、どのようなサイズがあるのかを詳しく解説します。ミニバン選びを始める前に、ぜひチェックしてみてください。

ミニバンとはどのような車なの?

ミニバンとは乗用車の一種で、ファミリーカーとしても人気が高い車です。ミニバンと商用バンは同じ「バン」という言葉を含みますが、ミニバンは人を乗せるのを得意とし、商用バンは荷物を載せるのを得意とします。

ミニバンは主に3列シートのワンボックスカーを指し、名前に「ミニ」と付いているものの、大きなボディを持つのが特徴です。これはアメリカのバンのサイズ感に比べて小さいことから、日本ではミニバンと呼ぶようになったと考えられます。

ミニバンのサイズの種類

ミニバンのサイズは、全長によってコンパクト・ミドル・ラージの3種類に分けられます。コンパクトミニバンは全長4,300mm前後で、小回りが利くのが特徴です。駐車場への出し入れもしやすいので、街乗りに適しています。

一方、ミドルサイズは全長4,700mm前後で、使い勝手と居住性のバランスが取れています。ファミリーユースに人気のサイズと言えるでしょう。

そして、ラージサイズは全長4,900mm以上の大型ミニバンです。最大級の広さを誇り、大人数での長距離移動やアウトドアレジャーに最適です。ただし、車体が大きいため、狭い道での運転には注意が必要です。

ミニバンが人気を集めている理由

指を立ててほほ笑む女性
ミニバンが人気を集めている理由を考えてみよう

ミニバンは、大人数での移動や荷物の運搬に最適な車として人気を集めています。3列シートによる多人数乗車や広々とした室内空間、便利なスライドドアなど、ミニバンならではの特徴が支持されているのです。そんなミニバンのおすすめポイントを、ここからさらに掘り下げて見ていきましょう。

大人数で乗車できる3列シートがある

3列シートを備えたミニバンは、大人数での移動に最適です。例えば、家族旅行や友人との遠出の際、7人や8人といった大人数でも乗車できます。また、チャイルドシートを複数設置できるので、子育て世代にもおすすめです。

最近のミニバンは2列目シートが回転するタイプや、3列目にオットマン付きのシートを設置するなど、多彩なバリエーションがあります。普段の乗車人数が少ない場合でも、シートを調整することで買い物や旅行の際にたくさんの荷物を積み込めるためスペースを有効活用できるでしょう。

広い室内で使い勝手が良い

ミニバンの大きな魅力は、広々とした室内空間です。大人がゆったりと座れる設計となっており、前席だけでなく2列目シートのリクライニングに対応したキャプテンシートも選べます。

さらに、最新のミニバンには、便利な装備も充実しています。例えば、リモコンで操作できるパワーバックドアや前席から後席まで車内を移動できるウォークスルーなどの要素です。毎日の使い勝手を考えた工夫が随所に施されているので、どのような機能があると便利なのかを考えながら車種選びをするのも良いでしょう。

スライドドアを搭載している

ミニバンの大きな特徴のひとつが、スライドドアを搭載していることです。ファミリーカーとして使う場合など、車選びで検討したい要素のひとつと言えるでしょう。例えば狭い駐車場でドアを開閉すると、隣の車にぶつけてしまう可能性がありますが、スライドドアであればその心配が無くなります。

また、ミニバンのスライドドアなら開口部が広いため、乗り降りがスムーズに行えるでしょう。最新のミニバンには、ハンズフリーで開閉できる電動スライドドアを搭載しているものもあります。両手に荷物を抱えていても、足を近づけるだけで自動で開閉してくれるのでとても便利な機能です。

ミニバン選びで押さえるべき4つのポイント

POINTの文字
ミニバン選びで押さえておきたいポイントは4つある

ミニバンを選ぶ際には、購入してから後悔しないようによく検討することが大切です。そこで、ミニバンのおすすめを探す上で特に重要な4つの観点を詳しく解説します。自分の状況に当てはめながら、どのような車両を選ぶと良いのかを考えてみましょう。

家族構成や用途に合ったサイズなのか

ミニバンを選ぶ際、家族構成や用途に合ったサイズを選ぶことが重要です。例えば、子どもが2人いる4人家族なら、ミドルサイズのミニバンがおすすめ。一方、3世代同居の大家族なら、ラージサイズのミニバンが適しているでしょう。

また、アウトドア派の家族なら、キャンプ道具なども積み込める大きめのサイズを選びたいところです。逆に、子どもが独立して夫婦2人になったシニア世代は、同じ利用目的でもコンパクトミニバンで十分かもしれません。

このように、ライフステージに合わせてミニバンのサイズを選ぶのがポイントです。無理のない車選びで、快適なカーライフを送りましょう。

希望する装備やグレードが予算内で買えるのか

希望する装備やグレードが予算内で買えるかどうかも、ミニバン選びの重要なポイントです。例えば、両側パワースライドドアが欲しいと思っても、予算オーバーでは諦めることになるでしょう。逆に、予算重視で必要な装備を我慢し過ぎると、購入後に後悔してしまうかもしれません。


そこで大切なのが、優先順位を付けることです。有るとうれしい装備と欲しい装備を分けて考えましょう。その上で、予算内で可能な限り希望を叶えられるグレードを選ぶのがベストです。

また、ミニバンは同じグレードでもオプション次第で価格が大きく変わります。楽しいカーライフが過ごせるように、必要なオプションを厳選しましょう。

ガソリン車とハイブリッド車のどちらが適しているのか

パワートレインにはガソリンやハイブリッドなどの種類があり、それぞれ特徴が異なります。例えば、ガソリン車は購入価格が安く、メンテナンスも比較的シンプルです。ハイブリッド車は燃費性能に優れ、長い目で見ると維持費を抑えられるメリットがあります。

年間走行距離が多い場合は、車両価格が高くても燃費の良いハイブリッド車が向いているかもしれません。反対に、あまり乗らない人は、ガソリン車のほうが総合的な出費が抑えられる可能性があります。

デザインが好みに合うのか

デザインが好みに合うかどうかも、ミニバン選びの大切なポイントのひとつです。せっかく購入するなら、外観も内装も気に入ったデザインを選びましょう。内装のデザインもチェックが必要です。シートの素材や色、インパネのレイアウトなど、細部まで確認しましょう。

毎日乗るのが楽しみになりそうと感じられるミニバンを選ぶのが理想です。デザインも性能も妥協せず、お気に入りの一台を見つけましょう。

おすすめのミニバン4選【コンパクトミニバン】

ルーミーのフロント画像
コンパクトミニバンのおすすめをチェックしよう

全長4,300mm前後のコンパクトミニバンには、どのような車種があるのでしょうか。該当する車種は次のような種類があります。

トヨタ ルーミーホンダ フリード
トヨタ シエンタ日産 NV200バネットワゴン

ここでは、上記の中から3車種をピックアップして紹介します。

トヨタ ルーミー

ルーミーの車両画像
ルーミーの特徴を見てみよう

トヨタ ルーミーは、全長約3,700mmのコンパクトミニバンです。小回りが利くサイズながら、室内の広さを確保しています。特に後部座席の足元空間が広いので、大人でもゆったりと座れます。

また、両側スライドドアを採用しているため、狭い駐車場でも乗り降りしやすいのがポイントです。荷室の使い勝手も良く、普段使いから家族でのお出かけまで幅広いシーンで活躍してくれるでしょう。

燃費性能も優れており、維持費を抑えたい方にもおすすめのミニバンです。コンパクトなボディサイズながらも、ミニバンとしての機能性を十分に備えた一台と言えるでしょう。

トヨタ ルーミーの在庫一覧はこちら!

ホンダ フリード

フリードの車両画像
フリードの特徴を見てみよう

ホンダ フリードは、全長4,265mmのコンパクトミニバンです。スライドドアに加えて3列シートを備えており、最大7人まで乗車可能な設計となっています。広々とした室内空間が魅力であり、大人でもゆったりとくつろげるでしょう。

また、フリードは使い勝手の良さも特徴のひとつです。セカンドシートをスライドさせることで、荷室の広さを自在に調整できます。アウトドアや旅行など、大きな荷物を載せる機会が多い方にぴったりのミニバンと言えるでしょう。

パワートレインは、ガソリンエンジンとハイブリッドから選べます。特にハイブリッド車は、低燃費で経済的な走りを実現しています。

ホンダ フリードの在庫一覧はこちら!

トヨタ シエンタ

シエンタの車両画像
シエンタの特徴を見てみよう

トヨタ シエンタは、全長4,260mmのコンパクトミニバンです。3列シートを備え、最大7人まで乗車可能に加え、サードシートは大人でも座れるスペースを確保しています。両側スライドドアを採用しているので、狭い場所でも乗り降りがスムーズです。

また、シエンタのインテリアは上質でシックなデザインとなっており、質感の高い内装に包まれてドライブを楽しめます。

パワートレインは、ガソリンとハイブリッドから選択が可能です。優れた燃費性能を持ちミニバンの実用性を凝縮したシエンタは、カーライフを過ごす上で強い味方になってくれる一台です。

トヨタ シエンタの在庫一覧はこちら!

おすすめのミニバン7選【ミドルサイズミニバン】

ステップワゴン白の車両画像
ミドルサイズミニバンのおすすめをチェックしよう

全長4,700mm前後のミドルサイズミニバンには、どのような車種があるのでしょうか。該当する車種は次のような種類があります。

ホンダ ステップワゴン日産 セレナ
三菱 デリカD:5トヨタ ヴォクシー
トヨタ ノアスズキ ランディ
ホンダ オデッセイ

ここでは、上記の中から3車種をピックアップして紹介します。

日産 セレナ

セレナの車両画像
セレナの特徴を見てみよう

ミドルサイズミニバンの日産 セレナは、全長4,690mmに加えて全幅1,695mmとなっており、ゆったりとした室内空間を確保しています。特徴的なのが、セカンドシートがシートベルト内蔵シートになっている点です。シートを横に移動させられるため、3列目シートの乗り降りのしやすさを向上させられます。

パワートレインはガソリンモデルとe-POWERモデルがあります。横風にも対応しやすい設計のため、高速道路などの走行時も安定感があるでしょう。

ニッサン セレナの在庫一覧はこちら!

トヨタ ノア

ノアの車両画像
ノアの特徴を見てみよう

トヨタ ノアは全長4,695mm、全幅1,730mmであり、広々とした室内空間を実現しています。特に注目したいのが、セカンドシートのキャプテンシートです。シートをスライドさせることで、ゆったりとくつろげるスペースを作り出せます。

また、狭い駐車場でも快適に乗り降りできるスライドドアには、ロングアシストグリップやユニバーサルステップなど、お子さまの乗り降りもしやすい設計です。安全面では、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense」を搭載し、パワートレインはガソリンとハイブリッドから選択が行えます。

トヨタ ノアの在庫一覧はこちら!

ホンダ ステップワゴン

ステップワゴンの車両画像
ステップワゴンの特徴を見てみよう

ホンダ ステップワゴンは、ミドルサイズミニバンの中でも大きなモデルです。現行モデルは全長約4,800mm全幅1,750mmと、ゆとりのあるサイズを確保しています。特に、ロングスライドシートを採用しているため、多彩なシートアレンジが可能です。

また、両側パワースライドドアやパワーバックドアの採用により、乗り降りや荷物の積み下ろしも行いやすくなっています。さらに、安全運転支援システム「Honda SENSING」を全グレードに標準装備するなど、安全面でも優れた一台と言えるでしょう。

ホンダ ステップワゴンの在庫一覧はこちら!

おすすめのミニバン5選【ラージサイズミニバン】

エルグランドのフロント画像
ラージサイズミニバンのおすすめをチェックしよう

全長4,900mm以上のラージサイズミニバンには、どのような車種があるのでしょうか。該当する車種は次のような種類があります。

トヨタ アルファード日産 エルグランド
トヨタ グランエーストヨタ ヴェルファイア
トヨタ ハイエースワゴン

ここでは、上記の中から3車種をピックアップして紹介します。

トヨタ アルファード

アルファードの車両画像
アルファードの特徴を見てみよう

ラージサイズミニバンに該当するトヨタ アルファードは、全長4,995mm×全幅1,850mmと堂々たるサイズを誇ります。3列シートを備え、現行モデルは最大7人まで乗車可能です。2列目シートにはオットマンが装備され、ゆったりとくつろげる空間を実現しています。

また、前後左右の温度設定を独立して行えるフルオートエアコンを採用しているため、前席も後席も快適な温度へ調整が可能です。加えて、スライドドアを開けたときの足元の寒さを軽減するリヤヒーターエアカーテンなど、乗車時の快適性を向上させる機能が備わっています。

トヨタ アルファードの在庫一覧はこちら!

日産 エルグランド

エルグランドの車両画像
エルグランドの特徴を見てみよう

日産 エルグランドは全長4,975mmに全幅1,850mmとなっており、最大8人まで乗車可能な3列シートを備え、ゆったりとした室内空間が魅力です。2列目シートには、オットマンとリクライニング機能を装備しています。

また、ワンタッチオートスライドドアなら、ワンタッチスイッチを押すだけで開錠し、スライドドアが開くので荷物を手に持っているときなどに便利です。ラゲッジアンダーボックスを使えば、より多くの荷物を積み込めるでしょう。

トヨタ グランエース

トヨタ グランエースは、ハイエースをベースに開発されたラージサイズミニバンです。全長5,300mm×全幅1,970mmと、圧倒的な大きさを誇ります。現行モデルは最大8人まで乗車可能な3列シートを備え、大人数でのドライブにぴったりです。

2列目シートは、キャプテンシートタイプを採用し、ゆったりとくつろげる空間を実現しています。また、走行時の静粛性にも優れているため、静かな室内空間で移動時間を過ごせるでしょう。ファミリーでのレジャーや、仲間とのキャンプなど、さまざまなシーンで活躍してくれる一台です。

おすすめのミニバン5選【生産終了を迎えたモデル】

エスクァイア黒の車両画像
生産終了を迎えたミニバンをチェックしよう

ミニバンの中には、既に生産終了を迎えているモデルも存在します。過去に発売されていたミニバンに該当するのは、次のような車種です。

トヨタ エスクァイアホンダ ジェイド
マツダ プレマシートヨタ エスティマ
トヨタ プリウスα

ここでは、上記の中から3車種をピックアップして紹介します。

トヨタ エスクァイア

エスクァイアの車両画像
エスクァイアの特徴を見てみよう

トヨタ エスクァイアは、5ナンバーサイズのミニバンながら、広々とした室内空間と上質な高級感を兼ね備えたモデルです。ガソリン車とハイブリッド車の2つのパワートレインを用意し、優れた環境性能を発揮します。

2020年4月に登場した特別仕様車では、ブラックを基調とした内外装デザインを採用することで、よりプレミアム感を演出しています。惜しまれつつも生産終了となったエスクァイアですが、中古車市場での人気は依然として高く、お買い得な一台を探すチャンスかもしれません。

トヨタ エスクァイアの在庫一覧はこちら!

ホンダ ジェイド

ホンダ ジェイドは、2015年に5ナンバーサイズのミニバンとして登場しました。スタイリッシュなクーペのようなルーフラインが特徴的で、街中で映えるスポーティーなデザインが魅力です。また、ワゴンとしての実用性も兼ね備えており、大容量のラゲッジスペースを確保しています。

安全面では、衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能などを備えた「Honda SENSING」が全グレードにおいて標準装備です。残念ながら2020年に生産終了となってしまいましたが、中古車市場ではお買い得な一台が見つかるかもしれません。

マツダ プレマシー

マツダ プレマシーは全長約4,500mmのコンパクトサイズに該当するミニバンで、2018年まで発売されていました。スタイリッシュなデザインと使い勝手の良さが魅力の一台で、両側スライドドアも備えているモデルです。

また、スカイアクティブテクノロジーを採用したミニバンであり、走りを楽しめる走行性能も持ち合わせています。多彩なシートアレンジに対応しているため、室内空間のカスタマイズも楽しめるでしょう。

ミニバン探しはリバティにお任せ!

リバティ貝塚店の車両展示場
リバティでお買い得なミニバンを探そう

おすすめのミニバンを探すなら、ぜひリバティへご相談ください。豊富な在庫車を持つリバティでは店舗で在庫車を確認する他、公式Webサイト上で発売中の車両をチェックできます。ここでは、リバティの魅力を紹介します。

豊富なバリエーションから選べる

自動車の大型専門店「リバティ」では、各グループ店舗在庫車総数が約5,000台あり、豊富な在庫から車探しが行えます。ミニバンやSUV、軽自動車などの幅広いジャンルを取り扱っているため、希望車種が分からなくても色や形などの情報からリバティのスタッフと一緒に車両探しを行うことも可能です。

また、リバティでは新車や中古車をはじめ、中古車の中でも新車に近い状態である「登録(届出)済未使用車」もお選びいただけます。走行距離100km未満・初年度登録から1年未満のものであり、メーカー保証の継承手続きも行える車両です。普通車なら最短1週間~2週間ほどで納車できます。

購入後のサポート体制が整っている

車について分からないことがあれば、お気軽にリバティへご相談ください。リバティは車の販売だけでなく、国土交通省指定の自社工場で国家資格整備士による車検整備を行う車検の速太郎、高い技術と丁寧な仕事で鈑金や修理に対応するカーコンビニ倶楽部など、車のお困りごとをサポートできる体制が整っています。

また、自動車保険についても「損保ジャパン」「三井住友海上」「あいおいニッセイ同和損保」「東京海上日動」の代理店であるため、お客さまにとって最適なプランのご提案が可能です。

まとめ

ミニバンの荷室に座る親子
使い勝手の良いミニバンを手に入れよう

ミニバンは、3列シートやスライドドアなどの特徴から家族連れに人気の車種です。選ぶ際は乗車人数や予算、パワートレインなどを考慮しましょう。コンパクトからミドルサイズまで、トヨタ、ホンダ、日産、三菱などの各メーカーから計21車種のおすすめモデルを紹介しました。

お買い得な車両を探すなら、中古車や登録済未使用車も狙い目です。ミニバン選びに悩んだときは、ぜひリバティへご相談ください。

【新店】イオンタウン松阪船江店が三重県松阪市にオープン!!

投稿日 2024.8.22
2024.8.24
libertynet

リバティは三重県松阪市に「イオンタウン松阪船江店」を新たに出店いたします。今回オープンする店舗は9/14(土)より営業を開始し、9/14(土)~9/30(月)の期間で新店オープンフェアを開催いたします。

※9/30(月)までは水曜日が定休日、10/1(火)以降は火曜日と水曜日が定休日となります。

リバティイオンタウン松阪船江店概要

『リバティイオンタウン松阪船江店』は三重県松阪市に位置し、リバティにおいては19店舗目となる出店です。これにより三重県内のお客様に対し、より充実したサービスを提供できる環境が整います。

同店舗は在庫台数約250台、オールメーカーの幅広い車種を展示しております。また、最新の設備を兼ね備えた整備工場も併設されており、自動車の販売のみならず、日々のメンテナンス・車検、さらに自動車の買取までワンストップで対応できる自動車販売総合店舗です。

新店オープンフェア

フェア特典

今回、期間中にご来店いただいたお客様に多数の特典をご準備しております。内容に関しましては下記をご確認下さい!

1.ご来店でギフトセットをプレゼント!※無くなり次第終了
2.ご商談でBOXティッシュ5箱プレゼント!
3.ご成約でさらにBOXティッシュ5箱プレゼント!
4.ご成約でカーナビ、ETC、バックカメラ、
  ドライブレコーダーのオプションプレゼント!

※オプションは支払総額55.9万円以上の在庫車限定です。商品のみのお渡しは致しかねます。ご購入されたお車への取付に限ります。各オプションには別途取付工賃が必要です。【カーナビ38,500円、ETC8,800円(セットアップ費含む)、バックカメラ16,500円、ドライブレコーダー8,800円(すべて税込)】

新店オープンフェア 期間中営業時間

9/14(土)~9/16(月)9:30~18:00
9/17(火)以降10:00~18:30

※9/30(月)までは水曜日が定休日、10/1(火)以降は火曜日と水曜日が定休日となります。

店舗情報リバティイオンタウン松阪船江店
所在地〒515-0812
三重県松阪市船江町1392-27 イオンタウン松阪船江
電話番号販売:0598-20-9077 / フリーダイヤル:0120-78-3440
整備:0598-20-9078 / フリーダイヤル:0120-003-848
FAX:0598-20-9088
営業時間10:00~18:30
店舗ページ準備中
※電話は8/30より開通いたします。(フリーダイヤルは9/2より開通いたします。)

みなさまのご来店心よりお待ちしております。

【ダイハツ タフト】グレードごとの違い一覧!1938人が選んだ”おすすめグレード”も大公開!

投稿日 2024.8.18
2024.9.10
libertynet

みなさまこんにちは、リバティWEB担当です!
突然ですがタフトをご存じでしょうか。タフトはダイハツを代表する軽自動車のひとつです。2020年6月に発売されて以降、その個性的なデザインと高い実用性から、多くのユーザーから注目を集めている軽自動車です。しかし、タフトには複数のグレードが設定されており、どのグレードを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、現行モデルのタフトの全グレードを網羅的に比較し、それぞれのグレードの特徴や違いを解説していきます。グレードごとの装備や価格など、購入を検討されている方の疑問を解消できるよう、分かりやすくまとめました。

みなさまのタフトのグレード選びをお手伝いできればと思います!ぜひ最後までご覧ください!

目次はコチラ

タフトのグレード一覧

ここからはタフトの全グレードをご紹介していきます。また、タフトは2023年4月からアイドリングストップ非装着車(eco IDLE非装着車)も設定されており、全てのグレード、駆動方式で組み合わせが可能です。

タフトの全グレードと新車本体価格

⇒スクロールできます

グレード2WD2WD
非eco IDLE
4WD4WD
非eco IDLE
X135.3万円132万円147.95万円144.65万円
Xターボ144.1万円140.8万円156.75万円153.45万円
G148.5万円145.2万円161.15万円157.85万円
Gターボ160.6万円157.3万円173.25万円169.95万円
G
”クロムベンチャー”
155.1万円151.8万円167.75万円164.45万円
Gターボ
”クロムベンチャー”
167.2万円163.9万円179.85万円176.55万円
G
”ダーククロムベンチャー”
155.65万円152.35万円168.3万円165万円
Gターボ
”ダーククロムベンチャー”
167.75万円164.45万円180.4万円177.1万円
※2024/08/19時点

タフトには8種類のグレード設定があります。さらにそれぞれ2WDと4WDの設定、eco IDLE 装着の有無の設定があるため、合わせて32種類のグレード設定が可能です。同等グレード内では2WDに対して4WDの方が12.65万円高くなり、eco IDLE 非装着車よりも eco IDLE 装着車の方が3.3万円高くなります。

タフトの最新在庫はコチラ!!

グレードごとの違い早見表

タフトは「X」や「G」グレード等のタイプと「クロムベンチャー」や「ダーククロムベンチャー」グレード等の特別仕様車タイプでカタログが2つに分かれています。そのため主要装備を比較するのに非常に苦労します。そこで、それぞれのカタログを合体させて1つの表にまとめました!後半には実際の写真も併せて解説していきますので、自分の気になるグレードを見比べてみましょう。

⇒スクロールできます

XXターボGGターボG
“クロムベンチャー”
Gターボ
“クロムベンチャー”
G
“ダーククロムベンチャー”
Gターボ
“ダーククロムベンチャー”
ホイールスチールスチールアルミ
(シルバー塗装)
アルミ
(ガンメタ塗装)
アルミ
(シルバー塗装)
アルミ
(シルバー塗装)
アルミ
(ガンメタ塗装)
アルミ
(ガンメタ塗装)
ホイール
ハウス
ボディ同色ボディ同色ブラックブラックブラックブラックブラックブラック
ルーフレール
ルーフ
ヘッダー
ボディ同色ボディ同色ブラックブラックブラックブラックブラックブラック
ヘッドライト
(LED)
マニュアル
レベリング
マニュアル
レベリング
オート
レベリング
メッキ加飾
オート
レベリング
メッキ加飾
オート
レベリング
メッキ加飾
オート
レベリング
メッキ加飾
オート
レベリング
メッキ加飾
オート
レベリング
メッキ加飾
フォグランプ
(LED)
リヤワイパーメーカーOPメーカーOP
フード
ガーニッシュ
メッキメッキダーク
ブラックメッキ
ダーク
ブラックメッキ
バックドア
ガーニッシュ
メッキメッキダーク
ブラックメッキ
ダーク
ブラックメッキ
アンダー
ガーニッシュ
シルバーシルバーガンメタガンメタ
ドアアウター
ハンドル
シルバーシルバーシルバーシルバーメッキメッキブラックマイカ
メタリック
ブラックマイカ
メタリック
ドアミラーボディ同色ボディ同色ボディ同色ボディ同色ボディ同色ボディ同色ブラックマイカ
メタリック
ブラックマイカ
メタリック
フロンド
ドアガラス
UVカットUVカットスーパーUV
IRカット
スーパーUV
IRカット
スーパーUV
IRカット
スーパーUV
IRカット
スーパーUV
IRカット
スーパーUV
IRカット
シートオレンジ
ステッチ
オレンジ
ステッチ
シルバー
ステッチ
シルバー
ステッチ
シルバー
ステッチ
シルバー
ステッチ
運・助
シートヒーター
ステアリング
ホイール
本革巻本革巻本革巻本革巻本革巻本革巻
シフトノブ本革巻本革巻本革巻本革巻本革巻本革巻
シフトレバー
ボタン
メッキメッキメッキメッキメッキメッキ
メッキインナー
ドアハンドル
タコメーター
前席中央
アームレスト
(ボックス付)
助手席シート
アンダートレイ
インテリア
アクセント
オレンジオレンジダークシルバーダークシルバーダークシルバーダークシルバー
ステアリング
スイッチ
オーディオ等オーディオ等オーディオ等運転支援
オーディオ等
オーディオ等運転支援
オーディオ等
オーディオ等運転支援
オーディオ等
標識認識機能メーカーOPメーカーOP
ACCメーカーOPメーカーOPメーカーOP
LKCメーカーOPメーカーOPメーカーOP
※2024/08/26時点

写真付きで装備をチェック!

ここからはタフトの写真付きで装備の違いをチェックしていきます!実際に見比べてみてどのグレードが好きか考えてみてくださいね!

エクステリア・灯火器

ホイール

ホイールの違いは以下です。

「X」「Xターボ」がスチール

「G」「G”クロムベンチャー”」「Gターボ”クロムベンチャー”」がアルミのシルバー塗装

「Gターボ」「G”ダーククロムベンチャー”」「Gターボ”ダーククロムベンチャー”」がアルミのガンメタリック塗装

それぞれ良さがありますがガンメタリック塗装になるとより重厚感が増してカッコいいですね!

ホイールハウス

タフトのボディと同色のホイールハウス
タフトのブラック塗装されたホイールハウス

ホイールハウスとはタイヤとボディーの間にある空間の事です。

「Xターボ」まではボディと同色で塗装されていますが「G」以上のグレードはブラックで塗装されています。

ブラックで塗装されている方がより高級感が感じられますね!

ルーフレール

タフトのルーフレール
タフトのルーフレール

ルーフレールは「G」以上のグレードで標準装備されています。

ルーフレールがあるとよりアウトドア感が増しますね!

ルーフヘッダー

タフトのボディと同色のルーフヘッダー
タフトのブラック塗装されたルーフヘッダー

ルーフヘッダーとは車体前方の屋根です。

「Xターボ」までのグレードはボディと同色で塗装されていますが、「G」グレード以上はブラックで塗装されています。

好みが分かれるかと思いますがブラックで塗装されている方がより引き締まった印象がありますね!

ヘッドライト(LED)

タフトのヘッドライト
タフトのメッキ加飾されたヘッドライト

タフトのヘッドライトはLEDとなっており「Xターボ」までのグレードはマニュアルレベリング「G」グレード以上はオートレベリング、メッキ加飾が施されています。

Q&A

マニュアルレベリング・オートレベリングとは?
タフトのマニュアルレベリング
※画像はタフトXのマニュアルレベリング

レベリングとはヘッドライトの照射軸を調節することです。ヘッドライトがロービームの時に照らしている中心の位置を照射軸と呼びます。照射軸が高すぎると対向車が眩しく感じてしまうなど問題が生じます。マニュアルレベリングは手動で、オートレベリングは自動で照射軸を調節することが出来ます。

フォグランプ(LED)

タフトの左前の写真
タフトのフォグランプ

タフトのフォグランプはLEDで「G」グレード以上から標準装備されています。

フォグランプが付いていると悪天候でも視界がより安定します。何より車のドレスアップにもつながり、スタイリッシュな印象が強くなりますね!

リヤワイパー

タフトの左背面の写真
タフトのリヤワイパー

リヤワイパーは「G」グレード以上で標準装備されています。「X」「Xターボ」でもメーカーオプションで取り付けが可能です。リヤワイパーがあると悪天候でも後方の視界が安定するのであって損はしない装備でしょう!

Q&A

メーカーオプションとは?

メーカーオプションとは新車を製造する段階でのみ追加することが可能なオプションです。生産が完了した車に後からメーカーオプションを取り付けることが出来ません。そのため、中古車で検討する場合は既にメーカーオプションが取り付けられている車を探す必要があります。

フードガーニッシュ
バックドアガーニッシュ

タフトのフードガーニッシュ
タフトのフードガーニッシュ
タフトのバックドアガーニッシュ
タフトのバックドアガーニッシュ

フードガーニッシュとバックドアガーニッシュは特別仕様車である”クロムベンチャー”または”ダーククロムベンチャー”にのみ施されている装飾です。

“クロムベンチャー”はメッキ、”ダーククロムベンチャー”はダークブラックメッキです。フードガーニッシュやバックドアガーニッシュが付くと、より重厚感が増してカッコよくなりますね!

アンダーガーニッシュ

タフトのアンダーガーニッシュ
タフトのアンダーガーニッシュ
タフトのアンダーガーニッシュ
タフトのアンダーガーニッシュ

アンダーガーニッシュは特別仕様車である”クロムベンチャー”または”ダーククロムベンチャー”にのみ施されている装飾です。

“クロムベンチャー”はシルバー、”ダーククロムベンチャー”はガンメタリックです。アンダーガーニッシュが付くと、より重厚感が増してカッコよくなりますね!

ドアアウターハンドル

タフトのシルバードアアウターハンドル
タフトのメッキドアアウターハンドル
タフトのブラックドアアウターハンドル

ドアアウターハンドルは「Gターボ」グレードまでがシルバー

「G”クロムベンチャー”」「Gターボ”クロムベンチャー”」がメッキ

「G”ダーククロムベンチャー”」「Gターボ”ダーククロムベンチャー”」がブラックマイカメタリックです。

それぞれ良さがありますが、特別仕様車の”クロムベンチャー”と”ダーククロムベンチャー”はより高級感が増していますね!

ドアミラー

タフトのボディと同色のドアミラー
タフトのブラックのドアミラー

ドアミラーは「Gターボ”クロムベンチャー”」までがボディと同色、「G”ダーククロムベンチャー”」以上はブラックマイカメタリックです。好みが分かれるポイントですが、ブラックマイカメタリックはより引き締まった印象を与えてくれますね!

フロントドアガラス

タフトのフロントドアガラス
タフトのフロントドアガラス

タフトのフロントウィンドウ・フロントドア・スカイフィールトップには紫外線を約99%カットするガラスが採用されています。中でも「G」グレード以上のフロントドアにはIRカットガラスも採用されており赤外線もカットされるためジリジリとした肌の刺激からドライバーや同乗者を守ってくれます。特に女性の方にとっては嬉しい装備ですね!

Q&A

スカイフィールトップとは?
タフトのスカイフィールトップ

スカイフィールトップとは軽自動車の中ではタフトのみが採用している装備です。(※2024/08/26現在)

前席の上部がガラス張りになっており、解放感と頭上の視界を非常に広く確保することが可能です。もちろんシェードは開閉式ですのでスカイフィールトップを閉じることも可能です。

※勘違いをしてしまいがちですが、スカイフィールトップのガラスは開かないため注意が必要です。

タフトの最新在庫はコチラ!!

インテリア

シート

タフトのオレンジステッチが施されたシート
タフトのシルバーステッチが施されたシート

タフトのシートは「G」「Gターボ」グレードがオレンジステッチ

「G”クロムベンチャー”」グレード以上はシルバーステッチが施されています。

画像では分かりにくいですが左がオレンジステッチ、右がシルバーステッチです。こういった細かなおしゃれポイントは嬉しいですね!

シートヒーター

タフトのインパネ
タフトのシートヒーター

タフトは「G」グレード以上でシートヒーターが標準装備です。運転席と助手席両方とも装備されているので寒い時期でも快適にドライブを楽しむことができます!

ステアリングホイール

タフトのステアリングホイール
タフトの本革巻ステアリングホイール

タフトのステアリングホイールは「G」グレード以上が本革巻です。通常のステアリングホイールと比較すると本革巻はより高級感が感じられますね!

シフトノブ

タフトのシフトノブ
タフトの本革巻シフトノブ

タフトのシフトレバーはステアリングホイールと同様に「G」グレード以上が本革巻です。こちらも通常のシフトレバーと比較するとより高級感が感じられますね!

シフトレバーボタン

タフトのシフトレバーボタン
タフトのメッキシフトレバーボタン

タフトのシフトレバーボタンは「G」グレード以上でメッキボタンになります。先程ご紹介した本革巻シフトレバーと組み合わさってとても魅力的ですね!

メッキインナードアハンドル

タフトのインナードアハンドル
タフトのメッキインナードアハンドル

タフトのインナードアハンドルは「G」グレード以上でメッキインナードアハンドルになります。細かい部分ですがアクセントになってより魅力的な内装に仕上がっていますね!

タコメーター

タフトスピードメーター
タフトのスピードメーターとタコメーター

タフトは「G」グレード以上でタコメーターが搭載されます。実際のところ運転中にタコメーターを確認する人は少ないと思いますが、タコメーターが付いている方がよりスポーティーな印象でカッコいいですね!

フロントアームレスト

タフトのフロントアームレスト
タフトのフロントアームレストボックス

タフトは「G」グレード以上で前席にアームレストが装備されます。さらに小物が入るボックスも付いているので非常に便利です。ユーザーとしては嬉しい装備ですね!

助手席シートアンダートレイ

タフトの助手席シートアンダートレイ
タフトの助手席シートアンダートレイ

タフトは「G」グレード以上で助手席にシートアンダートレイが装備されます。車検証を入れたりカー用品をい入れたりと使い方は様々です。収納が増えるのは非常に嬉しいポイントですね!

インテリアアクセント

タフトのオレンジインテリアアクセント
タフトのダークシルバーインテリアアクセント

タフトは「G」「Gターボ」グレードの内装がオレンジのアクセントカラーで装飾され、

「G”クロムベンチャー”」グレード以上でダークシルバーのアクセントカラーで装飾されます。

どちらも捨てがたいインテリアアクセントとなっていて好みが分かれそうですね!

ステアリングスイッチ

タフトのステアリングスイッチ
タフトのステアリングスイッチ

タフトのステアリングスイッチは左側にオーディオ系統の操作が可能なリモコンと「Gターボ」「Gターボ”クロムベンチャー”」「Gターボ”ダーククロムベンチャー”」は右側に全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)を操作するリモコンが搭載されています。運転中にハンドルを握ったままオーディオの操作ができるのは非常に便利ですね!

タフトの最新在庫はコチラ!!

安全装備

標識認識機能

進入禁止の標識
最高速度の標識
一時停止の標識

※画像:国土交通省標識一覧

タフトは「G」グレード以上で標識認識機能が標準装備です。認識可能な標識は進入禁止、最高速度、一時停止です。標識をステレオカメラが検知するとディスプレイに表示してくれるため標識を見逃してしまう可能性を軽減できます。また、「X」「Xターボ」グレードもメーカーオプションで設定が可能です。初心者ドライバーの方には特にに嬉しい機能と言えるでしょう。

全車速追従機能付ACC

タフトは「Gターボ」「Gターボ”クロムベンチャー”」「Gターボ”ダーククロムベンチャー”」に全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)を標準装備です。また、「G」グレード以上はメーカーオプションで設定が可能です。ロングドライブを楽しみたい方にとっては非常に嬉しい装備ですね!

Q&A

全車速追従機能付ACCとは?

全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)とは走行中に先行車の様子を検知しながら、設定した車速の範囲内で先行車との距離のキープを支援する機能です。先行車に合わせて停止したときはブレーキをかけ続けるなど、アクセルとブレーキの操作を支援してくれるため、長距離運転中の渋滞なども疲れにくく快適に運転ができます。

LKC(レーンキープコントロール)

タフトは「Gターボ」「Gターボ”クロムベンチャー”」「Gターボ”ダーククロムベンチャー”」にLKC(レーンキープコントロール)を標準装備です。また、「G」グレード以上はメーカーオプションで設定が可能です。LKCもロングドライブを楽しみたい方には非常に嬉しい装備ですね!

Q&A

LKCとは?

LKC(レーンキープコントロール)とは約60km/h以上で走行中かつ全車速追従機能付ACC(アダプティブクルーズコントロール)が作動している時に、車が車線の中央付近を安定して走行できるように、ハンドル操作をアシストしてくれる機能です。アクセルとブレーキをアシストしてくれる全車速追従機能付ACCと組み合わさることで安心してロングドライブを楽しむことができます。

タフトの人気グレードは?

ここまでタフトのグレードごとの装備の違いについてご紹介してきました。では、どのグレードが人気なのでしょうか?まだグレードを迷っている方も多いかと思います。そこで、実際にリバティでタフトをご購入ただいた1938人のお客様の納車データを基に、タフトの人気グレードランキングを作成しました。ぜひ参考にしてみてください!

順位グレード台数(台)
1G”クロムベンチャー”677
2X440
3G427
4Gターボ134
5G”ダーククロムベンチャー”119
6Gターボ”クロムベンチャー”78
7Gターボ”ダーククロムベンチャー”47
8Xターボ16
※2020年6月~2024年8月 自社調べ
※”ダーククロムベンチャー”は2022年9月から発売

集計の結果、1位は「G”クロムベンチャー”」という結果になりました!

「G”クロムベンチャー”」グレードを実際に選ばれたお客様の声も併せてご紹介いたします。

メッキ(ガーニッシュ)が付いている方がカッコいい!

「G」グレードと6.6万円プラスでこれならお得だと思う!

見た目がカッコいいと感じで特別仕様車を選択されるお客様はかなり多い印象です。また、本体価格が「G」グレードと比較して6.6万円のプラスと、手が届きやすいのも大きな魅力のひとつでしょう。

続く2位は「X」、3位は「G」グレードとなりました。

それぞれ、「X」グレードは最もお手頃な値段で手に入れることができ、「G」グレードはガーニッシュ以外で「G”クロムベンチャー”」と大きな装備の差はないという点で人気があったのではないでしょうか。また、中にはインテリアのアクセントやステッチがオレンジ色がいいということで「G」グレードを選択されたお客様もいらっしゃいました。

タフトはグレードによって外観や内装の印象が大きく変わり、迷いどころが多い車種です。そんな時は実際にタフトを販売店で見学してみるのも一つの手でしょう。

タフトの最新在庫はコチラ!!

みんなの人気投票!

箱に投票用紙を入れる様子

こちらは読者の皆様で作っていくタフトの人気グレード投票です!今タフトに載っている人も、これからタフトの購入を考えている人もぜひ参加してみてください!

投票するとリバティで車を検討する際に役立つお得なクーポンをプレゼント!

どのタフトのグレードが好き?

投票結果

Loading ... Loading ...

タフトを探すならリバティへ!

リバティは全車修復歴なし
リバティで高価買取
リバティのトータルサポート

ここまでご覧いただきありがとうございます。リバティではタフトの在庫を多数ご準備しております!グレードやカラーバリエーションも豊富ですので実際に見比べたり、乗り込んだりしていただきながらお客様にピッタリの一台をお探しいただけます。もし、どのグレードが良いか分からなくなってしまっても経験豊富な販売スタッフがお客様の希望に沿ってご提案させていただきますのでご安心下さい!お車のご見学だけでも大歓迎です!まずは、以下のボタンからお気軽にお問合せ下さい!

車の買取契約をキャンセルしたい!可能かどうかの判断基準と注意点

投稿日 2024.8.5
2024.8.5
libertynet

キャンセルと書かれた白いプレート
車の買取をキャンセルするときの判断基準を考えてみよう

車の買取を利用する際に、予定が変わったときは契約をキャンセルできるのでしょうか。実際に契約を結んでしまった後で、さらに良い条件の買取業者を見つけたというケースもあるでしょう。

しかし、車の買取契約をキャンセルするには複数の要素を考慮する必要があり、一筋縄ではいかないことも少なくありません。

この記事では、キャンセルの判断基準や注意点について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次はコチラ

車の買取契約はキャンセルできる?

顔に手を当てて考える女性
車の買取契約はキャンセルできるのかを考えてみよう

車の買取査定を受けて契約した後は、入金完了までに車や書類の引き渡しがあります。全ての工程を終える前に事情が変わり、取り引きを辞めたいと思ったときはキャンセルできるのでしょうか。

対応は店舗によって異なる

車の買取契約後の対応は店舗によって異なり、キャンセルできる場合もあれば難しい場合もあるのが現状です。ある店舗では一定期間内であれば無条件にキャンセルができる場合がありますが、別の店舗ではキャンセルには手数料が発生する場合もあります。

契約書を確認し、キャンセルポリシーがどのように記載されているかを確認してみましょう。また、買取契約前に説明を受けるなど、自分の権利をしっかりと理解しておくことが大切です。

クーリング・オフは対象外

買取契約のキャンセルを申し出たときに断られたとしても、クーリング・オフ制度が利用できるのではないかと思う方がいるかもしれません。しかし、車の買取契約の場合、クーリング・オフは対象外です。

そのため、車の買取契約をキャンセルするときは、契約書に記載されている対応可能な期日などの内容に従って速やかに行動する必要があります。

車の買取契約でキャンセルができるタイミング

カレンダーの前に置かれた車のおもちゃ
車の買取契約でキャンセルができるタイミングを考えてみよう

車の買取契約をキャンセルする場合、どのタイミングであれば対応してもらえる可能性があるのでしょうか。ここでは、キャンセルを希望したときに対応してもらえる可能性がある状況とできない可能性が高まる状況に分けて紹介します。

キャンセルができる可能性がある状況

車の買取キャンセルができる可能性がある状況はいくつか存在します。まず、契約書を交わす前や交わしてから短時間であれば、多くの業者が柔軟に対応してくれることがあるでしょう。

他にも、買取業者が査定額の修正を提案した場合や、特定の条件が満たされない場合にキャンセルが許可されることもあります。

キャンセルができない可能性が高まる状況

キャンセルができない可能性が高まる状況としては、契約が完了した後に買取業者が車を引き取った場合が挙げられます。

この段階になると買取業者が車を売りに出している可能性やすでに買取先が決まっている可能性があることから、キャンセルが難しくなる可能性があるでしょう。契約書にキャンセル内容や期限が記載されていれば、その条件を満たさない場合もキャンセルができない可能性が高まります。

車の買取契約をキャンセルする方法

CANCELと書かれた積み木
車の買取契約をキャンセルする方法を確認しよう

車の買取契約をキャンセルするときは、どのような流れで対応すると良いのでしょうか。ここではキャンセル時の流れを紹介します。キャンセルできる可能性を高めるために、キャンセルを決めたら早い段階で行動しましょう。

キャンセル規定を確認する

まずは、車の買取契約時に受け取った書類を確認しましょう。多くの買取業者は、契約書にキャンセル規定を明記しています。これにはキャンセルが可能な期間や手続きを記載しています。

キャンセルが可能な状況であることを確認し、買取業者に連絡してキャンセルの意思を伝えます。連絡先は契約書に記載されていることが一般的です。

買取業者へ連絡する

買取業者への連絡方法は店舗によって異なり、電話やメールの他、店舗を訪問するなどの手段があります。連絡が遅くなると車の修理が行われたり売却先が決まったりと、キャンセルができない可能性が高くなってしまうため、キャンセルを決めたらすぐに連絡しましょう。

キャンセルできる場合も買取後の作業が進むとそこまでにかかった費用を支払う可能性があります。

車の買取契約をキャンセルするときにかかる費用

見積書の上に置かれた車のおもちゃとペン
車の買取契約をキャンセルするときには費用が発生するケースがある

車の買取契約をキャンセルするときは、キャンセル料を請求されることがあります。これは買取業者への迷惑料のようなもので、業者が買取後にかけた費用を請求されることが多い印象です。ここでは、キャンセル料の内容や費用の目安を紹介します。

キャンセルにかかる費用の項目

キャンセル時に請求される可能性がある費用のひとつは、車内のクリーニング代です。車を売却する前に汚れやニオイを落とすため、専門の業者に依頼している可能性があります。

その他には、車を移動させるときにかかる陸送費が発生することも考えられるでしょう。車を他のエリアに陸送している場合など、移動距離が伸びれば伸びるほど費用が高くなります。

キャンセルにかかる費用の目安

では、キャンセル料を請求されるときにかかる費用はどのくらいの金額になるのでしょうか。一般的な金額の相場は解約料が5万円前後と言われています。

クリーニングを行っている場合は5,000円から、陸送している場合は1万円からが目安です。専門業者へ依頼している場合や遠方へ車を移動させている場合など、業者の対応状況によって金額が異なるでしょう。

車の買取契約でトラブルを避けるポイント

POINTと書かれた積み木とノートとペン
車の買取契約でトラブルを避けるポイントを確認しよう

車の買取契約時は、なるべくスムーズな取り引きを行うことが理想です。では、どのような点を意識すると買取業者とのトラブルを避けられるのでしょうか。ここではトラブルを回避するために役立つポイントを紹介します。

キャンセルの必要性を考える

車の買取契約後にキャンセルしたいと思ったときは、本当にキャンセルが必要なのかをもう一度考えてみましょう。車の買取はお金の動きが生まれる契約であるため、契約時は何かしらの理由があって買取を希望していることが多いでしょう。

車の買取を利用する際は、依頼前に買取が必要なのかを考えておくことが不要な契約の回避につながります。売却時は、契約前に信頼できる買取業者を選びましょう。

納得のいく査定額や条件で契約する

車の買取は契約前に条件を細かく確認し、納得のいく査定額や内容で契約を結びましょう。納得できないまま契約を結んでしまうと、不当な多額のキャンセル料を請求されるなどのトラブルが起こる可能性もあります。

複数の店舗の査定を受けて査定額や条件を比較するなどの方法で、納得のいく条件で契約をしましょう。

車の買取はリバティに相談しよう

リバティ西大和店の車両展示場
高価買取を目指すならリバティにご相談ください

車の買取の利用を考えている方は、ぜひリバティへご相談ください。自動車の大型専門店であるリバティでは、幅広い車種の販売と買取を行っています。ここでは、リバティの買取について紹介します。

無料の出張査定にも対応

リバティでは無料査定を行っており、査定だけであれば30分前後で行えます。対応できるエリアや車種であれば、出張査定も無料で対応していますのでお気軽にご相談ください。

自社で買取と販売を行っているリバティは、中間マージンがかからないため高価買取が可能です。自社の板金工場も併設しているため、過剰な減額評価の心配もありません。公式Webサイト上に査定申し込みフォームを用意しているため、ぜひご利用ください。

買取は簡単4ステップ

リバティの買取は、簡単4ステップで完了します。まず初めに無料査定の申し込みを行います。電話受付は午前10時から午後6時30分までとなっており、Webフォームからは24時間受付が可能です。

申し込み後は電話で連絡を行い、査定の日時や場所を決定します。査定当日は内装や外装、装備などを確認しながら実車の査定を行い、多くの場合査定時に金額のお伝えが可能です。

査定額にご納得いただければ売却となりますので、必要書類を用意して手続きを行いましょう。

まとめ

ガッツポーズをしながら運転する女性
車の買取はキャンセル時のことも考えて選ぼう

車の買取時は状況の変化などに応じて、やむを得ず契約をキャンセルしたいと思うことがあります。キャンセルできるケースやキャンセル料は状況や利用する業者によって異なるため、契約内容を確認し問い合わせてみましょう。

リバティでは高価買取ができる仕組みを用意し、無料の買取査定を行っています。電話やWebフォームから査定の申し込みが行えますので、ぜひこの機会にご相談ください。

ダイハツのSUVモデル10車種を紹介!現行車から絶版車の特徴や選び方は?

投稿日 2024.8.5
2024.8.5
libertynet

道路を走行するダイハツ ロッキー
ダイハツのSUV車を紹介する記事

自動車メーカーのダイハツは、小型車や軽自動車の市場において、独自の存在感を示しています。その実力を裏付ける実績が、17年連続で軽自動車の新車販売シェアトップの獲得です。

昨今SUVの人気が高まる中で、ダイハツからも複数のSUVモデルが販売されています。都市部の使いやすさとアウトドアの頼もしさを兼ね備えており、多様なライフスタイルへの対応が可能です。

今回は、絶版車を含むダイハツのSUVモデル10車種を紹介します。ダイハツの車種を購入しようか迷っている方の参考になると幸いです。

目次はコチラ

ダイハツが販売するSUVの特徴は?

顎に手を当てて考える女性
ダイハツが販売するSUVの特徴について

日本国内は自動車メーカーが多く、大規模な企業だけで10社以上も存在します。中でも古くから国産車を販売するメーカーのひとつがダイハツです。

国内で知名度の高いダイハツですが、どのようなSUVモデルを展開しているのでしょうか。ダイハツというメーカーの得意分野や、販売しているSUVモデルのラインアップを見てみましょう。

ダイハツは軽トップブランドのメーカー

日本を代表する自動車メーカーのダイハツは、軽自動車とコンパクトカーの分野で高い評価を得ています。軽自動車では「タント」や「ムーヴ」など、人気の高いモデルを多く生み出し、軽トップブランドの地位を確立しました。

その技術を活用したコンパクトカーの領域では、「ロッキー」や「トール」といった、利便性の高い車種を展開しています。国内に留まらず海外にも事業を拡大しており、インドネシアやマレーシアでも日本のメーカーとして人気です。

コンパクトなSUVモデルをラインアップ

軽自動車や小型車の販売を手掛けるダイハツのSUVは、コンパクトで日常的に使いやすい傾向があります。日本は狭く複雑な道が多いため、運転を苦手とするドライバーにも運転しやすい仕様です。

現在ダイハツが販売している本格的なSUVモデルは、「ロッキー」と「タフト」の2種類です。どちらもアウトドアはもちろん、街乗りにも最適な造りをしています。

SUVのデザインが好みであれば、「コペン エクスプレイ」や「タント ファンクロス」などのSUVテイストの現行車も購入可能です。

ダイハツの本格派SUV「ロッキー」

ロッキーのフロントフェイス
コンパクトながら力強い走破性を備えたダイハツ ロッキー

ロッキーはダイハツのコンパクトSUVで、本格的な4WDとして1990年に登場しました。惜しまれつつ一度は販売を終了しましたが、2019年に街乗りを意識した改良が施され復活します。

トヨタではライズという車名でOEM供給されており、こちらも人気のある車種です。ここからは、ロッキーがどのような車種なのか、基本スペックや魅力を紹介します。

ロッキーの基本スペック

ロッキーは、ガソリンモデルとハイブリッドモデルを展開しています。ガソリンモデルは2WDと4WDの選択が可能です。ベースグレードとなる「L」の基本スペックを見てみましょう。

パワーユニットガソリンエンジン
燃費性能(2WD)WLTCモード 20.7 km/L
全長/全幅/全高3,995 mm /1,695 mm /1,620 mm
室内寸法(全長/全幅/全高)1,955 mm /1,420 mm /1,250 mm
車両重量(2WD)970 kg
乗車定員5名
最小回転半径4.9 m
車両本体価格(税込)167万7,000円

4WDの場合は燃費や価格が異なるため注意が必要です。ベースグレードですが、実用性の高い装備がそろっており、見劣りする部分は少ないです。

内外装の加飾類が省かれているため、物足りなく感じる方は上位グレードをおすすめします。また、燃費性能を重視する場合は、ハイブリッドモデルがおすすめです。

広い室内と高い性能が魅力

ロッキーはコンパクトなSUVですが、ゆとりのある室内空間を備えています。人を乗せる機会が多いレジャーシーンでも、ゆったり座れるスペースがあり、左右で独立したリクライニングも可能です。

荷室の使い勝手も良く、買い物かごが2個も入るアンダーラゲージ、可変式のデッキボードなど便利な機能があります。

街乗りからアウトドアまで対応できる点もロッキーの魅力です。高く設計された最低地上高、燃費や静粛性の向上を意識した構造で、安定感のある走行を提供します。

軽自動車規格のSUV「タフト」

ダイハツ タフト G ダーククロムベンチャー セラミックグリーンメタリック
開放感あふれるガラスルーフとタフなデザインが特徴のダイハツ タフト

軽自動車の規格でSUVの機能を備えたタフトは、ダイハツの軽クロスオーバーSUVです。日常からレジャーシーンまで、あらゆる場面で相棒になる車として発売されました。

当初はオフロード系の車種でしたが、2020年に現行モデルの多機能な車に改良され販売を開始します。タフトがどのような車種なのか、スペックや特徴を詳しく見てみましょう。

タフトの基本スペック

タフトのグレードは「X」「G」の2通りがあり、それぞれターボモデルを用意しています。「G」グレードでは、特別仕様の「クロム ベンチャー」「ダーククロム ベンチャー」の選択も可能です。駆動方式は全グレードで2WDと4WDが選べます。

ベースグレードとなる「X」の基本スペックは以下の通りです。

パワーユニットガソリンエンジン
燃費性能(2WD)WLTCモード 21.4 km/L
全長/全幅/全高3,395 mm /1,475 mm /1,630 mm
室内寸法(全長/全幅/全高)2,050 mm /1,305 mm /1,270 mm
車両重量830 kg
乗車定員4名
最小回転半径4.8 m
車両本体価格(税込)135万3,000円

基本的な装備が充実しているので、エントリーグレードでも乗りやすさを感じられます。同じグレードでも、アイドリングストップ機能「eco IDLE」の有無によって価格が異なるため注意が必要です。

ユニークで嬉しい機能を装備

タフトを象徴する機能のひとつに「スカイフィールトップ」という、大きなガラスルーフがあります。明るく開放的な室内空間を演出するだけでなく、視界を広く確保できる点も魅力的な機能です。

開閉できるシェードやスーパーUV&IRカットガラスを搭載しているので、紫外線や赤外線による影響も心配ありません。

SUVテイストなカモフラージュ柄のファブリックシート、武骨なダッシュボードなどが乗車時の気分を高めてくれます。リヤシートやフレキシブルボードに施されたシートバック加工は、雨や泥でも汚れにくく使い勝手抜群です。

SUVデザインのスポーツカー「コペン エクスプレイ」

コペンのフロントフェイス
軽快な走行性能を持つ軽オープンカーのダイハツ コペン エクスプレイ

軽自動車規格では珍しいオープンカーのコペンは、特徴が異なる4つのスタイルを展開しています。中でもSUVを彷彿とさせるタフで迫力あるデザインのスタイルが「エクスプレイ」です。

車名は「ExtraPLAY(もっと楽しい)」になぞらえた造語で、一般公募から募集した案を採用しています。コペン エクスプレイの基本スペックや魅力を掘り下げてみましょう。

コペン エクスプレイの基本スペック

コペン エクスプレイのグレードはシンプルな2種類で、トランスミッションは両方ともCVTとMTから選べます。ボディカラーは全8色を展開しており、エクスプレイ専用色「オフビートカーキメタリック」の選択が可能です。以下は:CVT仕様のスペックです。

パワーユニットガソリンエンジン
燃費性能(2WD/4WD)WLTCモード 19.2 km/L
全長/全幅/全高3,395 mm /1,475 mm /1,280 mm
室内寸法(全長/全幅/全高)910 mm /1,250 mm /1,040 mm
車両重量870 kg
乗車定員2名
最小回転半径4.6 m
車両本体価格(税込)188万8,700円

北海道地区では価格が異なるので注意してください。骨格や足回りはRobeをベースとしていますが、立体感の強いパーツが多いため、一味違う印象をユーザーに与える一台です。

軽スポーツカーならではの操作性

外観はSUV風のデザインですが、性能は軽スポーツカーなため、スポーティーで本格的な運転操作が楽しめます。操作が簡単な電動開閉式ルーフは、ドライブ中の気分を高めてくれる機能です。

しかし、SUVのような走破性は備わっていないので、凹凸の多い路面の走行には向いていません。

スポーツモデルの中では燃費が良く、見た目の人気があることから、セカンドカーとしても活躍します。2シーターでありながら、旅行やゴルフバッグが収納できる荷室も魅力的です。

タントの派生SUVモデル「タント ファンクロス」

ダイハツ タント ファンクロス フォレストカーキメタリック
広い室内空間と優れた使い勝手を提供するダイハツ タント ファンクロス

タント ファンクロスは、ダイハツの人気スーパーハイトワゴン「タント」のSUVモデルです。ファミリー層から評価の高い利便性はそのままに、遊び心のあるSUV風デザインや機能が追加されました。

楽しさを意味する「ファン」と、アクティブさを表す「クロス」を組み合わせた車名からも、活発な印象を受けます。楽しい時間を過ごすのに最適な、タント ファンクロスのスペックや特徴を見てみましょう。

タント ファンクロスの基本スペック

ファンクロスのグレードは、ベースモデルとターボモデルの2種類です。いずれも2WDと4WDから好みの駆動方式を選択できます。装備に関してグレードによる差は少なく、ターボの有無が大きな違いです。

パワーユニットガソリンエンジン
燃費性能(2WD/4WD)WLTCモード 21.9 km/L
全長/全幅/全高3,395 mm /1,475 mm /1,785 mm
室内寸法(全長/全幅/全高)2,215 mm /1,350 mm /1.370 mm
車両重量920 kg
乗車定員4名
最小回転半径4.4 m
車両本体価格(税込)172万1,500円

ボディカラーは13色と豊富なラインアップで、単色が8色と2トーン5色が用意されています。アイドリングストップ機能「eco IDLE」非搭載のモデルなら、価格を抑えて購入可能です。

レジャー向けの装備が充実

ファンクロスはSUV風のデザインだけでなく、レジャーを全力で楽しめる仕様になっています。ハイトワゴンの構造を活かした室内は、広くてシートアレンジも多彩です。

デジタルモザイク柄のシートは、ファブリック素材で撥水加工が施されています。荷室にはリヤシート背面と併せて防水加工が付与されており、汚れが拭き取りやすく便利です。

デッキボードは上下2段に調整でき、収納スペースの分割や机としても機能します。ルーフレールにキャリアパーツを装着すれば、スポーツで使用するボード類も積載可能です。

ダイハツの歴代SUVモデル6車種を一挙に紹介

ダイハツは、軽自動車やコンパクトカーを数多く販売している印象が強いです。しかし、過去を振り返ってみると、長年にわたり多彩なSUVを世に送り出しています。下記の絶版車は、その優れた機能性とデザインで現在も一部のファンを魅了するSUVモデルです。

・ラガー
・ビーゴ
・テリオス
・テリオスキッド
・ネイキッド
・キャスト アクティバ

本格的な四輪駆動やカスタマイズ性の高い軽自動車など、現在のロッキーやタフトに通ずるSUVを販売してきました。今後もダイハツのSUVは、多くの人々のニーズに寄り添う存在へとさらに進化する可能性を秘めています。

ダイハツのSUVは新車と中古車どちらがおすすめ?

疑問符を両手に乗せている女性
新車と中古車のメリットやデメリットについて

SUVの購入を検討する際、新車と中古車のどちらを選ぶべきか悩むことは少なくありません。それぞれにメリットとデメリットが存在し、ライフスタイルや予算によって最適な選択が異なります。

購入後に後悔しないためには、これらの把握が必要です。新車と中古車の特徴を紹介するので、どちらがより適しているか見極める参考にしてください。

オプションや機能を充実させるなら「新車」

新車は購入時に色やオプション、内装などを自分好みに合わせて選べます。機能においても最新技術を搭載したモデルが多く、操作性や安全性が旧型に比べて高いです。新品は車両の状態が良いため、長期間にわたって使用し続けることも不可能ではありません。

ただし、本体価格は高く初期投資が大きくなるため、中古車よりも予算にゆとりが必要です。購入予算を高く見積もっており、オプションや機能を充実させたい方にとって、新車は最適な選択肢と言えます。

価格が安く乗り始めやすい「中古車」

中古車は新車に比べて初期費用が大幅に抑えられます。同じ予算でより高級なモデルやグレードの選択が可能です。市場にはさまざまな仕様の車がそろっており、過去の人気車種や絶版車も購入できます。

しかし、新品ではないので商品ごとにコンディションが異なる点に注意しなければなりません。故障や不具合のリスクが高いため、購入後にメンテナンス費用がかさむ可能性もあります。何よりも価格を優先する方や、廃版車種を求める方には、中古車という選択肢が最適です。

ダイハツのSUVモデルを探すならリバティへ

リバティの店舗画像
ダイハツのSUV車を扱うリバティの紹介

リバティは関西および四国に18店舗を展開しており、年間販売台数は約12,000台を誇ります。ダイハツのSUVをはじめ、人気の高い車種を数多く取りそろえている大型自動車販売専門店です。

店舗には車のプロフェッショナルが在籍しているため、要望や悩みを相談しながら理想の車探しができます。車について詳しくない方や車探しで不安がある方は、リバティで車を探してみてはいかがでしょうか。

SUVや軽自動車の在庫が豊富

別メーカーのSUVや軽自動車と比較して購入を検討したい方は、オールメーカーを扱う大型専門店のリバティにお任せください。他にもミニバンやコンパクトカーといった人気車種など、多彩な在庫とも比較できます。

グループ店舗を合計した総在庫数は約5,000台を誇り、ユーザーのライフスタイルや趣味に合わせた選択が可能です。取り扱い車両の価格や状態は、公式Webサイト上に掲載しています。ネット環境があればどこでも確認できるので便利です。

コスト削減の徹底による低価格

薄利多売の方針で営業するリバティは、販売に関するコスト削減を徹底し、満足度の高い販売価格を実現しました。ダイハツのSUVや軽自動車も、リーズナブルな価格での購入が可能です。

また、幅広い状態の商品を展開しており、中古車なら予算内で高グレードにも手が届くかもしれません。走行距離100km未満で初年度登録から1年未満の、登録(届出)済未使用車もお選びいただけます。お得な価格のSUVや軽自動車を探している方におすすめです。

まとめ

ダイハツ タフトのフロントフェイス
ダイハツのSUV車を紹介する記事のまとめ

人気の軽自動車や小型車を販売するダイハツは、本格的なものからデザイン性能の高いものまで、多彩なSUVをリリースしてきました。現行車だと選択肢が限られるものの、どれも魅力的な性能やデザインで、アクティブなカーライフを彩ってくれます。

新車は最新技術が豊富で費用がかかるため、希望の車種を諦めてしまうケースも少なくありません。上級モデルやグレードをリーズナブルな価格で購入できる、中古車も検討してみてはいかがでしょうか。

幅広い選択肢からダイハツのSUVや軽自動車を探すなら、5,000台を超える在庫を所有する、大型専門店のリバティへご相談ください。

//記事ページのみに構造化データを出力